例文・使い方一覧でみる「黐」の意味


スポンサーリンク

...いつか彼の(もち)の様な手に掴まれていた...   いつか彼の黐の様な手に掴まれていたの読み方
江戸川乱歩 「孤島の鬼」

...鳥をぬりつけたのを...   鳥黐をぬりつけたのをの読み方
豊島与志雄 「古木」

......   の読み方
長塚節 「長塚節歌集 中」

...器用なのは鳥(とりもち)で釣り...   器用なのは鳥黐で釣りの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...鳥(とりもち)でこねて...   鳥黐でこねての読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...狭い庭にある二本の(もち)の樹の燃えたつ青葉が油のような青空を支(ささ)えていて...   狭い庭にある二本の黐の樹の燃えたつ青葉が油のような青空を支えていての読み方
原民喜 「苦しく美しき夏」

...(もち)の樹が見え...   黐の樹が見えの読み方
原民喜 「冬日記」

...僕の眼は板垣の外へ枝を張っているの樹の青葉に喰い入っていた...   僕の眼は板垣の外へ枝を張っている黐の樹の青葉に喰い入っていたの読み方
原民喜 「夢と人生」

...鳥(とりもち)のようなねばり強さであった...   鳥黐のようなねばり強さであったの読み方
北條民雄 「いのちの初夜」

...トキをつくらせると仲間が降りて来てにかゝつた...   トキをつくらせると仲間が降りて来て黐にかゝつたの読み方
牧野信一 「剥製」

...『樫づんど 若木の柘(つげ)に(もち)の森 雪隠椿...   『樫づんど 若木の柘に黐の森 雪隠椿の読み方
正岡容 「随筆 寄席囃子」

...落ちたら出る事ならぬ穽(おとしあな)や木葉に(もち)塗りて虎に粘(ねばりつ)き狂うてついに眼が見えぬに至らしむる設計(しかけ)等あるが...   落ちたら出る事ならぬ穽や木葉に黐塗りて虎に粘き狂うてついに眼が見えぬに至らしむる設計等あるがの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...日本でも熊野人は以前で猴を捕えたと伝え...   日本でも熊野人は以前黐で猴を捕えたと伝えの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...神池にその木を浸して鳥(とりもち)を作らしむ...   神池にその木を浸して鳥黐を作らしむの読み方
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」

...木坂下(もちのきざかした)に鍋島穎之助(えいのすけ)という五千石の寄合(よりあい)が住んでいたから...   黐木坂下に鍋島穎之助という五千石の寄合が住んでいたからの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...(もち)に著いた鶇(つぐみ)のように...   黐に著いた鶇のようにの読み方
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」

...そのねばりを(もち)の代りにする...   そのねばりを黐の代りにするの読み方
柳田國男 「食料名彙」

...これと竿(もちざお)で刺された時とはよく似ていても...   これと黐竿で刺された時とはよく似ていてもの読み方
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」

「黐」の読みかた

「黐」の書き方・書き順

いろんなフォントで「黐」

「黐なんとか」といえば?   「なんとか黐」の一覧  


ランダム例文:
獣のような   玩物   蔵する  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
温度差   途上国   無電柱化  

スポンサーリンク

トップへ戻る