便利! 手書き漢字入力
スポンサーリンク管野 かんの kanno
管井 すがい sugai
小管 こすげ kosuge
煙管 えんかん、きせる enkan、kiseru
南蛮煙管 なんばんぎせる nanbangiseru
消化管 しょうかかん shoukakan
血管 けっかん kekkan
管澤 かんさわ、すがさわ kansawa、sugasawa
管直人 かんなおと kannaoto
卵管内 らんかんない rankannai
頸管 けいかん keikan
只管 ひたすら hitasura
管内 かんない、すがうち、かんうち kannai、sugauchi、kanuchi
鋼管 こうかん koukan
鋼管町 こうかんちょう koukanchou
管絃 かげん、かんげん kagen、kangen
管沢 かんさわ、かんざわ kansawa、kanzawa
管板 かんばん kanban
水管 すいかん suikan
管轄 かんかつ kankatsu
管崎 かんさき、かんざき kansaki、kanzaki
道管 どうかん doukan
管谷 すがや、すがたに sugaya、sugatani
管埜 かんの、すがの kanno、sugano
管原 すがわら sugawara
移管 いかん ikan
管工 かんこう kankou
鉛管 えんかん enkan
管間 すがま、かんま sugama、kanma
管下 かんか kanka
血管腫 けっかんしゅ kekkanshu
管理人 かんりにん kanrinin
管長 かんちょう、すがなが kanchou、suganaga
管掌 かんしょう kanshou
管理 かんり kanri
手練手管 てれんてくだ terentekuda
導管 どうかん doukan
手管 てくだ tekuda
管轄外 かんかつがい kankatsugai
頚管 けいかん keikan
胆管癌 たんかんがん tankangan
耳管 じかん jikan
管理策 かんりさく kanrisaku
所管 しょかん shokan
蛇管 じゃかん、だかん jakan、dakan
管玉 くだたま kudatama
管制 かんせい kansei
管財人 かんざいにん kanzainin
直管 ちょっかん chokkan
管球 かんきゅう kankyuu
経管 けいかん keikan
管理者 かんりしゃ kanrisha
血管炎 けっかんえん kekkanen
三極管 さんきょくかん sankyokukan
手根管 しゅこんかん shukonkan
挿管 そうかん soukan
送油管 そうゆかん souyukan
燈火管制 とうかかんせい toukakansei
動脈管 どうみゃくかん doumyakukan
脳血管 のうけっかん noukekkan
排水管 はいすいかん haisuikan
配管工 はいかんこう haikankou
保管所 ほかんしょ hokansho
抜管 ばっかん bakkan
善管 ぜんかん zenkan
真空管 しんくうかん shinkuukan
脈管 みゃっかん、みゃくかん myakkan、myakukan
卵管 らんかん rankan
鋳鉄管 ちゅうてつかん chuutetsukan
管弦 かんげん kangen
木管 もっかん mokkan
金管 きんかん kinkan
吹管 すいかん suikan
保管 ほかん hokan
管成 かんなり kannari
輸尿管 ゆにょうかん yunyoukan
根管 こんかん konkan
能管 のうかん noukan
管子 かんし kanshi
配管 はいかん haikan
乳管 にゅうかん nyuukan
管楽 かんがく kangaku
管路 かんろ kanro
維管束 いかんそく ikansoku
胆管 たんかん tankan
撓管 たわみかん tawamikan
主管 しゅかん shukan
毛細管 もうさいかん mousaikan
管狐 くだぎつね kudagitsune
紙管 しかん shikan
被覆管 ひふくかん hifukukan
雷管 らいかん raikan
腸管 ちょうかん choukan
管見 かんけん kanken
鋼管通 こうかんどおり koukandoori
管楽器 かんがっき kangakki
配水管 はいすいかん haisuikan
管弦楽 かんげんがく kangengaku
入管 にゅうかん nyuukan
鉄管 てっかん tekkan
管制塔 かんせいとう kanseitou
肝血管腫 かんけっかんしゅ kankekkanshu
肝血管 かんけっかん kankekkan
只管打坐 しかんたざ shikantaza
管状 かんじょう kanjou
管財 かんざい kanzai
細管 さいかん saikan
管理層 かんりそう kanrisou
気管 きかん kikan
鋼管杭 こうかんぐい koukangui
本管 ほんかん、もとすが honkan、motosuga
尿細管 にょうさいかん nyousaikan
信管 しんかん shinkan
土管 どかん dokan
管物 くだもの kudamono
試験管 しけんかん shikenkan
蛍光管 けいこうかん keikoukan
共管 きょうかん kyoukan
管材 かんざい kanzai
管主 かんしゅ kanshu
気管支 きかんし kikanshi
品管 ひんかん hinkan
子宮頚管 しきゅうけいかん shikyuukeikan
師管 しかん shikan
輸卵管 ゆらんかん yurankan
辨管 べんかん benkan
気管支炎 きかんしえん kikanshien
毛細血管 もうさいけっかん mousaikekkan
管柱 くだばしら kudabashira
鞘管 さやかん sayakan
銅管 どうかん doukan
日本管財 にほんかんざい nihonkanzai
伸管 しんかん shinkan
光電管 こうでんかん koudenkan
販管費 はんかんひ hankanhi
管径 くだけい kudakei
管仲 かんちゅう kanchuu
管領 かんりょう、かんれい kanryou、kanrei
尿管 にょうかん nyoukan
鼻涙管 びるいかん biruikan
特管 とくかん tokukan
管理棟 かんりとう kanritou
管足 かんそく kansoku
単管 たんかん tankan
管鮑之交 かんぽうのまじわり kanpounomajiwari
管理法 かんりほう kanrihou
管理職 かんりしょく kanrishoku
管粥 くだがゆ kudagayu
彩管 さいかん saikan
管区 かんく kanku
胆管がん たんかんがん tankangan
食管 しょっかん shokkan
精管 せいかん seikan
管理学 かんりがく kanrigaku
陶管 とうかん toukan
排気管 はいきかん haikikan
内管 ないかん naikan
管本 すがもと、かんもと sugamoto、kanmoto
管家 かんけ、すがや kanke、sugaya
管波 すがなみ、くだなみ suganami、kudanami
管沼 すげぬま、すがぬま sugenuma、suganuma
管浪 かんなみ kannami
管川 ふつかわ、すがわ futsukawa、sugawa
古管 こすが、こすげ、こかん kosuga、kosuge、kokan
