例文・使い方一覧でみる「頻々」の意味


スポンサーリンク

...頻々(ひんひん)と私(わたくし)の耳(みみ)にひびいで参(まい)りました...   頻々と私の耳にひびいで参りましたの読み方
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」

...頻々(ぴんぴん)懸るものに非ざれば...   頻々懸るものに非ざればの読み方
石井研堂 「大利根の大物釣」

...急電到る事頻々(ひんぴん)...   急電到る事頻々の読み方
石川啄木 「閑天地」

...頻々と家を明けた...   頻々と家を明けたの読み方
田畑修一郎 「医師高間房一氏」

...半分耕した土地を売払って他国に行って了うものが頻々として続いた...   半分耕した土地を売払って他国に行って了うものが頻々として続いたの読み方
田山花袋 「トコヨゴヨミ」

...という投書が頻々と舞いこんで来る有様である」と(東京日日五月二十三日付)...   という投書が頻々と舞いこんで来る有様である」との読み方
戸坂潤 「社会時評」

...生田氏の家は去年空襲頻々たりし頃にも幸に火災を免れしが如し...   生田氏の家は去年空襲頻々たりし頃にも幸に火災を免れしが如しの読み方
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」

...負傷者を運ぶ途上でも空襲警報は頻々(ひんぴん)と出たし...   負傷者を運ぶ途上でも空襲警報は頻々と出たしの読み方
原民喜 「廃墟から」

...蒙昧生活における頻々たる欠乏の圧迫に関するかかる記述を確証し...   蒙昧生活における頻々たる欠乏の圧迫に関するかかる記述を確証しの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...互いに頻々と闘っている多数の異る種族が住んでいるように思われる...   互いに頻々と闘っている多数の異る種族が住んでいるように思われるの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...破壊的な戦争が引続いて頻々と起ったことは...   破壊的な戦争が引続いて頻々と起ったことはの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...かくて彼らの家禽の飼料などに関し頻々たる戦争の機会を見出すであろう...   かくて彼らの家禽の飼料などに関し頻々たる戦争の機会を見出すであろうの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...鏡花の小説の中に頻々と現われてくる人である...   鏡花の小説の中に頻々と現われてくる人であるの読み方
柳田国男 「故郷七十年」

...従ってかかる地名の頻々として用いらるるに至ったことは...   従ってかかる地名の頻々として用いらるるに至ったことはの読み方
柳田國男 「地名の研究」

...頻々(ひんぴん)と取替えるからいよいよ細かくなってきて...   頻々と取替えるからいよいよ細かくなってきての読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...おまけに、比較的、被害のない四国、九州などの西海地方では、海賊の蜂起(ほうき)が、頻々として、聞えた...   おまけに、比較的、被害のない四国、九州などの西海地方では、海賊の蜂起が、頻々として、聞えたの読み方
吉川英治 「平の将門」

...頻々と乱を起しており...   頻々と乱を起しておりの読み方
吉川英治 「平の将門」

...天子が頻々として諸大寺に幸し...   天子が頻々として諸大寺に幸しの読み方
和辻哲郎 「古寺巡礼」

「頻々」の読みかた

「頻々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「頻々」


ランダム例文:
白米   物理化学   弱みを握って  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   指定席   道義的責任  

スポンサーリンク

トップへ戻る