...鬨(とき)を上げて...
直木三十五 「近藤勇と科学」
...食ってしまうと鬨(とき)の声を挙げて...
中里介山 「大菩薩峠」
...そうして聞くに堪えない罵詈讒謗(ばりざんぼう)を加えては哄(どっ)と鬨(とき)の声を揚げる有様は...
中里介山 「大菩薩峠」
......
中山啓 「先駆者」
...すると今まで室内に密封された八百の同勢は鬨(とき)の声をあげて...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...勝鬨(かちどき)も高らかに最後の勝利へと突き進むのがこの曲の内容である...
野村胡堂 「楽聖物語」
...ドッと鬨(とき)の声をあげます...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...激昂した群集は鬨の声を挙げて八方から幸田の方へ走り寄って来る...
久生十蘭 「魔都」
...貞操オン・パレードだ」女たちが鬨(とき)の声を揚げて喜んだ...
夢野久作 「超人鬚野博士」
...心なしかワッという鬨(とき)の声(こえ)と共に...
吉川英治 「剣難女難」
...鬨(とき)の声とともに...
吉川英治 「三国志」
...湧いて出たような蜀軍の鬨(とき)の声が起った...
吉川英治 「三国志」
...勝鬨(かちどき)も揚げさせていなかったほどなのである...
吉川英治 「私本太平記」
...いちどに鬨(とき)を揚げて敗走している...
吉川英治 「新書太閤記」
...鬨(とき)の声(こえ)もあげず...
吉川英治 「新書太閤記」
...敵方でもワアアッという鬨(とき)の声...
吉川英治 「新・水滸伝」
...勝鬨(かちどき)をあげ...
吉川英治 「平の将門」
...土人はただ鬨の声をもってこれに答えた...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??