管尾 すがお、かんお、 sugao、kano、
管森 すがもり sugamori
管藤 かんとう、かんどう kantou、kandou
管雄 すがお sugao
管又 すがまた sugamata
管田 かんだ、すがた、すげた、すだ kanda、sugata、sugeta、suda
灯火管制 とうかかんせい toukakansei
日管 ひすが hisuga
導水管 どうすいかん dousuikan
三本管 さんぼんくだ、さんぼんすげ sanbonkuda、sanbonsuge
管生 すごう sugou
管一 かんいち kanichi
管鈍 くだどん kudadon
千管 ちすが、せんかん chisuga、senkan
小管生 こすごう kosugou
宮管 みやすが、みやかん miyasuga、miyakan
管山 くだやま、かんやま kudayama、kanyama
山管 やますが、やまくだ yamasuga、yamakuda
管木 くだき、かんき kudaki、kanki
管村 すがむら、かんむら sugamura、kanmura
管島 すがじま sugajima
管仲随馬 かんちゅうずいば kanchuuzuiba
只管打座 しかんたざ shikantaza
詩歌管弦 しいかかんげん shiikakangen
上管 うえすが uesuga
中管 なかすか、なかすが、なかかん nakasuka、nakasuga、nakakan
井管 いすげ isuge
宇仁管 うにすが unisuga
管付 すがつけ、かんつき sugatsuke、kantsuki
元管 もとすが、もとかん motosuga、motokan
吉管 よしかん yoshikan
周管 しゅうかん shuukan
唐管 からすげ、とうかん karasuge、toukan
大管 おおすが、おおかん oosuga、ookan
管惣 すげそう sugesou
管戸 すがと、すがど、かんど sugato、sugado、kando
管東 かんとう kantou
管林 かんばやし kanbayashi
管根 すがね、かんね sugane、kanne
管毛 かんも kanmo
永管 ながすが、ながかん nagasuga、nagakan
管河 すが suga
矢管 やすげ、やかん、やすが yasuge、yakan、yasuga
若管 わかすが、わかかん wakasuga、wakakan
管部 すがべ、かんべ sugabe、kanbe
管能 かんのう、かんの kannou、kanno
管頭 かんとう kantou
管ケ谷 すががや、すげがや sugagaya、sugegaya
管納 かんのう kannou
愛管 あいかん aikan
一管 いっかん ikkan
咽管 ぱいぷ paipu
咽喉管 のどくだ nodokuda
円管 つつ tsutsu
煙管屋 きせるや kiseruya
煙管貝 きせるがい kiserugai
煙管筒 きせるづゝ kiseruduゝ
煙管入 きせるいれ kiseruire
煙草管 きせる kiseru
欧氏管 おうしかん oushikan
下水管 げすいかん gesuikan
科酸管 かさんかん kasankan
瓦斯管 がすかん gasukan
管々 くだくだ kudakuda
管営 かんえい kanei
管家婆 かんかば kankaba
管笠 すげがさ sugegasa
管轄権 かんかつけん kankatsuken
管轄地 かんかつち kankatsuchi
管轄内 かんかつない kankatsunai
管轄區 くわんかつく kuwankatsuku
管敢 かんかん kankan
管軍 かんぐん kangun
管絃楽 おおけすとら ookesutora
管絃譜 かんげんふ kangenfu
管五郎 くだごろう kudagorou
管糸巻 くだいとまき kudaitomaki
管叔 かんしゅく kanshuku
管槍 くだやり kudayari
管鎗 くだやり kudayari
管待 もてなし motenashi
管炭 くだずみ kudazumi
管笛 かんてき kanteki
管伴 ばんたう bantau
管樋 かんとう kantou
管物語 くだものがたり kudamonogatari
管矢 くだや kudaya
管領家 かんりようけ kanriyouke
管領職 かんりょうしょく kanryoushoku
管領勢 かんりょうぜい kanryouzei
管領庁 かんりょうちょう kanryouchou
管簾 くだすだれ kudasudare
管輅 かんらく kanraku
管鍼 くだばり、かんしん kudabari、kanshin
管鮑 かんぽう kanpou
管龠 かんやく kanyaku
雁管 がんくび gankubi
吸管 すいかん suikan
巨管 きよくわん kiyokuwan
玉管 たまのくだ tamanokuda
錦管 きんかん kinkan
金煙管 きんぎせる kingiseru
銀煙管 ぎんぎせる gingiseru
愚管抄 ぐかんしょう gukanshou
計数管 けいすうかん keisuukan
血管中 けっくわんぢゅう kekkuwandyuu
護謨管 ごむかん gomukan
此管伴 このばんたう konobantau
脂煙管 やにぎせる yanigiseru
時限管 じげんかん jigenkan
女煙管 おんなぎせる onnagiseru
消食管 せうしよくくわん seushiyokukuwan
硝子管 がらすかん garasukan
水煙管 みずぎせる mizugiseru
水冷管 すいれいかん suireikan
全管下 ぜんかんか zenkanka
創管 そうかん soukan
奏管 ろかん rokan
送気管 そうきかん soukikan
其管下 そのくわんか sonokuwanka
耐圧管 たいあつかん taiatsukan
竹管 ちくかん chikukan
丁管 ていかん teikan
長煙管 ぎせる giseru
長烟管 ながぎせる nagagiseru
笛管 ふえ fue
伝声管 でんせいかん denseikan
杜鵑管 とけんかん tokenkan
套管針 とうかんしん toukanshin
豆煙管 まめぎせる mamegiseru
同心管 どうしんかん doushinkan
屯管区 かんとんめんと kantonmento
内管領 うちかんりょう、ないかんれい、うちかんれい uchikanryou、naikanrei、uchikanrei
捻煙管 ねじぎせる nejigiseru
排流管 はいりゅうかん hairyuukan
被管 ひくわん、ひかん hikuwan、hikan
噴管 ふんかん funkan
放電管 ほうでんかん houdenkan
鳳凰管 ほうおうかん hououkan
名管 めいかん meikan
了管 りょうけん ryouken
涙管 るいかん ruikan
冷却管 れいきゃくかん reikyakukan
連管 れんかん renkan
蝋管 ろうかん roukan
亞鉛管 あゑんくわん aゑnkuwan
咥煙管 くわえぎせる kuwaegiseru
啣煙管 くはへぎせる kuhahegiseru
喇叭管 らっぱかん rappakan
氣管 きくわん kikuwan
烟管 きせる、えんかん kiseru、enkan
烟管屋 きせるや kiseruya
烟管挿 きせるさ kiserusa
