...食事をするときに、飯を盛るために使う「飯台」を持ってきてくれますか?...
...古くからの日本の家では、「飯台」を使って家族で食事をするのが一般的でした...
...祖母が料理をするとき、いつも「飯台」にたくさんのおかずを並べてくれます...
...外国人観光客が日本人の食事習慣に興味を持って、「飯台」を買って帰る人も多いそうです...
...友達と一緒に飲み会をするとき、居酒屋で出される「飯台」に乗った料理が美味しいですね...
...時としては飯台思案外史とも称していた...
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」
...二百や三百の上飯台(うわはんだい)の悪党共がジタバタしたって何様なるもんか...
羽志主水 「監獄部屋」
...上飯台の連中や幹部連の凄惨な顔色は弥々(いよいよ)深くなる...
羽志主水 「監獄部屋」
...留守は上飯台の連中が...
羽志主水 「監獄部屋」
...飯台は節無し無垢(むく)の欅ぞっき...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...ところで、こうやって飯台のうえを眺めてるうちに、ここへやって来て六人を殺したのはいったい誰だったか、はっきりとわかったんです」「えッ、飯台を眺めて、……やって来たやつは誰かと……」「ご所望(しょもう)なら名前までいうことが出来ます...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...あなたと話をしながら飯台のほうばかり眺めていましたろう...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...飯台(はんだい)...
火野葦平 「花と龍」
...大きな丸い飯台に...
火野葦平 「花と龍」
...いつもの癖で仕事着のまゝ円(まる)い飯台(はんだい)の一方に場広くあぐらに据(す)わつて...
宮地嘉六 「煤煙の臭ひ」
...昔城下で金銀の御用細工を申附かつてゐた時分から此の家の台所の飾りである大きな円飯台の周囲が久しぶりに明るく賑(にぎ)やかに見えてゐた...
宮地嘉六 「煤煙の臭ひ」
...それから円い飯台の前に坐ると老母はいつもの老母と少しも変りはなく...
宮地嘉六 「煤煙の臭ひ」
...抓んで半紙を御飯台の上に展げた...
宮本百合子 「雲母片」
...飯台(はんだい)が二た側...
山本周五郎 「さぶ」
...飯台の一つを選んで...
山本周五郎 「さぶ」
...「年に一度か二度のこったが」脇のほうの飯台(はんだい)で職人ふうの...
山本周五郎 「へちまの木」
...脇の飯台で飲んでいた二人が...
山本周五郎 「へちまの木」
...奥から持ってきて飯台(はんだい)にのせると...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索