...僕は頑として受けつけなかった...
梅崎春生 「ボロ家の春秋」
...あくまで錠前を外して開くんだ」烏啼は頑として彼特有の我を通す...
海野十三 「暗号の役割」
...律儀一途のマジャルドーは頑として頭(かぶり)を縦に振らなかった...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...太子は頑として翻意なさらなかった...
橘外男 「ナリン殿下への回想」
...然(しか)れども頑として動かざるなり...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...とく子は頑として聞き入れない...
外村繁 「澪標」
...頑として其の位地に拠り...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...僕はそれを頑として拒絶してやった...
豊島与志雄 「好意」
...そして彼女は私の言には頑として応ぜずに...
豊島与志雄 「理想の女」
...お前みてえな勝手な人間の手先になり度(た)かァねえ」友吉は頑として頭を振るのです...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...昨日まで頑として一言も発しなかったK町実業家小田夫婦殺しの犯人大寺一郎(二十四年)は...
浜尾四郎 「彼が殺したか」
...少額じゃないけどアームストロング船長は頑として二万ポンド以上受け取ろうとせず...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「幽霊島」
...この三つを以て折衝して見たが氏は強情にも頑としてそれを聴き入れなかった...
牧野富太郎 「植物記」
...あげなザマではいかん」と云い出して頑として諾(き)かない...
夢野久作 「梅津只圓翁伝」
...しかし、襄陽の城は、頑としていた...
吉川英治 「三国志」
...帝はなお頑として「祥瑞(しょうずい)...
吉川英治 「三国志」
...ジルベールは頑として応ぜず...
モウリス・ルブラン 新青年編輯局訳 「水晶の栓」
...彼らは頑として退こうとしなかった...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索