...校舎も為めに動く許りの鬨(とき)の声...
石川啄木 「雲は天才である」
...ワッという鬨声(ときのこえ)と共に...
江戸川乱歩 「黄金仮面」
...鬨(とき)の声などが一日つゞいていた...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...忽ち胴上げにして鬨(とき)の声を揚げて表の方へ担ぎ出す...
中里介山 「大菩薩峠」
...勝鬨(かちどき)も高らかに最後の勝利へと突き進むのがこの曲の内容である...
野村胡堂 「楽聖物語」
...将軍などの矮人(こびと)連が並んで勝鬨(かちどき)を挙げていた...
牧野信一 「鬼涙村」
...街は一勢に鬨の聲を擧げて花やかな津浪と化した...
牧野信一 「緑の軍港」
...続く鬨の声に伴れて凡そ三メートルちかくの空中へ投げあげられた...
牧野信一 「夜見の巻」
...鬨(とき)をあげて...
吉川英治 「三国志」
...山もゆるがす勝鬨(かちどき)をあげながら蜀兵はうろたえ惑う統軍へ喚(おめ)きかかった...
吉川英治 「三国志」
...内山の――まだ余燼濛々(よじんもうもう)たるあとに立って、「勝鬨(かちどき)、勝鬨」と、三たびの凱歌を全軍にあげさせ、その二万余騎にのぼる味方にほこり、もう明日の大捷(たいしょう)をも、確信していた...
吉川英治 「私本太平記」
...一の洞門に鬨(とき)の声があがる...
吉川英治 「神州天馬侠」
...天をつくような鬨(とき)の声(こえ)」「伊那丸(いなまる)は...
吉川英治 「神州天馬侠」
...天地にとどろくばかりな勝鬨(かちどき)の声があがった...
吉川英治 「神州天馬侠」
...鬨(とき)の声が沸(わ)く...
吉川英治 「新書太閤記」
...その鬨(とき)の声(こえ)と跫音に...
吉川英治 「新書太閤記」
...鬨(とき)の声である...
吉川英治 「新・水滸伝」
...鬨(とき)の声(こえ)があがるのと同時に...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索