姓名・苗字・名前一覧 - 漢字検索

便利! 手書き漢字入力

スポンサーリンク

正位 せいい、しょうい seii、shoui
及位 のぞき、のぞい、およい nozoki、nozoi、oyoi
仁位 にい nii
大勲位 だいくんい daikuni
位田 いでん、いんでん、いだ iden、inden、ida
本位田 ほんいでん honiden
下位 かい、しもい kai、shimoi
高位 こうい、たかい koui、takai
二位関 にいせき、にいぜき niiseki、niizeki
志位 しい shii
肢位 しい shii
遠位 えんい eni
仰臥位 ぎょうがい gyougai
四位 しい、しくらい、よつい、よんい shii、shikurai、yotsui、yoni
騎乗位 きじょうい kijoui
位子 いし ishi
和位 かずい、かずみ kazui、kazumi
定位 ていい teii
位置 いち ichi
五位淵 ごいぶち goibuchi

潮位 ちょうい choui
爵位 しゃくい shakui
配位 はいい haii
主位 しゅい shui
各位 かくい kakui
中位 ちゅうぐらい、なかい、ちゅうい、ちゅうくらい chuugurai、nakai、chuui、chuukurai
正常位 せいじょうい seijoui
位川 くらいがわ、いがわ、いかわ kuraigawa、igawa、ikawa
好位 こうい koui
御即位 ごそくい gosokui
三位一体 さんみいったい sanmiittai
立位 りつい ritsui
関位 せきい sekii
復位 ふくい fukui
廃位 はいい haii
位相 いそう isou
役位 やくい yakui
神位 しんい、かみい shini、kamii
上位 じょうい joui
有位 ゆうい yuui

段位 だんい dani
順位 じゅんい juni
部位 ぶい bui
帝位 ていい teii
五位堂 ごいどう goidou
五位渕 ごみぶち、ごいぶち gomibuchi、goibuchi
方位 ほうい houi
位置付 いちづけ ichiduke
座位 ざい zai
優位 ゆうい yuui
位守 いもり imori
単位 たんい tani
本位 ほんい honi
冠位 かんい kani
茶位 ちゃい chai
五位鷺 ごいさぎ goisagi
位階 いかい ikai
体位 たいい taii
代位 だいい daii
気位 きぐらい kigurai

劣位 れつい retsui
在位 ざいい zaii
五位塚 ごいづか、ごいつか、ごいずか goiduka、goitsuka、goizuka
虚位 きょい kyoi
国単位 くにたんい kunitani
位牌 いはい ihai
銀本位 ぎんほんい ginhoni
高品位 こうひんい kouhini
準位 じゅんい juni
優位性 ゆういせい yuuisei
人位 じんい、ひとくらい、ひとい jini、hitokurai、hitoi
位地 いち、いぢ、いじ ichi、idi、iji
猪位金 いいかね iikane
品位 ひんい、ほんい hini、honi
増位 ますい masui
皇位 こうい koui
尸位素餐 しいそさん shiisosan
五位尾 ごいお goio
王位 おうい oui
叙位 じょい joi

お位牌 おいはい oihai
階位 かいい kaii
金位 きんい kini
勲位 くんい kuni
地位 ちい chii
首位 しゅい shui
天位 てんい teni
御在位 ございい gozaii
此位 このくらい konokurai
客位 きゃくい kyakui
学位 がくい gakui
水位 すいい、みずい suii、mizui
空位 くうい kuui
位藤 いとう itou
水位差 すいいさ suiisa
即位 そくい、しょくい sokui、shokui
転位 てんい teni
金本位制 きんほんいせい kinhonisei
退位 たいい taii
位記 いき iki

測位 そくい sokui
無位 むい mui
冠位十二階 かんいじゅうにかい kanijuunikai
与位 よい yoi
職位 しょくい shokui
御位牌 おいはい oihai
上位者 じょういしゃ jouisha
近位 きんい kini
変位 へんい heni
良肢位 りょうしい ryoushii
低位 ていい teii
方位角 ほういかく houikaku
全方位 ぜんほうい zenhoui
電位 でんい deni
天文単位 てんもんたんい tenmontani
是位 これぐらい、これくらい koregurai、korekurai
美位子 みいこ miiko
五位田 ごいで goide
最下位 さいかい saikai
位吉 のりよし noriyoshi

