例文・使い方一覧でみる「鞴」の意味


スポンサーリンク

...を使って火を起こし...   鞴を使って火を起こしの読み方
フレデリック・アークム Fredrick Accum 水上茂樹訳 「食品の混ぜ物処理および調理の毒物(1820)」

...こうこうとの音をさして居た...   こうこうと鞴の音をさして居たの読み方
伊藤左千夫 「姪子」

...地面の上で(ふいご)を動かし始めました...   地面の上で鞴を動かし始めましたの読み方
アンリイ・ファブル Jean-Henri Fabre 大杉栄、伊藤野枝訳 「科学の不思議」

...蹈(たたら)しこふむ勢(いきほひ)に...   蹈鞴しこふむ勢にの読み方
上田敏 上田敏訳 「海潮音」

...夫人は蒼白な顔をして荒々しい呼吸に全身を(ふいご)のようにはずませていた...   夫人は蒼白な顔をして荒々しい呼吸に全身を鞴のようにはずませていたの読み方
海野十三 「十八時の音楽浴」

...金山の鑛石を鎔かすのにその毛皮が是非必要なので...   金山の鑛石を鎔かす鞴のにその毛皮が是非必要なのでの読み方
江南文三 「佐渡が島から」

...地踏(じだんだふ)んで...   地鞴踏んでの読み方
アントン・チエホフ Anton Chekhov 瀬沼夏葉訳 「六号室」

...案の定一見鍛冶(かじ)屋のごとく、時計師の仕事場のごとく、無数の錺(かざり)職の道具、(ふいご)、小型の電気炉等々、夫人の居間鏡台の陰に作られた、ドラーゲ公爵家同様、壁の中の隠し金庫――伯爵の書斎の書棚裏に拵(しつら)えられた隠し金庫を探しても、宝石貴金属類は、もはや、まったく皆無であった...   案の定一見鍛冶屋のごとく、時計師の仕事場のごとく、無数の錺職の道具、鞴、小型の電気炉等々、夫人の居間鏡台の陰に作られた、ドラーゲ公爵家同様、壁の中の隠し金庫――伯爵の書斎の書棚裏に拵えられた隠し金庫を探しても、宝石貴金属類は、もはや、まったく皆無であったの読み方
橘外男 「グリュックスブルグ王室異聞」

...(ふいご)のようにあえいでいた...   鞴のようにあえいでいたの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...(ふいご)のふうふういう息使い...   鞴のふうふういう息使いの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...薄ぐらい大(ふいご)仕立ての炉のそばで棟梁手伝いのさしずで...   薄ぐらい大鞴仕立ての炉のそばで棟梁手伝いのさしずでの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...謂(いわ)ゆる『(ふいご)のような大鼾(おおいびき)』をかいて寝こんでしまうことで...   謂ゆる『鞴のような大鼾』をかいて寝こんでしまうことでの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」

......   の読み方
逸見猶吉 「逸見猶吉詩集」

...妄と地踏(ぢたゝらふ)む...   妄と地鞴踏むの読み方
三島霜川 「平民の娘」

...蹈と呼ぶことは上古以来変らぬのである...   蹈鞴と呼ぶことは上古以来変らぬのであるの読み方
柳田國男 「地名の研究」

...そっくり(ふいご)の焔から飛び出したような頑健さです...   そっくり鞴の焔から飛び出したような頑健さですの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...(ふいご)の火に水をかけた野鍛冶の半五郎...   鞴の火に水をかけた野鍛冶の半五郎の読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...口は(ふいご)みたいに渇いた呼吸(いき)を大きくする...   口は鞴みたいに渇いた呼吸を大きくするの読み方
吉川英治 「松のや露八」

「鞴」の読みかた

「鞴」の書き方・書き順

いろんなフォントで「鞴」


ランダム例文:
知人が多い   寄るべない   空容器  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
優柔不断   去痰薬   近日中  

スポンサーリンク

トップへ戻る