烟管筒 きせるづつ kiserudutsu
玻璃管 がらすくだ garasukuda
發射管 はつしやくわん hatsushiyakuwan
葭管 かくわん kakuwan
蘆管 ろかん rokan
銜煙管 くわえぎせる kuwaegiseru
鐵管 てつかん tetsukan
鼈甲管 べっこうらお bekkourao
管窺蠡測 かんきれいそく kankireisoku
管中窺天 かんちゅうきてん kanchuukiten
管中窺豹 かんちゅうきひょう kanchuukihyou
双管斉下 そうかんせいか soukanseika
繁絃急管 はんげんきゅうかん hangenkyuukan
繁弦急管 はんげんきゅうかん hangenkyuukan
被管郎党 ひかんろうとう hikanroutou
被管郎等 ひかんろうとう hikanroutou
用管窺天 ようかんきてん youkankiten
油管 ゆかん yukan
専管 せんかん senkan
支管 しかん shikan
毛管 もうかん moukan
管外 かんがい kangai
管守 かんしゅ kanshu
肝管 かんかん kankan
為替管理 かわせかんり kawasekanri
維管束植物類 いかんそくしょくぶつるい ikansokushokubutsurui
胃管 いかん ikan
胃水管系 いすいかんけい isuikankei
遺産管理 いさんかんり isankanri
遺産管理人 いさんかんりにん isankanrinin
一元管理 いちげんかんり ichigenkanri
陰極管 いんきょくかん inkyokukan
陰極線管 いんきょくせんかん inkyokusenkan
運搬管理 うんぱんかんり unpankanri
衛生管理 えいせいかんり eiseikanri
仮道管 かどうかん kadoukan
科学的管理法 かがくてきかんりほう kagakutekikanrihou
花粉管 かふんかん kafunkan
花粉管核 かふんかんかく kafunkankaku
開管 かいかん kaikan
開管分析 かいかんぶんせき kaikanbunseki
開放血管系 かいほうけっかんけい kaihoukekkankei
外国為替管理法 がいこくかわせかんりほう gaikokukawasekanrihou
管轄官庁 かんかつかんちょう kankatsukanchou
管区気象台 かんくきしょうだい kankukishoudai
管継手 くだつぎて kudatsugite
管弦楽団 かんげんがくだん kangengakudan
管弦楽法 かんげんがくほう kangengakuhou
管珊瑚 くださんご kudasango
管状花 かんじょうか kanjouka
管制官 かんせいかん kanseikan
管端 かんたん kantan
管理価格 かんりかかく kanrikakaku
管理会計 かんりかいけい kanrikaikei
管理機能 かんりきのう kanrikinou
管理局 かんりきょく kanrikyoku
管理社会 かんりしゃかい kanrishakai
管理情報 かんりじょうほう kanrijouhou
管理組織 かんりそしき kanrisoshiki
管理通貨制度 かんりつうかせいど kanritsuukaseido
管理貿易 かんりぼうえき kanriboueki
管籥 かんやく kanyaku
企業危機管理 きぎょうききかんり kigyoukikikanri
危機管理 ききかんり kikikanri
危機管理委員会 ききかんりいいんかい kikikanriiinkai
気管支肺炎 きかんしはいえん kikanshihaien
気管支喘息 きかんしぜんそく kikanshizensoku
気管切開 きかんせっかい kikansekkai
気送管 きそうかん kisoukan
記録保管所 きろくほかんしょ kirokuhokansho
吸水管 きゅうすいかん kyuusuikan
給水管 きゅうすいかん kyuusuikan
漁業専管水域 ぎょぎょうせんかんすいいき gyogyousenkansuiiki
魚雷発射管 ぎょらいはっしゃかん gyoraihasshakan
共同管理 きょうどうかんり kyoudoukanri
曲管 きょくかん kyokukan
金管楽器 きんかんがっき kinkangakki
空域管理 くういきかんり kuuikikanri
軍管区 ぐんかんく gunkanku
軍備管理 ぐんびかんり gunbikanri
経営管理 けいえいかんり keieikanri
血管形成 けっかんけいせい kekkankeisei
血管内 けっかんない kekkannai
血管壁 けっかんへき kekkanheki
健康管理 けんこうかんり kenkoukanri
公務員管理職 こうむいんかんりしょく koumuinkanrishoku
航空管理 こうくうかんり koukuukanri
航空交通管制 こうくうこうつうかんせい koukuukoutsuukansei
行政管理庁 ぎょうせいかんりちょう gyouseikanrichou
国際裁判管轄 こくさいさいばんかんかつ kokusaisaibankankatsu
在庫管理 ざいこかんり zaikokanri
財務管理 ざいむかんり zaimukanri
撮像管 さつぞうかん satsuzoukan
三半規管 さんはんきかん sanhankikan
産業環境管理協会 さんぎょうかんきょうかんりきょうかい sangyoukankyoukanrikyoukai
産卵管 さんらんかん sanrankan
司法試験管理委員会 しほうしけんかんりいいんかい shihoushikenkanriiinkai
資産管理 しさんかんり shisankanri
自己管理 じこかんり jikokanri
室内管弦楽団 しつないかんげんがくだん shitsunaikangengakudan
主管機関 しゅかんきかん shukankikan
手根管症候群 しゅこんかんしょうこうぐん shukonkanshoukougun
出入国管理 しゅつにゅうこくかんり shutsunyuukokukanri
準備管制 じゅんびかんせい junbikansei
消化管間質腫瘍 しょうかかんかんしつしゅよう shoukakankanshitsushuyou
上級管理職 じょうきゅうかんりしょく joukyuukanrishoku
食管法 しょっかんほう shokkanhou
食糧管理制度 しょくりょうかんりせいど shokuryoukanriseido
食糧管理法 しょくりょうかんりほう shokuryoukanrihou
心血管疾患 しんけっかんしっかん shinkekkanshikkan
新規保管 しんきほかん shinkihokan
水道管 すいどうかん suidoukan
生管 せいかん seikan
生産管理 せいさんかんり seisankanri
専管水域 せんかんすいいき senkansuiiki
選管 せんかん senkan
選挙管理委員会 せんきょかんりいいんかい senkyokanriiinkai
惣管領 そうかんりょう soukanryou
総合的品質管理 そうごうてきひんしつかんり sougoutekihinshitsukanri
送水管 そうすいかん sousuikan
体重管理 たいじゅうかんり taijuukanri