従一位 じゅいちい juichii
四位例 しいれ shiire
同位体 どういたい douitai
次位 じい jii
霊位 れいい reii
位野木 いのき、いのぎ inoki、inogi
等位 とうい toui
官位 かんい、つかさくらい kani、tsukasakurai
最上位 さいじょうい saijoui
電位差 でんいさ denisa
二位尼 にいのあま niinoama
最高位 さいこうい saikoui
位坂 いさか isaka
譲位 じょうい joui
位相差 いそうさ isousa
即位時 そくいじ sokuiji
位登 いとう itou
後位 こうい koui
横位 おうい oui
逆位 ぎゃくい gyakui

亀位 かめい kamei
上位陣 じょういじん jouijin
無位無冠 むいむかん muimukan
美登位 びとい bitoi
正一位 しょういちい shouichii
定位置 ていいち teiichi
原単位 げんたんい gentani
斜位 しゃい shai
位知子 いちこ ichiko
位取 くらいどり kuraidori
位下 いけ、いげ、いした ike、ige、ishita
市位 いちい ichii
位高 いだか、やごと、いたか idaka、yagoto、itaka
位寄 いき iki
松位 まつい matsui
青位 あおい aoi
位頭 いとう itou
谷位 たにい tanii
平位 ひらい hirai
武位 たけい takei

休位 きゅうい kyuui
位上 いのうえ、いがみ、いかみ、いうえ inoue、igami、ikami、iue
勝位 かつい katsui
森位 もりい morii
清位 きよい kiyoi
利位 としつら toshitsura
佳位子 かいこ kaiko
位一 いいち iichi
位美 いみつ imitsu
政位 まさたか masataka
位里 いり iri
位織 いおり iori
位原 いはら、くらいばら、いばら ihara、kuraibara、ibara
五位野 ごいの goino
寿位 としい toshii
位宗 いそう isou
益位 ますい masui
善位 ぜんい zeni
位仁 いに ini
位兄 いけい ikei

位江 たかえ takae
吉位 よしい yoshii
右名位 うない unai
位宣 いせん isen
位千子 いちこ ichiko
得位 とくい tokui
幸位 こうい koui
位知 いかず ikazu
円位 えんい eni
位夫 いぶ ibu
保位 やすい、ほい yasui、hoi
位野花 いのばな、いのはな inobana、inohana
修位 しゅうい shuui
位奈 みな mina
公位 きみい kimii
梢位 しょうい shoui
大位山 おおいやま ooiyama
増位山 ますいやま masuiyama
二位 にい nii
美位菜 みいな miina

坐位 ざい zai
真九位院 まっくいいん makkuiin
真位 まい mai
南外及位 なんがいのぞき nangainozoki
二位田 にいだ niida
東二位田 ひがしにいだ higashiniida
五位 ごい goi
碧位 あおい aoi
蓮位 れんい reni
琉位 るい rui
呂位哉琉 ろいやる roiyaru
従二位 じゅにい junii
佳位 かい kai
藤位 ふじい fujii
二位松 にいまつ niimatsu
西位 にしい nishii
位島 いじま、いしま ijima、ishima
王位戦 おういせん ouisen
順位戦 じゅんいせん junisen
好位置 こういち kouichi

対位法 たいいほう taiihou
僧位 そうい soui
后位 こうい koui
皇位継承 こういけいしょう kouikeishou
身位 しんい shini
貴位 きい kii
位階褫奪 いかいちだつ ikaichidatsu
叙位叙勲 じょいじょくん joijokun
一位 いちい ichii
位山 くらいやま kuraiyama
位論 くらいろん kurairon
同位 どうい doui
位家 いか ika
三位 みい、みつい、さんい、さんみ mii、mitsui、sani、sanmi
三位所 みいしょ miisho
位並 いなみ inami
二位永 にいなが niinaga
竹位 たけい takei
朝位 あさい asai
光位 こうい koui

工位 たくい takui
長位 ながい nagai
位本 いもと imoto
時位 ときい tokii
位部 いべ ibe
位飼 いかい ikai
樫位 かしい kashii
位ノ花 いのはな inohana
新位 あらい、しんい arai、shini
位古 いこ iko
元位 もとい motoi
位崎 いざき、いさき izaki、isaki
尾位 おのい、おい onoi、oi
本位傳 ほんいでん honiden
悪多位 あくたい akutai
葦五位 あしごい、よしごい ashigoi、yoshigoi
位押 くらいお kuraio
位改 くらいあらため kuraiaratame
位官 いかん ikan
位局 みのつぼね minotsubone

