...國學等のあらゆる風流韻事に長じ...
心猿 「桜もち」
...既に風流韻事を解し...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...風流韻事に憂身をやつす人はさらにその初音を誰よりも先に争い聴こうとする好事(こうず)的な競争をさえ生ずるようになったのであります...
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」
...まして風流韻事(いんじ)を楽しむ者などは稀であった...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...筆墨を揮灑す是れ胸中の閑日月を示さんとすればなり大隈伯は伊藤侯の風流韻事なく...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...筆墨を揮灑す是れ胸中の閑日月を示さんとすればなり大隈伯は伊藤侯の風流韻事なく...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...東坡のやからすら企て及ばざる風流韻事の果報なり...
中里介山 「大菩薩峠」
...二十二風流韻事(ふうりゅういんじ)で...
中里介山 「大菩薩峠」
...風流韻事(ゐんじ)も漸く武家の手から町人の手に移つて行く時代で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...公家堂上家の生活は風流韻事(いんじ)に耽けるか...
久生十蘭 「無月物語」
...夜を徹して風流韻事を語り明かそうという...
正岡容 「圓朝花火」
...風流韻事もこの時代がお名残り...
山本笑月 「明治世相百話」
便利!手書き漢字入力検索