...例えば繩、竹、又は南京玉のように糸を通した介殻さえも材料にした、簾(のれん)の器用なつくりようがそれである、これは戸の前に流蘇(ふさ)のように下っていて、風通しがよく、室内をかくし、そして人は邪魔物なしに通りぬけることが出来るという、誠にいい思いつきである...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...「風通しのええ二階の三番がよかろ...
岩野泡鳴 「耽溺」
...風通しのよい洋室に案内された...
太宰治 「正義と微笑」
...風通しの悪い室内に...
谷崎潤一郎 「細雪」
...学芸にたずさわる団体は時々何かしらかなり根本的な革新を企てて風通しをよくし...
寺田寅彦 「二科展院展急行瞥見記」
...居間は風通しもよく...
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 大久保ゆう訳 「緋のエチュード」
...風通しのよい台所口へ這(は)い出して来て...
徳田秋声 「足迹」
...そして二人は風通しのいゝ二階の一室へ通された...
徳田秋聲 「歯痛」
...まあ頭の中の風通しが出来るというものだ...
豊島与志雄 「好意」
...ただきわめて風通しがよかった...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...其所は風通しの悪い...
夏目漱石 「それから」
...なるほどいくら風通しがよく出来ていても...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...風通しのよい場処へお置きなさいまし...
長谷川時雨 「源泉小学校」
...そんなところに突っ立ってると風通しが悪いや」繩暖簾(のれん)をくぐったところをズブ六になった中間体が無暗にポンポンいうのを...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...防空壕の風通しのいいところへ太いだいこんを投げだしてアナーキーな恰好で眠っていると...
久生十蘭 「だいこん」
...二階の風通しのいゝところで...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...もうそっちは何にもないのならぬいて風通しをおつけになりでもしたかしら...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...明るくて風通しの良い家だ...
山本周五郎 「青べか日記」
便利!手書き漢字入力検索