位鷺 ゐさぎ ゐsagi
位持 くらいもち kuraimochi
位所 くらいどころ kuraidokoro
位置共 ゐちとも ゐchitomo
位牌子 いはいご ihaigo
位牌所 いはいじょ ihaijo
位牌壇 ゐはいだん ゐhaidan
位牌田 いはいだ ihaida
位牌堂 いはいどう ihaidou
位牌班 ゐはいまだら ゐhaimadara
位付 くらゐづ kuraゐdu
位負 くらいま kuraima
位附 くらいづけ kuraiduke
位房 みぼう mibou
位名 いみょう imyou
位戻 くらいもどし kuraimodoshi
位列 ゐれつ ゐretsu
囲位 かたむ katamu
一人位 ひとりくらい hitorikurai
一寸位 ちよつとぐらゐ chiyotsutoguraゐ

陰位 いんゐ inゐ
何位 どのくらい donokurai
何歳位 いくつぐらい ikutsugurai
何町位 なんちやうぐらゐ nanchiyauguraゐ
何程位 どのくらい donokurai
何年位 なんねんくらい nannenkurai
菓子位 くわしぐらい kuwashigurai
回位 くわいくら kuwaikura
学位記 がくいき gakuiki
幾位 いくたり ikutari
幾歳位 いくさいぐらゐ ikusaiguraゐ
幾分位 いくら ikura
極位 ごくい、きょくい gokui、kyokui
金本位 きんほんゐ kinhonゐ
句位 くい kui
剣位 けんい keni
犬位 いぬぐらゐ inuguraゐ
原位置 げんいち genichi
源三位 げんさんみ gensanmi
五位尉 ごいのじょう goinojou

五位山 ごいさん goisan
五六位 いつつむつくらい itsutsumutsukurai
御位 みくらい mikurai
御譲位 ごじょうい gojoui
御遜位 ごそんい gosoni
御地位 ごちゐ gochiゐ
綱位 こうい koui
考位 をとこかた wotokokata
佐位郡 さいごおり saigoori
佐位寺 さゐでら saゐdera
三位卿 さんみきょう sanmikyou
三十位 さんじふぐらゐ sanjifuguraゐ
三秒位 さんびようぐらゐ sanbiyouguraゐ
子供位 こどもくら kodomokura
私位 わしぐらゐ washiguraゐ
紙位牌 かみいはい kamiihai
脂位 あぶらくらゐ aburakuraゐ
時間位 じかんぐらゐ jikanguraゐ
時処位 ときところくらい tokitokorokurai
七位允 しちゐのじよう shichiゐnojiyou

実位 じつゐ jitsuゐ
樹陰位 こかげぐらゐ kokageguraゐ
十位 とをぐらゐ towoguraゐ
十歳位 とおくらい tookurai
十切位 ときれぐらい tokiregurai
十秒位 じゆうびようぐらゐ jiyuubiyouguraゐ
従五位 じゅごい jugoi
従三位 じゅさんみ jusanmi
順格位 じゆんかくぐらゐ jiyunkakuguraゐ
所位 ところぐらい tokorogurai
小位田 しょういでん shouiden
小指位 こゆびぐらい koyubigurai
少許位 すこしぐらゐ sukoshiguraゐ
丈位 たけぐらひ takegurahi
新地位 しんちい shinchii
薪位 まきぐらゐ makiguraゐ
寸位 すんくらい sunkurai
正三位 しょうさんみ shousanmi
正四位 しょうしい shoushii
正二位 しょうにい shounii

石位 いはくら ihakura
先尖位 さきぐらい sakigurai
即位式 そくいしき sokuishiki
其位 そのくらい sonokurai
其位置 そのいち sonoichi
村名位 むらなぐらゐ muranaguraゐ
遜位 そんい soni
大蛇位 おろちぐらい orochigurai
大宝位 たいほうい taihoui
中位田 ちゅういでん chuuiden
中位派 ちゅうぐらいは chuuguraiha
丁位 ちやうぐらゐ chiyauguraゐ
帳屁位 ちやうじりぐらゐ chiyaujiriguraゐ
通帳位 かよひちやうくらゐ kayohichiyaukuraゐ
度位 どぐらい dogurai
東西位 とうざいい touzaii
道位 くらい kurai
呑位 のみぐらい nomigurai
楠正位 くすのきまさただ kusunokimasatada
二巾位 ふたはゞぐらゐ futahaゞguraゐ

