......
谷崎潤一郎 「春琴抄」
...――けふは鮠二つ釣つて焼いて食べて彼から返事が来ないのが...
種田山頭火 「行乞記」
...夕立、入浴、そして鮠釣、今日は十五尾の獲物があつた、さつそく焼いて焼酎を傾けた、考へてみれば、人間ほど無慈悲で得手勝手なものはない、更にまた考へてみれば、朝の水で泳ぎ遊んでゐた魚が、昼にはもう殺されて私の腹中におさまつてゐる、無常とも何ともいひやうがない...
種田山頭火 「行乞記」
...夕凪の浅瀬を泳ぐのは鮎か鮠か...
種田山頭火 「行乞記」
...散歩したり、鮠を釣つたり、のんびり遊ぶ、なか/\寒い、汽車にもスチーム、駅にもストーヴ、火鉢にも燠がたやされない...
種田山頭火 「道中記」
...すぐ眼のまえの流れに一匹の鮠(はえ)のいるのを認めた...
火野葦平 「花と龍」
...鮠(はえ)や石斑魚(うぐひ)の泳ぐさまが見えるほど...
牧野信一 「繰舟で往く家」
...鮒も鮠(はや)も...
正木不如丘 「健康を釣る」
...――この水路や沼や池には、鮒(ふな)、鯉(こい)、鮠(はや)、鯰(なまず)などがよく繁殖するため、陸釣(おかづ)りを好む人たちの取って置きの場所のようであった...
山本周五郎 「青べか物語」
...そこでは鮒(ふな)ややなぎ鮠(ばや)がよくとれるからだ...
山本周五郎 「青べか物語」
...ふつうは鮠(はえ)...
山本周五郎 「風流太平記」
...どうして逃がしてしまいますの」「あれは鮠だからだ」「鮠ではいけませんの」「宇乃は寒くないか」と甲斐が振向いた...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...鮠(はえ)や鰍(かじか)や鯉(こい)や鯰(なまず)の川の物が三段に...
横光利一 「日輪」
...職業の岩魚(いわな)や鮠(はや)を突くあの息でやっているのを観破したからである...
吉川英治 「剣難女難」
...あの鮠(はや)だの岩魚(いわな)だのは...
吉川英治 「神州天馬侠」
...餌を銜(くわ)えた小さな鮠(はや)が一尾(ぴき)ぶら下っていた...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...弟が小川から釣つて来たたゞ一尾の鮠(はや)が洗面器の中に泳いでゐる...
吉田絃二郎 「八月の星座」
...其處の澱(よど)みには大きなやまと鮠が四五疋...
若山牧水 「梅雨紀行」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??