蓄積管 ちくせきかん chikusekikan
中間管理職 ちゅうかんかんりしょく chuukankanrishoku
腸管出血性大腸菌 ちょうかんしゅっけつせいだいちょうきん choukanshukketsuseidaichoukin
電子管 でんしかん denshikan
電波管理 でんぱかんり denpakanri
導波管 どうはかん douhakan
導波管定数 どうはかんていすう douhakanteisuu
二極真空管 にきょくしんくうかん nikyokushinkuukan
入管法 にゅうかんほう nyuukanhou
入国管理局 にゅうこくかんりきょく nyuukokukanrikyoku
脳血管疾患 のうけっかんしっかん noukekkanshikkan
脳血管障害 のうけっかんしょうがい noukekkanshougai
破産管財人 はさんかんざいにん hasankanzainin
配管工業 はいかんこうぎょう haikankougyou
爆発管 ばくはつかん bakuhatsukan
品質管理 ひんしつかんり hinshitsukanri
便管 べんかん benkan
保管会社 ほかんがいしゃ hokangaisha
保管金 ほかんきん hokankin
保管証 ほかんしょう hokanshou
保管人 ほかんにん hokannin
保管物 ほかんぶつ hokanbutsu
保管料 ほかんりょう hokanryou
保管林 ほかんりん hokanrin
放水管 ほうすいかん housuikan
慢性気管支炎 まんせいきかんしえん manseikikanshien
鳴管 めいかん meikan
毛管現象 もうかんげんしょう moukangenshou
盲管 もうかん moukan
盲管銃創 もうかんじゅうそう moukanjuusou
木管楽器 もっかんがっき mokkangakki
目標管理 もくひょうかんり mokuhyoukanri
油送管 ゆそうかん yusoukan
輸精管 ゆせいかん yuseikan
励振管 れいしんかん reishinkan
労務管理 ろうむかんり roumukanri
圧力管型原子炉 あつりょくかんがたげんしろ atsuryokukangatagenshiro
暗視管 あんしかん anshikan
維管束植物 いかんそくしょくぶつ ikansokushokubutsu
異形管 いけいかん ikeikan
遺伝性血管神経性浮腫 いでんせいけっかんしんけいせいふしゅ idenseikekkanshinkeiseifushu
遺伝性血管性浮腫 いでんせいけっかんせいふしゅ idenseikekkanseifushu
色管理 いろかんり irokanri
衛生管理者 えいせいかんりしゃ eiseikanrisha
蝦夷管領 えぞかんれい ezokanrei
枝管 えだかん edakan
遠沈管 えんちんかん enchinkan
奥州管領 おうしゅうかんれい oushuukanrei
欧州対外国境管理協力機関 おうしゅうたいがいこっきょうかんりきょうりょくきかん oushuutaigaikokkyoukanrikyouryokukikan
海軍統合火器管制対空 かいぐんとうごうかきかんせいたいくう kaiguntougoukakikanseitaikuu
会社管理空港 かいしゃかんりくうこう kaishakanrikuukou
海洋管理協議会 かいようかんりきょうぎかい kaiyoukanrikyougikai
海洋生物資源保存管理法 かいようせいぶつしげんほぞんかんりほう kaiyouseibutsushigenhozonkanrihou
化管法 かかんほう kakanhou
化学物質排出把握管理促進法 かがくぶっしつはいしゅつはあくかんりそくしんほう kagakubusshitsuhaishutsuhaakukanrisokushinhou
火器管制装置 かきかんせいそうち kakikanseisouchi
蝸牛管 かぎゅうかん kagyuukan
仮導管 かどうかん kadoukan
下部消化管 かぶしょうかかん kabushoukakan
為替管理法 かわせかんりほう kawasekanrihou
管轄裁判所 かんかつさいばんしょ kankatsusaibansho
肝外胆管癌 かんがいたんかんがん kangaitankangan
管窺 かんき kanki
管渠 かんきょ kankyo
管腔 かんくう、かんこう kankuu、kankou
管区海上保安本部 かんくかいじょうほあんほんぶ kankukaijouhoanhonbu
管弦楽組曲 かんげんがくくみきょく kangengakukumikyoku
管絃講 かんげんこう kangenkou
管絃祭 かんげんさい kangensai
管弦舞楽 かんげんぶがく kangenbugaku
管針 かんしん kanshin
管針法 かんしんほう kanshinhou
管状骨 かんじょうこつ kanjoukotsu
管城子 かんじょうし kanjoushi
管状神経系 かんじょうしんけいけい kanjoushinkeikei
感染管理医 かんせんかんりい kansenkanrii
感染管理看護師 かんせんかんりかんごし kansenkanrikangoshi
感染管理認定看護師 かんせんかんりにんていかんごし kansenkanrininteikangoshi
管束 かんそく kansoku
管庁 かんちょう kanchou
関東管領 かんとうかんれい kantoukanrei
肝内胆管癌 かんないたんかんがん kannaitankangan
管網 かんもう kanmou
管鑰 かんやく kanyaku
管理医療機器 かんりいりょうきき kanriiryoukiki
管理運営受託方式 かんりうんえいじゅたくほうしき kanriuneijutakuhoushiki
管理栄養士 かんりえいようし kanrieiyoushi
管理官 かんりかん kanrikan
管理監 かんりかん kanrikan
管理監督者 かんりかんとくしゃ kanrikantokusha
管理権 かんりけん kanriken
管理権原者 かんりけんげんしゃ kanrikengensha
管理限界 かんりげんかい kanrigenkai
管理行為 かんりこうい kanrikoui
管理工学 かんりこうがく kanrikougaku
管理柔道整復師 かんりじゅうどうせいふくし kanrijuudouseifukushi
管理図 かんりず kanrizu
管理能力 かんりのうりょく kanrinouryoku
管理費 かんりひ kanrihi
管理美容師 かんりびようし kanribiyoushi
管理命令 かんりめいれい kanrimeirei
管理理容師 かんりりようし kanririyoushi
気管支拡張症 きかんしかくちょうしょう kikanshikakuchoushou
気管支鏡 きかんしきょう kikanshikyou
気管挿管 きかんそうかん kikansoukan
危害分析重要管理点 きがいぶんせきじゅうようかんりてん kigaibunsekijuuyoukanriten
気象管 きしょうかん kishoukan
気泡管水準器 きほうかんすいじゅんき kihoukansuijunki
吸管虫 きゅうかんちゅう kyuukanchuu