二倍位 にばいぐらゐ nibaiguraゐ
廿位 はたちぐれえ hatachiguree
年位 ねんぐらい nengurai
背位 せい sei
函単位 はこたんい hakotani
鳩位 はとぐらい hatogurai
半日位 はんにちぐらゐ hannichiguraゐ
半里位 はんみちくらい hanmichikurai
反歩位 たんぶりぐれえ tanburiguree
膝位 ひざくらゐ hizakuraゐ
病氣位 びやうきぐらゐ biyaukiguraゐ
風位 かぜくらい、ふうい kazekurai、fuui
宝位 たかみくらゐ、ほうい takamikuraゐ、houi
方角位 けんとうぐらい kentougurai
房半位 ばうはんぐらゐ bauhanguraゐ
枚敷位 まいじきぐらゐ maijikiguraゐ
幕位 まくぐらゐ makuguraゐ
万年位 まんねんぐらい mannengurai
蓑五位 みのごい minogoi
儲位 ちょい choi

木位 もくい mokui
陽位 やうゐ yauゐ
流位 りうぐらゐ riuguraゐ
蝋燭位 らふそくくらゐ rafusokukuraゐ
六歳位 むつつぐらゐ mutsutsuguraゐ
禄位 ろくい rokui
僭位 せんい seni
圓位 ゑんゐ ゑnゐ
妣位 をんなかた wonnakata
權位 ごんゐ gonゐ
氣位 きぐらい kigurai
灌頂位 かんじょうい kanjoui
萬圓位 まんゑんぐらゐ manゑnguraゐ
蘆位 あしぐらゐ ashiguraゐ
錢位 せんぐらゐ senguraゐ
位階勲等 いかいくんとう ikaikuntou
位尊身危 いそんしんき isonshinki
位卑言高 いひげんこう ihigenkou
興味本位 きょうみほんい kyoumihoni
高位高官 こういこうかん kouikoukan

窃位素餐 せついそさん setsuisosan
無位無官 むいむかん muimukan
兼位 かねのり kanenori
成位 せいい seii
位格 いかく ikaku
末位 まつい matsui
栄位 えいい eii
贈位 ぞうい zoui
安定同位体 あんていどういたい anteidouitai
位冠 いかん ikan
位記追贈 いきついそう ikitsuisou
位勲 いくん ikun
位次 いじ iji
位相幾何学 いそうきかがく isoukikagaku
位相空間 いそうくうかん isoukuukan
位相語 いそうご isougo
位相差顕微鏡 いそうさけんびきょう isousakenbikyou
位相写像 いそうしゃぞう isoushazou
位相速度 いそうそくど isousokudo
位相変調 いそうへんちょう isouhenchou

位置天文学 いちてんもんがく ichitenmongaku
欧州通貨単位 おうしゅうつうかたんい oushuutsuukatani
下位互換性 かいごかんせい kaigokansei
下位範疇化 かいはんちゅうか kaihanchuuka
下位範疇化原理 かいはんちゅうかげんり kaihanchuukagenri
下位範疇化素性 かいはんちゅうかそせい kaihanchuukasosei
較優位論 かくゆういろん kakuyuuiron
学位論文 がくいろんぶん gakuironbun
乾位 けに keni
換位 かんい kani
換質換位 かんしつかんい kanshitsukani
関係各位 かんけいかくい kankeikakui
関係各位殿 かんけいかくいどの kankeikakuidono
関係者各位 かんけいしゃかくい kankeishakakui
基本単位 きほんたんい kihontani
機位 きい kii
虚数単位 きょすうたんい kyosuutani
競争優位 きょうそうゆうい kyousouyuui
金為替本位制度 きんかわせほんいせいど、きんがわせほんいせいど kinkawasehoniseido、kingawasehoniseido
金地金本位制度 きんじがねほんいせいど、きんじきんほんいせいど kinjiganehoniseido、kinjikinhoniseido

銀位 ぎんい gini
銀本位制 ぎんほんいせい ginhonisei
軍事的優位 ぐんじてきゆうい gunjitekiyuui
更位 こうい koui
構成単位 こうせいたんい kouseitani
溝五位 みぞごい mizogoi
項位置 こういち kouichi
高電位 こうでんい koudeni
四分位 しぶんい shibuni
磁方位 じほうい jihoui
自家本位 じかほんい jikahoni
自己本位 じこほんい jikohoni
自分本位 じぶんほんい jibunhoni
実用本位 じつようほんい jitsuyouhoni
実力本位 じつりょくほんい jitsuryokuhoni
首位攻防戦 しゅいこうぼうせん shuikoubousen
首位打者 しゅいだしゃ shuidasha
女性上位 じょせいじょうい joseijoui
女性優位論者 じょせいゆういろんしゃ joseiyuuironsha
上位概念 じょういがいねん jouigainen

