部首「うまへん」の画数別漢字一覧

スポンサーリンク

絞り込み:
10画   12画   13画   14画   15画   16画   17画   18画   19画   20画   21画   22画   23画   24画   26画   27画   29画   30画  

10画

音読み:バ <外>メ、マ   「馬」の音読み
訓読み:うま、ま   「馬」の訓読み
名のり:うま、ま、ば、くら、はま、め、むま   「馬」の名のり
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級

12画

音読み:ギョ   「馭」の音読み
訓読み:の(る)、あやつ(る)、おさ(める)、す(べる)   「馭」の訓読み
名のり:ぎょ   「馭」の名のり
漢字検定1級

音読み:ヒョウ、フウ   「馮」の音読み
訓読み:よ(る)、つ(く)、たの(む)、かちわた(る)、いか(る)   「馮」の訓読み
名のり:ひょう、ふぇん   「馮」の名のり
漢字検定1級

13画

音読み:チ、ジ   「馳」の音読み
訓読み:は(せる)   「馳」の訓読み
名のり:はせ、ち   「馳」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:ジュン、シュン、クン   「馴」の音読み
訓読み:な(れる)、な(らす)、よ(い)、おし(え)   「馴」の訓読み
名のり:ならし、じゅん   「馴」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

14画

名のり:ぶん、もん   「馼」の名のり

音読み:バク、ハク   「駁」の音読み
訓読み:まだら、ぶち、ま(じる)、なじ(る)   「駁」の訓読み
名のり:ばく、ぶち   「駁」の名のり
漢字検定準1級

音読み:ダ <外>タ   「駄」の音読み
訓読み:<外>の(せる)   「駄」の訓読み
名のり:だ   「駄」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

音読み:エキ   「駅」の音読み
訓読み:<外>うまや   「駅」の訓読み
名のり:えき、うまや、はいま、はゆま   「駅」の名のり
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級

音読み:ク   「駆」の音読み
訓読み:か(ける)、か(る) <外>お(う)   「駆」の訓読み
名のり:かけり、かける、か   「駆」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

15画

音読み:ガ   「駕」の音読み
訓読み:の(る)、のりもの、しの(ぐ)   「駕」の訓読み
名のり:が   「駕」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:シ   「駟」の音読み
名のり:し   「駟」の名のり
漢字検定1級

音読み:ダ、タ   「駝」の音読み
訓読み:らくだ   「駝」の訓読み
名のり:た   「駝」の名のり
漢字検定1級

音読み:シ   「駛」の音読み
訓読み:は(せる)、はや(い)   「駛」の訓読み
名のり:はや   「駛」の名のり
漢字検定1級

音読み:タイ、ダイ   「駘」の音読み
訓読み:にぶ(い)、ふ(む)   「駘」の訓読み
名のり:たい   「駘」の名のり
漢字検定1級

音読み:<外>ク   「駒」の音読み
訓読み:こま   「駒」の訓読み
名のり:こま、く   「駒」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級

音読み:ド、ヌ   「駑」の音読み
訓読み:のろ(い)、にぶ(い)、おろ(か)   「駑」の訓読み
名のり:ど   「駑」の名のり
漢字検定1級

音読み:チュウ <外>チュ   「駐」の音読み
訓読み:<外>とど(まる)   「駐」の訓読み
名のり:ちゅう   「駐」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

音読み:ク   「駈」の音読み
訓読み:か(ける)、か(る)   「駈」の訓読み
名のり:かけ   「駈」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

16画

音読み:ヘン、ベン   「駢」の音読み
訓読み:なら(ぶ)、なら(べる)   「駢」の訓読み
名のり:へん   「駢」の名のり

音読み:ガイ、カイ   「駭」の音読み
訓読み:おどろ(く)、おどろ(かす)、みだ(れる)   「駭」の訓読み
名のり:おどろき   「駭」の名のり
漢字検定1級

音読み:ハク、バク   「駮」の音読み
訓読み:まだら、ぶち、なじ(る)   「駮」の訓読み
名のり:はく、ぶち   「駮」の名のり
漢字検定1級

音読み:ラク   「駱」の音読み
訓読み:かわらげ、らくだ   「駱」の訓読み
名のり:らく   「駱」の名のり
漢字検定1級

名のり:しゅう   「駲」の名のり

17画

名のり:のぼ   「隲」の名のり

音読み:テイ   「騁」の音読み
訓読み:は(せる)   「騁」の訓読み
名のり:てい、は   「騁」の名のり
漢字検定1級

音読み:カン   「駻」の音読み
訓読み:あらうま   「駻」の訓読み
名のり:かん   「駻」の名のり
漢字検定1級

音読み:シン   「駸」の音読み
訓読み:はし(る)   「駸」の訓読み
名のり:しん   「駸」の名のり
漢字検定1級

駿音読み:シュン、スン   「駿」の音読み
訓読み:すぐ(れる)   「駿」の訓読み
名のり:しゅん、はやお、とし、たかし、じゅん、はやと、すん、すぐる   「駿」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