吸気管 きゅうきかん kyuukikan
吸虫管 きゅうちゅうかん kyuuchuukan
胸管 きょうかん kyoukan
強制管理 きょうせいかんり kyouseikanri
曲管地中温度計 きょくかんちちゅうおんどけい kyokukanchichuuondokei
局所管理 きょくしょかんり kyokushokanri
琴管 きんかん kinkan
近接信管 きんせつしんかん kinsetsushinkan
金融整理管財人 きんゆうせいりかんざいにん kinyuuseirikanzainin
空気伝送管 くうきでんそうかん kuukidensoukan
空中警戒管制機 くうちゅうけいかいかんせいき kuuchuukeikaikanseiki
管水母 くだくらげ kudakurage
管暖簾 くだのれん kudanoren
管鬚動物 くだひげどうぶつ kudahigedoubutsu
管鑓 くだやり kudayari
国管理空港 くにかんりくうこう kunikanrikuukou
組合管掌健康保険 くみあいかんしょうけんこうほけん kumiaikanshoukenkouhoken
経営管理学修士 けいえいかんりがくしゅうし keieikanrigakushuushi
経管栄養 けいかんえいよう keikaneiyou
経管腔的内視鏡手術 けいかんくうてきないしきょうしゅじゅつ keikankuutekinaishikyoushujutsu
蛍光表示管 けいこうひょうじかん keikouhyoujikan
携帯端末管理 けいたいたんまつかんり keitaitanmatsukanri
経尿道的腎尿管結石砕石術 けいにょうどうてきじんにょうかんけっせきさいせきじゅつ keinyoudoutekijinnyoukankessekisaisekijutsu
経尿道的尿管結石砕石術 けいにょうどうてきにょうかんけっせきさいせきじゅつ keinyoudoutekinyoukankessekisaisekijutsu
経尿道的尿管砕石術 けいにょうどうてきにょうかんさいせきじゅつ keinyoudoutekinyoukansaisekijutsu
経皮的腎尿管結石破砕術 けいひてきじんにょうかんけっせきはさいじゅつ keihitekijinnyoukankessekihasaijutsu
血管拡張性肉芽腫 けっかんかくちょうせいにくがしゅ kekkankakuchouseinikugashu
血管系 けっかんけい kekkankei
血管床 けっかんしょう kekkanshou
血管神経性浮腫 けっかんしんけいせいふしゅ kekkanshinkeiseifushu
血管新生 けっかんしんせい kekkanshinsei
血管新生阻害剤 けっかんしんせいそがいざい kekkanshinseisogaizai
血管性認知症 けっかんせいにんちしょう kekkanseininchishou
血管性浮腫 けっかんせいふしゅ kekkanseifushu
血管内治療 けっかんないちりょう kekkannaichiryou
血管内皮細胞 けっかんないひさいぼう kekkannaihisaibou
血管内皮増殖因子 けっかんないひぞうしょくいんし kekkannaihizoushokuinshi
血管年齢 けっかんねんれい kekkannenrei
血流依存性血管拡張反応 けつりゅういそんせいけっかんかくちょうはんのう ketsuryuuisonseikekkankakuchouhannou
血流依存性血管拡張反応検査 けつりゅういそんせいけっかんかくちょうはんのうけんさ ketsuryuuisonseikekkankakuchouhannoukensa
弦管 げんかん genkan
絃管 げんかん genkan
健康危機管理 けんこうききかんり kenkoukikikanri
公害防止管理者 こうがいぼうしかんりしゃ kougaiboushikanrisha
航空管制 こうくうかんせい koukuukansei
航空管制官 こうくうかんせいかん koukuukanseikan
航空管制塔 こうくうかんせいとう koukuukanseitou
航空交通管制部 こうくうこうつうかんせいぶ koukuukoutsuukanseibu
高出力圧力管原子炉 こうしゅつりょくあつりょくかんげんしろ koushutsuryokuatsuryokukangenshiro
更生管財人 こうせいかんざいにん kouseikanzainin
工程管理 こうていかんり kouteikanri
光電子増倍管 こうでんしぞうばいかん koudenshizoubaikan
高度管理医療機器 こうどかんりいりょうきき koudokanriiryoukiki
公文書管理委員会 こうぶんしょかんりいいんかい koubunshokanriiinkai
公文書管理法 こうぶんしょかんりほう koubunshokanrihou
肛門管 こうもんかん koumonkan
顧客関係管理 こきゃくかんけいかんり kokyakukankeikanri
顧客情報管理 こきゃくじょうほうかんり kokyakujouhoukanri
呼吸細気管支 こきゅうさいきかんし kokyuusaikikanshi
黒鉛減速沸騰軽水圧力管型原子炉 こくえんげんそくふっとうけいすいあつりょくかんがたげんしろ kokuengensokufuttoukeisuiatsuryokukangatagenshiro
国際種管理計画 こくさいしゅかんりけいかく kokusaishukanrikeikaku
国家管理 こっかかんり kokkakanri
細気管支 さいきかんし saikikanshi
細気管支炎 さいきかんしえん saikikanshien
債権管理回収業特別措置法 さいけんかんりかいしゅうぎょうとくべつそちほう saikenkanrikaishuugyoutokubetsusochihou
細小血管 さいしょうけっかん saishoukekkan
細小血管症 さいしょうけっかんしょう saishoukekkanshou
細精管 さいせいかん saiseikan
再生血管 さいせいけっかん saiseikekkan
最適管理 さいてきかんり saitekikanri
細尿管 さいにょうかん sainyoukan
裁判管轄 さいばんかんかつ saibankankatsu
裁判管轄権 さいばんかんかつけん saibankankatsuken
殺虫管 さっちゅうかん sacchuukan
三管 さんかん sankan
三管領 さんかんれい sankanrei
三極真空管 さんきょくしんくうかん sankyokushinkuukan
三半規管喪失 さんはんきかんそうしつ sanhankikansoushitsu
糸管 しかん shikan
篩管 しかん、ふるいかん shikan、furuikan
祗管打坐 しかんたざ shikantaza
子宮頸管 しきゅうけいかん shikyuukeikan
資金管理団体 しきんかんりだんたい shikinkanridantai
資源管理型漁業 しげんかんりがたぎょぎょう shigenkanrigatagyogyou
資源管理法 しげんかんりほう shigenkanrihou
視神経管 ししんけいかん shishinkeikan
施術管理者 せじゅつかんりしゃ sejutsukanrisha