上位五番 じょういごばん jouigoban
上位互換性 じょういごかんせい jouigokansei
上位構造 じょういこうぞう jouikouzou
人物本位 じんぶつほんい jinbutsuhoni
水位計 すいいけい suiikei
水位標 すいいひょう suiihyou
絶対位置 ぜったいいち zettaiichi
前頭上位 まえがしらじょうい maegashirajoui
全地球測位 ぜんちきゅうそくい zenchikyuusokui
全方位外交 ぜんほういがいこう zenhouigaikou
層位学 そういがく souigaku
第一位 だいいちい daiichii
単位記号 たんいきごう tanikigou
単位元 たんいげん tanigen
単位行列 たんいぎょうれつ tanigyouretsu
単位制度 たんいせいど taniseido
単位組合 たんいくみあい tanikumiai
単位体積重量 たんいたいせきじゅうりょう tanitaisekijuuryou
単位労働組合 たんいろうどうくみあい taniroudoukumiai
単本位 たんほんい tanhoni

単本位性 たんほんいせい tanhonisei
男性上位 だんせいじょうい danseijoui
男性本位 だんせいほんい danseihoni
男性優位論者 だんせいゆういろんしゃ danseiyuuironsha
中位数 ちゅういすう chuuisuu
低順位 ていじゅんい teijuni
低電位 ていでんい teideni
電位差計 でんいさけい denisakei
電極電位 でんきょくでんい denkyokudeni
等位構造 とういこうぞう touikouzou
同位角 どういかく douikaku
同位元素 どういげんそ douigenso
賓位語 ひにご hinigo
部単位 ぶたんい butani
複本位 ふくほんい fukuhoni
複本位制 ふくほんいせい fukuhonisei
変位制御 へんいせいぎょ heniseigyo
変位電流 へんいでんりゅう henidenryuu
補助単位 ほじょたんい hojotani
放射性同位体 ほうしゃせいどういたい houshaseidouitai

本位貨幣 ほんいかへい honikahei
本位記号 ほんいきごう honikigou
幕下上位 まくしたじょうい makushitajoui
優先順位 ゆうせんじゅんい yuusenjuni
誘導単位 ゆうどうたんい yuudoutani
羅方位 らほうい rahoui
五位田町 ごいでちょう goidechou
正午位置 あっとぬーん attonuーn
安位 あんい、やすい ani、yasui
安定同位体比分析 あんていどういたいひぶんせき anteidouitaihibunseki
位襖 いあお、いおう iao、iou
異位重行 いいじゅうぎょう iijuugyou
位色 いしき ishiki
位署 いしょ isho
位相解析 いそうかいせき isoukaiseki
位相差検出方式 いそうさけんしゅつほうしき isousakenshutsuhoushiki
位相心理学 いそうしんりがく isoushinrigaku
位相数学 いそうすうがく isousuugaku
位相同期回路 いそうどうきかいろ isoudoukikairo
位相板 いそうばん isouban

位相偏移変調 いそうへんいへんちょう isouhenihenchou
位置角 いちかく ichikaku
位置感覚 いちかんかく ichikankaku
位置皿 いちざら ichizara
位置情報 いちじょうほう ichijouhou
位置登録 いちとうろく ichitouroku
位牌知行 いはいちぎょう ihaichigyou
位封 いふ ifu
位分資人 いぶんしじん ibunshijin
位袍 いほう ihou
位禄 いろく iroku
因位 いんい、いんに ini、inni
蔭位 いんい、おんい ini、oni
運動準備電位 うんどうじゅんびでんい undoujunbideni
英国熱量単位 えいこくねつりょうたんい eikokunetsuryoutani
英式熱量単位 えいしきねつりょうたんい eishikinetsuryoutani
永世王位 えいせいおうい eiseioui
泳動電位 えいどうでんい eidoudeni
遠位大腸 えんいだいちょう enidaichou
大御位 おおみくらい oomikurai

