...駒止(こまど)め橋(ばし)を...
芥川龍之介 「大導寺信輔の半生」
...彼は本郷や日本橋よりも寧ろ寂しい本所を――回向院を、駒止め橋を、横網を、割り下水を、榛の木馬場を、お竹倉の大溝を愛した...
芥川龍之介 「大導寺信輔の半生」
...両国橋の木造だつた頃には駒止(こまと)め橋(ばし)もこの辺に残つてゐた...
芥川龍之介 「本所両国」
...両国橋の木造だった頃には駒止橋もこの辺に残っていた...
芥川龍之介 「本所両国」
...そのような胸壁や駒止めも...
大阪圭吉 「白妖」
...左へ曲ると駒止橋...
中里介山 「大菩薩峠」
...駒止橋を渡って右手のところに辻番があるにはあるのです...
中里介山 「大菩薩峠」
...駒止橋(こまどめばし)の獣肉茶屋(けだものぢゃや)で一杯飲んで...
中里介山 「大菩薩峠」
...駒止橋(こまどめばし)の前にあって...
長谷川時雨 「明治座今昔」
...駒止石の上にあがって...
久生十蘭 「奥の海」
...何のことだ」「山下の駒止札(こまどめふだ)のところに立っていて...
久生十蘭 「平賀源内捕物帳」
...茶店(ちゃみせ)があるな」立場(たてば)がわりに駒止(こまど)めの杭(くい)がうってある葭簀掛(よしずがけ)の茶屋(ちゃや)を見かけて...
吉川英治 「神州天馬侠」
...奉行所の駒止めに繋(つな)ぐとすぐに...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索