指定管理者 していかんりしゃ shiteikanrisha
指定管理者制度 していかんりしゃせいど shiteikanrishaseido
社会主義管見 しゃかいしゅぎかんけん shakaishugikanken
射撃管制装置 しゃげきかんせいそうち shagekikanseisouchi
射精管 しゃせいかん shaseikan
終末細気管支 しゅうまつさいきかんし shuumatsusaikikanshi
主膵管 しゅすいかん shusuikan
出管法 しゅっかんほう shukkanhou
出水管 しゅっすいかん shussuikan
出入国管理特例法 しゅつにゅうこくかんりとくれいほう shutsunyuukokukanritokureihou
出入国管理法 しゅつにゅうこくかんりほう shutsunyuukokukanrihou
出入国管理令 しゅつにゅうこくかんりれい shutsunyuukokukanrirei
出入国在留管理庁 しゅつにゅうこくざいりゅうかんりちょう shutsunyuukokuzairyuukanrichou
消化管出血 しょうかかんしゅっけつ shoukakanshukketsu
掌管 しょうかん shoukan
証券保管振替機構 しょうけんほかんふりかえきこう shoukenhokanfurikaekikou
証券保管振替制度 しょうけんほかんふりかえせいど shoukenhokanfurikaeseido
症候性脳血管攣縮 しょうこうせいのうけっかんれんしゅく shoukouseinoukekkanrenshuku
焼成管 しょうせいかん shouseikan
所管庁 しょかんちょう shokanchou
食糧管理特別会計 しょくりょうかんりとくべつかいけい shokuryoukanritokubetsukaikei
食管会計 しょっかんかいけい shokkankaikei
食管制度 しょっかんせいど shokkanseido
神経管 しんけいかん shinkeikan
進行波管 しんこうはかん shinkouhakan
新生血管 しんせいけっかん shinseikekkan
心臓足首血管指数検査 しんぞうあしくびけっかんしすうけんさ shinzouashikubikekkanshisuukensa
心大血管疾患 しんだいけっかんしっかん shindaikekkanshikkan
森林管理協議会 しんりんかんりきょうぎかい shinrinkanrikyougikai
森林管理局 しんりんかんりきょく shinrinkanrikyoku
森林管理署 しんりんかんりしょ shinrinkanrisho
水圧管 すいあつかん suiatsukan
膵管 すいかん suikan
吹管炎 すいかんえん suikanen
吹管焔 すいかんえん suikanen
水管系 すいかんけい suikankei
膵管内乳頭粘液性腫瘍 すいかんないにゅうとうねんえきせいしゅよう suikannainyuutounenekiseishuyou
吹管分析 すいかんぶんせき suikanbunseki
水産養殖管理協議会 すいさんようしょくかんりきょうぎかい suisanyoushokukanrikyougikai
水素放電管 すいそほうでんかん suisohoudenkan
政管健保 せいかんけんぽ seikankenpo
精細管 せいさいかん seisaikan
精度管理指標 せいどかんりしひょう seidokanrishihyou
製品情報管理 せいひんじょうほうかんり seihinjouhoukanri
政府管掌健康保険 せいふかんしょうけんこうほけん seifukanshoukenkouhoken
整流管 せいりゅうかん seiryuukan
世界種管理計画 せかいしゅかんりけいかく sekaishukanrikeikaku
脊柱管 せきちゅうかん sekichuukan
脊柱管狭窄症 せきちゅうかんきょうさくしょう sekichuukankyousakushou
脊椎管 せきついかん sekitsuikan
脊椎管狭窄症 せきついかんきょうさくしょう sekitsuikankyousakushou
専管租界 せんかんそかい senkansokai
専属管轄 せんぞくかんかつ senzokukankatsu
船舶管理人 せんぱくかんりにん senpakukanrinin
総管 そうかん soukan
早期警戒管制機 そうきけいかいかんせいき soukikeikaikanseiki
総合的病害虫管理 そうごうてきびょうがいちゅうかんり sougoutekibyougaichuukanri
総合的病害虫雑草管理 そうごうてきびょうがいちゅうざっそうかんり sougoutekibyougaichuuzassoukanri
総合的有害生物管理 そうごうてきゆうがいせいぶつかんり sougoutekiyuugaiseibutsukanri
相続財産管理人 そうぞくざいさんかんりにん souzokuzaisankanrinin
総胆管 そうたんかん soutankan
総胆管結石症 そうたんかんけっせきしょう soutankankessekishou
速度変調管 そくどへんちょうかん sokudohenchoukan
耐震管 たいしんかん taishinkan
多極管 たきょくかん takyokukan
胆管炎 たんかんえん tankanen
胆管細胞癌 たんかんさいぼうがん tankansaibougan
胆嚢管 たんのうかん tannoukan
知識管理 ちしきかんり chishikikanri
遅発性脳血管攣縮 ちはつせいのうけっかんれんしゅく chihatsuseinoukekkanrenshuku
地方管理空港 ちほうかんりくうこう chihoukanrikuukou
地方出入国在留管理局 ちほうしゅつにゅうこくざいりゅうかんりきょく chihoushutsunyuukokuzairyuukanrikyoku
中期目標管理法人 ちゅうきもくひょうかんりほうじん chuukimokuhyoukanrihoujin
中腎傍管 ちゅうじんぼうかん chuujinboukan
中腎輸管 ちゅうじんゆかん chuujinyukan
駐留軍等労働者労務管理機構 ちゅうりゅうぐんとうろうどうしゃろうむかんりきこう chuuryuuguntouroudousharoumukanrikikou
腸管感染症 ちょうかんかんせんしょう choukankansenshou
鳥獣保護管理法 ちょうじゅうほごかんりほう choujuuhogokanrihou
鳥獣保護管理法施行規則 ちょうじゅうほごかんりほうしこうきそく choujuuhogokanrihoushikoukisoku
抵抗血管 ていこうけっかん teikoukekkan
丁字管 ていじかん teijikan
低補体性血管炎 ていほたいせいけっかんえん teihotaiseikekkanen
敵国財産管理 てきこくざいさんかんり tekikokuzaisankanri
鉄管地中温度計 てっかんちちゅうおんどけい tekkanchichuuondokei
鉄道管理局 てつどうかんりきょく tetsudoukanrikyoku
天気管 てんきかん tenkikan
点灯管 てんとうかん tentoukan
統括防火管理者 とうかつぼうかかんりしゃ toukatsuboukakanrisha
