部首「ちから」・画数「7画」の漢字一覧

スポンサーリンク

絞り込み:
2画   5画   6画   7画   8画   9画   10画   11画   12画   13画   15画   16画   19画  

音読み:ジョ   「助」の音読み
訓読み:たす(ける)、たす(かる)、すけ   「助」の訓読み
名のり:すけ、す、じょ   「助」の名のり
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級

音読み:ロウ   「労」の音読み
訓読み:<外>はたら(く)、つか(れる)、いたわ(る)、ねぎら(う)   「労」の訓読み
名のり:ろう、つとむ   「労」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級

音読み:レイ   「励」の音読み
訓読み:はげ(む)、はげ(ます)   「励」の訓読み
名のり:はげまし、はげみ、れい、つとむ   「励」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

音読み:ク、グ   「劬」の音読み
訓読み:つか(れる)   「劬」の訓読み
名のり:いたわ   「劬」の名のり
漢字検定1級

音読み:ド   「努」の音読み
訓読み:つと(める) <外>ゆめ   「努」の訓読み
名のり:つとむ、ど   「努」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級

音読み:キョウ、ゴウ、コウ   「劫」の音読み
訓読み:おびや(かす)、かす(める)   「劫」の訓読み
名のり:こう、ごう   「劫」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:ショウ   「劭」の音読み
訓読み:つと(める)   「劭」の訓読み
名のり:すすむ、たかし、たか   「劭」の名のり
漢字検定1級

部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧

時事ニュース漢字 📺
消費税   聖地巡礼   幽霊粒子  

スポンサーリンク