温位 おんい oni
果位 かい kai
槐位 かいい kaii
下位概念 かいがいねん kaigainen
下位語 かいご kaigo
下位互換 かいごかん kaigokan
下位子房 かいしぼう kaishibou
下位蜃気楼 かいしんきろう kaishinkirou
下位分類 かいぶんるい kaibunrui
活動電位 かつどうでんい katsudoudeni
株価位置 かぶかいち kabukaichi
官位相当 かんいそうとう kanisoutou
九位 きゅうい kyuui
金核本位制度 きんかくほんいせいど kinkakuhoniseido
金貨本位制度 きんかほんいせいど kinkahoniseido
金銀複本位制度 きんぎんふくほんいせいど kinginfukuhoniseido
金銀併行本位制度 きんぎんへいこうほんいせいど kinginheikouhoniseido
筋電位 きんでんい kindeni
金本位制度 きんほんいせいど kinhoniseido
究竟位 くきょうい kukyoui

位盗人 くらいぬすびと kurainusubito
君位 くんい kuni
経済単位 けいざいたんい keizaitani
欠位 けつい ketsui
闕位 けつい ketsui
顕位 けんい keni
高位株 こういかぶ kouikabu
皇位継承順位 こういけいしょうじゅんい kouikeishoujuni
高位頸髄損傷 こういけいずいそんしょう kouikeizuisonshou
高位脊髄損傷 こういせきずいそんしょう kouisekizuisonshou
交差方位 こうさほうい kousahoui
交叉方位 こうさほうい kousahoui
高水位 こうすいい kousuii
洪水期制限水位 こうずいきせいげんすいい kouzuikiseigensuii
洪水時最高水位 こうずいじさいこうすいい kouzuijisaikousuii
後背位 こうはいい kouhaii
国際単位 こくさいたんい kokusaitani
国際単位系 こくさいたんいけい kokusaitanikei
骨盤位 こつばんい kotsubani
債権者代位権 さいけんしゃだいいけん saikenshadaiiken

笹五位 ささごい sasagoi
散位 さんい、さんに sani、sanni
簒位 さんい sani
散一位 さんいちい sanichii
散位寮 さんいりょう saniryou
酸化還元電位 さんかかんげんでんい sankakangendeni
三座配位子 さんざはいいし sanzahaiishi
三位一体改革 さんみいったいかいかく sanmiittaikaikaku
三位一体大聖堂 さんみいったいだいせいどう sanmiittaidaiseidou
三位一体広場 さんみいったいひろば sanmiittaihiroba
三位中将 さんみのちゅうじょう sanminochuujou
尸位 しい shii
視位置 しいち shiichi
四位少将 しいのしょうしょう shiinoshoushou
四位諸大夫 しいのしょだいぶ shiinoshodaibu
四肢末梢優位 ししまっしょうゆうい shishimasshouyuui
質量単位 しつりょうたんい shitsuryoutani
支配的市場地位 しはいてきしじょうちい shihaitekishijouchii
四分位数 しぶんいすう shibunisuu
四分位値 しぶんいち shibunichi

四分位点 しぶんいてん shibuniten
四分位範囲 しぶんいはんい shibunihani
四分位偏差 しぶんいへんさ shibunihensa
紙幣本位制度 しへいほんいせいど shiheihoniseido
四方位 しほうい shihoui
借位 しゃくい shakui
終身在位 しゅうしんざいい shuushinzaii
修行位 しゅぎょうい shugyoui
初位 しょい、そい shoi、soi
震位 しんい shini
神経単位 しんけいたんい shinkeitani
推算潮位 すいさんちょうい suisanchoui
星位 せいい seii
勢位 せいい seii
星位表 せいいひょう seiihyou
正距方位図法 せいきょほういずほう seikyohouizuhou
聖三位一体 せいさんみいったい seisanmiittai
静止電位 せいしでんい seishideni
生態的地位 せいたいてきちい seitaitekichii
生体電位 せいたいでんい seitaideni

静電単位 せいでんたんい seidentani
背黒五位 せぐろごい segurogoi
設計洪水位 せっけいこうずいい sekkeikouzuii
接触電位差 せっしょくでんいさ sesshokudenisa
船位 せんい seni
先順位 せんじゅんい senjuni
戦略単位 せんりゃくたんい senryakutani
測位衛星 そくいえいせい sokuieisei
側臥位 そくがい sokugai
側面逆位 そくめんぎゃくい sokumengyakui
巽位 そんい soni
台位 たいい taii
胎位 たいい taii
胎位異常 たいいいじょう taiiijou
多孔性配位高分子 たこうせいはいいこうぶんし takouseihaiikoubunshi
多座配位子 たざはいいし tazahaiishi
単位円 たんいえん tanien
単位株制度 たんいかぶせいど tanikabuseido
単位型投資信託 たんいがたとうししんたく tanigatatoushishintaku
単位漁協 たんいぎょきょう tanigyokyou