統括防災管理者 とうかつぼうさいかんりしゃ toukatsubousaikanrisha
統合脅威管理 とうごうきょういかんり tougoukyouikanri
統合脅威管理装置 とうごうきょういかんりそうち tougoukyouikanrisouchi
投票管理者 とうひょうかんりしゃ touhyoukanrisha
特管秘 とっかんひ tokkanhi
特定地方管理空港 とくていちほうかんりくうこう tokuteichihoukanrikuukou
特定鳥獣保護管理計画 とくていちょうじゅうほごかんりけいかく tokuteichoujuuhogokanrikeikaku
特定秘密指定管理簿 とくていひみつしていかんりぼ tokuteihimitsushiteikanribo
特別管理秘密 とくべつかんりひみつ tokubetsukanrihimitsu
特別管理物質 とくべつかんりぶっしつ tokubetsukanribusshitsu
土地管轄 とちかんかつ tochikankatsu
内閣危機管理監 ないかくききかんりかん naikakukikikanrikan
二極管 にきょくかん nikyokukan
二次電子増倍管 にじでんしぞうばいかん nijidenshizoubaikan
日管協 にっかんきょう nikkankyou
日本環境管理基準 にほんかんきょうかんりきじゅん nihonkankyoukanrikijun
日本賃貸住宅管理協会 にほんちんたいじゅうたくかんりきょうかい nihonchintaijuutakukanrikyoukai
入管庁 にゅうかんちょう nyuukanchou
入管特例法 にゅうかんとくれいほう nyuukantokureihou
入管難民法 にゅうかんなんみんほう nyuukannanminhou
入国管理 にゅうこくかんり nyuukokukanri
入国管理特例法 にゅうこくかんりとくれいほう nyuukokukanritokureihou
入国管理法 にゅうこくかんりほう nyuukokukanrihou
入水管 にゅうすいかん nyuusuikan
乳糜管 にゅうびかん nyuubikan
尿管異所開口 にょうかんいしょかいこう nyoukanishokaikou
尿道傍管 にょうどうぼうかん nyoudouboukan
熱陰極管 ねついんきょくかん netsuinkyokukan
熱陰極蛍光管 ねついんきょくけいこうかん netsuinkyokukeikoukan
熱電子管 ねつでんしかん netsudenshikan
年金積立金管理運用独立行政法人 ねんきんつみたてきんかんりうんようどくりつぎょうせいほうじん nenkintsumitatekinkanriunyoudokuritsugyouseihoujin
燃焼管 ねんしょうかん nenshoukan
燃料被覆管 ねんりょうひふくかん nenryouhifukukan
農業生産工程管理 のうぎょうせいさんこうていかんり nougyouseisankouteikanri
脳血管性認知症 のうけっかんせいにんちしょう noukekkanseininchishou
脳血管攣縮 のうけっかんれんしゅく noukekkanrenshuku
納税管理人 のうぜいかんりにん nouzeikanrinin
農地中間管理機構 のうちちゅうかんかんりきこう nouchichuukankanrikikou
脳底部異常血管網症 のうていぶいじょうけっかんもうしょう nouteibuijoukekkanmoushou
配管減肉 はいかんげんにく haikangenniku
発射管 はっしゃかん hasshakan
半規管 はんきかん hankikan
被管理金融機関 ひかんりきんゆうきかん hikanrikinyuukikan
非呼吸細気管支 ひこきゅうさいきかんし hikokyuusaikikanshi
比色管 ひしょくかん hishokukan
筆管 ひっかん hikkan
比例計数管 ひれいけいすうかん hireikeisuukan
副膵管 ふくすいかん fukusuikan
不在者財産管理人 ふざいしゃざいさんかんりにん fuzaishazaisankanrinin
不良個数管理図 ふりょうこすうかんりず furyoukosuukanrizu
不良率管理図 ふりょうりつかんりず furyouritsukanrizu
閉管 へいかん heikan
閉鎖血管系 へいさけっかんけい heisakekkankei
閉塞性血栓性血管炎 へいそくせいけっせんせいけっかんえん heisokuseikessenseikekkanen
鳳管 ほうかん houkan
放管員 ほうかんいん houkanin
放管手帳 ほうかんてちょう houkantechou
放射線管理員 ほうしゃせんかんりいん houshasenkanriin
放射線管理区域 ほうしゃせんかんりくいき houshasenkanrikuiki
放射線管理手帳 ほうしゃせんかんりてちょう houshasenkanritechou
保管場所法 ほかんばしょほう hokanbashohou
保全管理区域 ほぜんかんりくいき hozenkanrikuiki
保全管理人 ほぜんかんりにん hozenkanrinin
末梢血管 まっしょうけっかん masshoukekkan
脈管系 みゃくかんけい、みゃっかんけい myakukankei、myakkankei
盲管症候群 もうかんしょうこうぐん moukanshoukougun
毛細管現象 もうさいかんげんしょう mousaikangenshou
輸出貿易管理令 ゆしゅつぼうえきかんりれい yushutsubouekikanrirei
油井管 ゆせいかん yuseikan
輸胆管 ゆたんかん yutankan
要管理債権 ようかんりさいけん youkanrisaiken
要管理先 ようかんりさき youkanrisaki
容量血管 ようりょうけっかん youryoukekkan
雷管石 らいかんせき raikanseki
卵管炎 らんかんえん rankanen
卵管妊娠 らんかんにんしん rankanninshin
利益相反管理 りえきそうはんかんり riekisouhankanri
利益相反管理委員会 りえきそうはんかんり-いいんかい riekisouhankanri-iinkai
律管 りっかん rikkan
流管 りゅうかん ryuukan
旅行業務取扱管理者 りょこうぎょうむとりあつかいかんりしゃ ryokougyoumutoriatsukaikanrisha
涙小管 るいしょうかん ruishoukan
涙鼻管 るいびかん ruibikan
冷陰極管 れいいんきょくかん reiinkyokukan
冷陰極蛍光管 れいいんきょくけいこうかん reiinkyokukeikoukan
連通管 れんつうかん rentsuukan
連邦緊急事態管理庁 れんぽうきんきゅうじたいかんりちょう renpoukinkyuujitaikanrichou
瘻管 ろうかん roukan
炉心管 ろしんかん roshinkan
碍管 がいかん gaikan
顔面神経管 がんめんしんけいかん ganmenshinkeikan
行政管理予算局 ぎょうせいかんりよさんきょく gyouseikanriyosankyoku