18画

音読み:キ   「騎」の音読み
訓読み:<外>の(る)   「騎」の訓読み
名のり:き、ないと   「騎」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

音読み:ケン、ゲン   「験」の音読み
訓読み:<外>しるし、あかし、ため(す)   「験」の訓読み
名のり:げん、けん、しるし   「験」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級

音読み:キ   「騏」の音読み
名のり:き   「騏」の名のり
漢字検定1級

音読み:スイ   「騅」の音読み
訓読み:あしげ   「騅」の訓読み
名のり:すい   「騅」の名のり
漢字検定1級

音読み:ソウ   「騒」の音読み
訓読み:さわ(ぐ) <外>ざわ(つく)、ぞめ(く)、うれ(い)   「騒」の訓読み
名のり:さわぎ、そう   「騒」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

19画

音読み:タン、タ、ダ   「騨」の音読み
名のり:た   「騨」の名のり

音読み:ヘン   「騙」の音読み
訓読み:かた(る)、だま(す)   「騙」の訓読み
名のり:かた、へん   「騙」の名のり
漢字検定1級

20画

音読み:トウ   「騰」の音読み
訓読み:<外>あ(がる)、のぼ(る)   「騰」の訓読み
名のり:のぼる、あぐる、とう   「騰」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

音読み:バク   「驀」の音読み
訓読み:の(る)、のりこ(える)、まっしぐら、たちま(ち)   「驀」の訓読み
名のり:ばく   「驀」の名のり
漢字検定1級

音読み:ソウ   「騷」の音読み
訓読み:さわ(ぐ) <外>ざわ(つく)、ぞめ(く)、うれ(い)   「騷」の訓読み
名のり:そう   「騷」の名のり
人名用漢字

音読み:ケン   「騫」の音読み
訓読み:か(ける)、と(ぶ)、かか(げる)、あやま(る)   「騫」の訓読み
名のり:けん   「騫」の名のり
漢字検定1級

21画

音読み:サン   「驂」の音読み
訓読み:そえうま、そえの(り)   「驂」の訓読み
名のり:さん   「驂」の名のり
漢字検定1級

音読み:ヒョウ   「驃」の音読み
訓読み:しらかげ、つよ(い)   「驃」の訓読み
名のり:ひょう   「驃」の名のり
漢字検定1級

音読み:ク   「驅」の音読み
訓読み:か(ける)、か(る) <外>お(う)   「驅」の訓読み
名のり:かけ、く、か、お   「驅」の名のり

音読み:ラ   「騾」の音読み
訓読み:らば   「騾」の訓読み
名のり:ら   「騾」の名のり
漢字検定1級

22画

音読み:ギョウ、キョウ   「驍」の音読み
訓読み:つよ(い)、たけ(し)   「驍」の訓読み
名のり:たけし、たける、ぎょう   「驍」の名のり
人名用漢字
漢字検定1級

音読み:キョウ   「驕」の音読み
訓読み:おご(る)、ほしいまま、つよ(い)、さか(ん)   「驕」の訓読み
名のり:おご、きょう   「驕」の名のり
漢字検定1級

音読み:キョウ   「驚」の音読み
訓読み:おどろ(く)、おどろ(かす)   「驚」の訓読み
名のり:おどろかし、おどろ、きょう、みはる   「驚」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

23画

音読み:ケン、ゲン   「驗」の音読み
訓読み:<外>しるし、あかし、ため(す)   「驗」の訓読み
名のり:けん   「驗」の名のり
人名用漢字

音読み:エキ   「驛」の音読み
訓読み:<外>うまや   「驛」の訓読み
名のり:えき   「驛」の名のり

24画

音読み:シュウ   「驟」の音読み
訓読み:はし(る)、はや(い)、にわ(か)、しばしば   「驟」の訓読み
名のり:しゅう   「驟」の名のり
漢字検定1級

26画

音読み:ロ、リョ   「驢」の音読み
訓読み:ろば、うさぎうま   「驢」の訓読み
名のり:りょ、ろ、うさぎうま   「驢」の名のり
漢字検定1級

音読み:キ   「驥」の音読み
名のり:き、すすむ   「驥」の名のり
漢字検定1級

27画

音読み:ジョウ   「驤」の音読み
訓読み:あ(がる)、あ(げる)、はし(る)、はや(い)   「驤」の訓読み
名のり:あが   「驤」の名のり
漢字検定1級

音読み:カン   「驩」の音読み
訓読み:よろこ(ぶ)、よろこ(び)   「驩」の訓読み
名のり:かん   「驩」の名のり
漢字検定1級

29画

音読み:リ、レイ   「驪」の音読み
訓読み:くろうま、くろ(い)、なら(べる)   「驪」の訓読み
名のり:り   「驪」の名のり
漢字検定1級

30画

名のり:とどろき、ひょう、ひゅう   「驫」の名のり

部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧

時事ニュース漢字 📺
世界初   生産的   極楽鳥  

スポンサーリンク