単位系 たんいけい tanikei
単位格子 たんいこうし tanikoushi
単位互換制度 たんいごかんせんど tanigokansendo
単位電荷 たんいでんか tanidenka
単位農協 たんいのうきょう taninoukyou
単位分数 たんいぶんすう tanibunsuu
単位胞 たんいほう tanihou
単位膜 たんいまく tanimaku
単極電位 たんきょくでんい tankyokudeni
単座配位子 たんざはいいし tanzahaiishi
単本位制度 たんほんいせいど tanhoniseido
地位確認 ちいかくにん chiikakunin
地位協定 ちいきょうてい chiikyoutei
地位財 ちいざい chiizai
蓄銭叙位令 ちくせんじょいれい chikusenjoirei
潮位計 ちょういけい chouikei
潮位偏差 ちょういへんさ chouihensa
直角位相振幅変調 ちょっかくいそうしんぷくへんちょう chokkakuisoushinpukuhenchou
低位株 ていいかぶ teiikabu
定位放射線治療 ていいほうしゃせんちりょう teiihoushasenchiryou

転位行動 てんいこうどう tenikoudou
天然放射性同位体 てんねんほうしゃせいどういたい tennenhoushaseidouitai
天皇退位特例法 てんのうたいいとくれいほう tennoutaiitokureihou
天文潮位 てんもんちょうい tenmonchoui
統一原子質量単位 とういつげんししつりょうたんい touitsugenshishitsuryoutani
特定危険部位 とくていきけんぶい tokuteikikenbui
内位 ないい naii
二位相偏移変調 にいそうへんいへんちょう niisouhenihenchou
二酸化炭素排出原単位 にさんかたんそはいしゅつげんたんい nisankatansohaishutsugentani
二座配位子 にざはいいし nizahaiishi
日米地位協定 にちべいちいきょうてい nichibeichiikyoutei
女叙位 にょじょい nyojoi
配位化合物 はいいかごうぶつ haiikagoubutsu
配位結合 はいいけつごう haiiketsugou
配位高分子 はいいこうぶんし haiikoubunshi
配位子 はいいし haiishi
配位数 はいいすう haiisuu
背臥位 はいがい haigai
博雅三位 はくがのさんみ hakuganosanmi
跛行本位制度 はこうほんいせいど hakouhoniseido

八位相偏移変調 はちいそうへんいへんちょう hachiisouhenihenchou
八方位 はっぽうい happoui
版位 はんい、へんい、へんに hani、heni、henni
反響定位 はんきょうていい hankyouteii
比較優位説 ひかくゆういせつ hikakuyuuisetsu
非地位財 ひちいざい hichiizai
百分位数 ひゃくぶんいすう hyakubunisuu
百分位値 ひゃくぶんいち hyakubunichi
百分位点 ひゃくぶんいてん hyakubuniten
賓位 ひんい hini
腹臥位 ふくがい fukugai
伏臥位 ふくがい fukugai
複本位制度 ふくほんいせいど fukuhoniseido
変位記号 へんいきごう henikigou
法位 ほうい houi
方位磁石 ほういじしゃく houijishaku
方位磁針 ほういじしん houijishin
方位図法 ほういずほう houizuhou
方位量子数 ほういりょうしすう houiryoushisuu
放射性同位核 ほうしゃせいどういかく houshaseidouikaku

放射性同位元素 ほうしゃせいどういげんそ houshaseidouigenso
放射性同位元素内用療法 ほうしゃせいどういげんそないようりょうほう houshaseidouigensonaiyouryouhou
訪問部隊地位協定 ほうもんぶたいちいきょうてい houmonbutaichiikyoutei
保険代位 ほけんだいい hokendaii
星五位 ほしごい hoshigoi
本位音 ほんいおん honion
本位貨 ほんいか honika
膜電位 まくでんい makudeni
無定位 むていい muteii
無定位検流計 むていいけんりゅうけい muteiikenryuukei
名称位置給与法 めいしょういちきゅうよほう meishouichikyuuyohou
葭五位 よしごい yoshigoi
四位相偏移変調 よんいそうへんいへんちょう yonisouhenihenchou
四座配位子 よんざはいいし yonzahaiishi
流動電位 りゅうどうでんい ryuudoudeni
良性発作性頭位目眩症 りょうせいほっさせいとういめまいしょう ryouseihossaseitouimemaishou
両本位制度 りょうほんいせいど ryouhoniseido
列位 れつい retsui
恋愛対位法 れんあいたいいほう renaitaiihou
臥位 がい gai

