...風流なのが目出たいによって...
芥川龍之介 「邪宗門」
...御風流なことでござります...
谷崎潤一郎 「蘆刈」
...これからまた少し離れた斜面にヤシャブシを伐採して急造した風流な緑葉ぶきの炊事小屋が建ててある...
寺田寅彦 「小浅間」
...古蹟を訪(と)う事は即ち風流な最も上品な嗜(たしな)みとして尊ばれていたので...
永井荷風 「日和下駄」
...朝顔日記もどきの風流な客人が...
中里介山 「大菩薩峠」
...これでおおかた風流なんだろう...
夏目漱石 「草枕」
...凄まじくも風流な宗次郎の小屋へ...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...「たいそう風流なことを言うが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...これはまた風流な憲兵もいるものだと...
久生十蘭 「だいこん」
...こんな無風流な姿で...
牧野富太郎 「植物記」
...都会でも風流な蚊やり器に匂いのいい香を焚いて蚊を追うのは夏の夜のなつかしいことの一つです...
宮本百合子 「蚊遣り」
...風流な乱れ姿を見せておいでになるのである...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...京の人は何といっても風流なものですね...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...五郎作と同年に歿した喜多静廬(きたせいろ)を評して、性質風流なく、祭礼などの繁華なるを見ることを好めりといっている...
森鴎外 「渋江抽斎」
...風流なるものは畢竟(ひっきょう)ある時代相から流れ出た時代感覚とその時代の生活の感覚化との一致を意味している...
横光利一 「新感覚論」
...玄蕃允の荒胆(あらぎも)にも月花の風流ならぬ歌心が...
吉川英治 「新書太閤記」
...山も風流な宴にいろどられた...
吉川英治 「新・水滸伝」
...こう不風流な男どもが...
吉川英治 「随筆 新平家」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??