...瞼を紅く泣きはらした馬謖のすがたは傷々(いたいた)しく見えた...
吉川英治 「三国志」
...馬謖(ばしょく)だった...
吉川英治 「三国志」
...彼は馬謖へ向って試みにたずねた...
吉川英治 「三国志」
...馬謖の才は、夙(つと)に彼も認めているものであるが、彼のような若輩に対しても、南方経略の要諦を諮問(しもん)しているところに、宰相孔明がみずから率いて向った今度の南蛮征討に、いかに彼が腐心しているかをうかがうことができる...
吉川英治 「三国志」
...そばにいた馬謖(ばしょく)をかえりみて...
吉川英治 「三国志」
...出師(すいし)の表(ひょう)一馬謖(ばしょく)は云った...
吉川英治 「三国志」
...しかし馬謖はなお熱心に希望してやまない...
吉川英治 「三国志」
...とりわけ馬謖の才器を彼はいたく鍾愛(しょうあい)していた...
吉川英治 「三国志」
...その馬謖(ばしょく)からせがまれるような懇望を聞くと...
吉川英治 「三国志」
...馬謖は、華やかな血色を顔にうごかして、言下にすぐ、「行きます」と答え、「――もし過ちがあったら私はいうに及ばず、一門眷属(けんぞく)、軍罰に処さるるも、決しておうらみ仕りません」と、きおいきって誓った...
吉川英治 「三国志」
...馬謖は、布陣を終って、「王平の奴、遂におれの指図に従わんな...
吉川英治 「三国志」
...しかも馬謖は、「きょうの戦は勝っている」と、目前の勝負にとらわれていたが、たちまちその夜から水に窮した...
吉川英治 「三国志」
...魏延が馬謖の救出にうごくことも察知していた司馬懿は...
吉川英治 「三国志」
...馬謖(ばしょく)は日頃の馴れた心を勃然(ぼつぜん)と呼び起して...
吉川英治 「三国志」
...馬謖を拉(らっ)して轅門(えんもん)の外へ引っ立てたちまちこれを斬罪に処そうとした...
吉川英治 「三国志」
...なぜ馬謖(ばしょく)のような有能の士をお斬りになるのか...
吉川英治 「三国志」
...馬謖(ばしょく)を斬って...
吉川英治 「三国志」
...孔明が涙をふるって馬謖(ばしょく)を斬ったことは...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索