外位 がいい、げい gaii、gei
学位商法 がくいしょうほう gakuishouhou
学位令 がくいれい gakuirei
眼位 がんい gani
銀本位制度 ぎんほんいせいど ginhoniseido
源三位頼政 げんざんみよりまさ genzanmiyorimasa
原子質量単位 げんししつりょうたんい genshishitsuryoutani
原子量単位 げんしりょうたんい genshiryoutani
原単位方式 げんたんいほうしき gentanihoushiki
五十二位 ごじゅうにい gojuunii
五条三位 ごじょうのさんみ gojounosanmi
実用単位 じつようたんい jitsuyoutani
自動船位保持装置 じどうせんいほじそうち jidousenihojisouchi
従位 じゅうい juui
十分位数 じゅうぶんいすう juubunisuu
十分位値 じゅうぶんいち juubunichi
十分位点 じゅうぶんいてん juubuniten
重力単位系 じゅうりょくたんいけい juuryokutanikei
順位制 じゅんいせい junisei
上位語 じょういご jouigo

上位互換 じょういごかん jouigokan
上位子房 じょういしぼう jouishibou
上位商品販売 じょういしょうひんはんばい jouishouhinhanbai
上位蜃気楼 じょういしんきろう jouishinkirou
常時満水位 じょうじまんすいい joujimansuii
人工放射性同位体 じんこうほうしゃせいどういたい jinkouhoushaseidouitai
腎単位 じんたんい jintani
絶対単位系 ぜったいたんいけい zettaitanikei
禅位 ぜんい zeni
代位訴権 だいいそけん daiisoken
代位弁済 だいいべんさい daiibensai
大空位時代 だいくういじだい daikuuijidai
大勲位菊花章 だいくんいきっかしょう daikunikikkashou
大勲位菊花章頸飾 だいくんいきっかしょうけいしょく daikunikikkashoukeishoku
大勲位菊花大綬章 だいくんいきっかだいじゅしょう daikunikikkadaijushou
大血管転位症 だいけっかんてんいしょう daikekkantenishou
大弐三位 だいにのさんみ daininosanmi
断層変位地形 だんそうへんいちけい dansouhenichikei
臀位 でんい deni
電位計 でんいけい denikei

電位降下 でんいこうか denikouka
電気変位 でんきへんい denkiheni
電磁単位 でんじたんい denjitani
伝法阿闍梨位 でんぽうあじゃりい denpouajarii
同位核 どういかく douikaku
同位概念 どういがいねん douigainen
同位体標識 どういたいひょうしき douitaihyoushiki
売位 ばいい baii
秒単位 びょうたんい byoutani
物上代位 ぶつじょうだいい butsujoudaii
文位 ぶんい buni
分位数 ぶんいすう bunisuu
分位値 ぶんいち bunichi
分位点 ぶんいてん buniten
分離作業単位 ぶんりさぎょうたんい bunrisagyoutani
分類単位 ぶんるいたんい bunruitani
位数 いすう isuu
位置指定道路 いちしていどうろ ichishiteidouro
五位七十五法 ごいしちじゅうごほう goishichijuugohou
同位語 どういご douigo

一位木 いちいのき ichiinoki
一位樫 いちいがし ichiigashi
五位鷺羽蝨 ごいさぎはじらみ goisagihajirami
嘴太五位 はしぶとごい hashibutogoi
姫葭五位 ひめよしごい himeyoshigoi
山家五位 さんかのごい sankanogoi

手書き漢字入力

「位」を含む有名人の苗字・名前一覧

「位」の書き方・書き順・画数

「位」を含むことわざ・四字熟語・慣用句一覧

「位」の英語・英訳

「位〇〇」といえば?   「〇〇位」言葉一覧  

「位」を含む地名一覧

「位」を含む駅名一覧

いろんなフォントで「位」

「くらい」から始まる言葉
「い」で終わる言葉

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
伝道師   半信半疑   懐疑派  

👨話題の人々👩
「推し」を登録

名前や漢字の小話 📓
スポンサーリンク

トップへ戻る