業務管理 ぎょうむかんり gyoumukanri
原因不明消化管出血 げんいんふめいしょうかかんしゅっけつ geninfumeishoukakanshukketsu
原価管理 げんかかんり genkakanri
原子力防災管理者 げんしりょくぼうさいかんりしゃ genshiryokubousaikanrisha
五極真空管 ごきょくしんくうかん gokyokushinkuukan
財産管理 ざいさんかんり zaisankanri
財産管理権 ざいさんかんりけん zaisankanriken
財産管理制度 ざいさんかんりせいど zaisankanriseido
財産管理等委任契約 ざいさんかんりとういにんけいやく zaisankanritouininkeiyaku
財産管理人 ざいさんかんりにん zaisankanrinin
在宅時医学総合管理料 ざいたくじいがくそうごうかんりりょう zaitakujiigakusougoukanriryou
在留管理制度 ざいりゅうかんりせいど zairyuukanriseido
磁気共鳴血管画像 じききょうめいけっかんがぞう jikikyoumeikekkangazou
磁気共鳴血管撮影 じききょうめいけっかんさつえい jikikyoumeikekkansatsuei
磁気共鳴血管造影法 じききょうめいけっかんぞうえいほう jikikyoumeikekkanzoueihou
事業継続管理 じぎょうけいぞくかんり jigyoukeizokukanri
自己血管使用皮下動静脈瘻 じこけっかんしようひかどうじょうみゃくろう jikokekkanshiyouhikadoujoumyakurou
自主管理 じしゅかんり jishukanri
磁電管 じでんかん jidenkan
自動車管理者賠償責任保険 じどうしゃかんりしゃばいしょうせきにんほけん jidoushakanrishabaishousekininhoken
事務管理 じむかんり jimukanri
重水減速軽水冷却圧力管型炉 じゅうすいげんそくけいすいれいきゃくあつりょくかんがたろ juusuigensokukeisuireikyakuatsuryokukangataro
重水減速重水冷却圧力管型炉 じゅうすいげんそくじゅうすいれいきゃくあつりょくかんがたろ juusuigensokujuusuireikyakuatsuryokukangataro
受像管 じゅぞうかん juzoukan
上部消化管 じょうぶしょうかかん joubushoukakan
腎管 じんかん jinkan
人工血管 じんこうけっかん jinkoukekkan
人工血管使用皮下動静脈瘻 じんこうけっかんしようひかどうじょうみゃくろう jinkoukekkanshiyouhikadoujoumyakurou
前維管束植物 ぜんいかんそくしょくぶつ zenikansokushokubutsu
善管注意義務 ぜんかんちゅういぎむ zenkanchuuigimu
全国健康保険協会管掌健康保険 ぜんこくけんこうほけんきょうかいかんしょうけんこうほけん zenkokukenkouhokenkyoukaikanshoukenkouhoken
全身管理 ぜんしんかんり zenshinkanri
全米供給管理協会 ぜんべいきょうきゅうかんりきょうかい zenbeikyoukyuukanrikyoukai
大血管 だいけっかん daikekkan
大血管疾患 だいけっかんしっかん daikekkanshikkan
大血管症 だいけっかんしょう daikekkanshou
大血管転位症 だいけっかんてんいしょう daikekkantenishou
動物愛護管理法 どうぶつあいごかんりほう doubutsuaigokanrihou
動物保管計画 どうぶつほかんけいかく doubutsuhokankeikaku
動脈管開存症 どうみゃくかんかいぞんしょう doumyakukankaizonshou
洞様毛細血管 どうようもうさいけっかん douyoumousaikekkan
土管化 どかんか dokanka
土管屋 どかんや dokanya
独立公文書管理監 どくりつこうぶんしょかんりかん dokuritsukoubunshokanrikan
爆管 ばっかん bakkan
微小管 びしょうかん bishoukan
微小管結合蛋白質 びしょうかんけつごうたんぱくしつ bishoukanketsugoutanpakushitsu
微小血管 びしょうけっかん bishoukekkan
微小血管狭心症 びしょうけっかんきょうしんしょう bishoukekkankyoushinshou
微量遠心管 びりょうえんしんかん biryouenshinkan
微量遠沈管 びりょうえんちんかん biryouenchinkan
物資調達管理調整員 ぶっしちょうたつかんりちょうせいいん busshichoutatsukanrichouseiin
物品管理法 ぶっぴんかんりほう buppinkanrihou
分枝膵管 ぶんしすいかん bunshisuikan
防火管理者 ぼうかかんりしゃ boukakanrisha
防災管理者 ぼうさいかんりしゃ bousaikanrisha
防災管理定期点検報告制度 ぼうさいかんりていきてんけんほうこくせいど bousaikanriteikitenkenhoukokuseido
防災管理点検資格者 ぼうさいかんりてんけんしかくしゃ bousaikanritenkenshikakusha
紡錘体微小管 ぼうすいたいびしょうかん bousuitaibishoukan
傍尿道管 ぼうにょうどうかん bounyoudoukan
管状土錘 かんじょうどすい kanjoudosui
九州並子煙管 きゅうしゅうなみこぎせる kyuushuunamikogiseru
守屋煙管 もりやぎせる moriyagiseru
尻折煙管 しりおれぎせる shirioregiseru
広口小煙管 ひろくちこぎせる hirokuchikogiseru
擬煙管貝 きせるがいもどき kiserugaimodoki
擬管巻 くだまきもどき kudamakimodoki
擬紡錘形煙管 つむがたもどきぎせる tsumugatamodokigiseru
枝管水母 えだくだくらげ edakudakurage
煙管榧 きせるがや kiserugaya
煙管苔 きせるごけ kiserugoke
煙管草 きせるそう kiserusou
煙管薊 きせるあざみ kiseruazami
笹管薊馬 ささくだあざみうま sasakudaazamiuma
管仕 つつじ tsutsuji
管巻貝 くだまきがい kudamakigai
管矢柄 くだやがら kudayagara
管簳魚 くだやがら kudayagara
管自 つつじ tsutsuji
管薊馬 くだあざみうま kudaazamiuma
管鬚蟹 くだひげがに kudahigegani
管鼻鸌 ふるまかもめ furumakamome
紅管海水螅 べにくだうみひどら benikudaumihidora
細姫煙管 ほそひめぎせる hosohimegiseru
蓑管 みのすげ minosuge
虎斑管巻 とらふくだまき torafukudamaki
角管巻 つのくだまき tsunokudamaki
鬼界煙管 きかいきせる kikaikiseru
渦巻管 うずまきかん uzumakikan
この漢字は何でしょう??