...登山家たちは、鞍部で休憩を取りながら次のルートを決めていた...
...まずは鞍部まで登って、そこから低地へと下る予定です...
...鞍部には岩場が多いので、しっかりした装備を準備しましょう...
...この山の鞍部は、夏でも雪解け水が流れているので、注意が必要です...
...鞍部から見下ろすと絶景が広がっていて、感動的でした...
...針ノ木峠は蓮華岳(二七九八)と針ノ木岳(二八二〇)との中間の鞍部(あんぶ)にある...
石川欣一 「可愛い山」
...鞍部(あんぶ)とでもいった方が判りが早いであろう...
石川欣一 「可愛い山」
...が最初の鞍部(あんぶ)に出るまでは...
鵜殿正雄 「穂高岳槍ヶ岳縦走記」
...八丁ばかり行くと鞍部...
鵜殿正雄 「穂高岳槍ヶ岳縦走記」
...後方鞍部に引き返し...
鵜殿正雄 「穂高岳槍ヶ岳縦走記」
...少々先きの嶮崖を下れば、梓川の本流と飛騨高原(たかはら)川の支流、右俣との水源地で、大きな鞍部、大槍に用のない猟手らは、常に此処を通って、蒲田谷方面に往復するそうである...
鵜殿正雄 「穂高岳槍ヶ岳縦走記」
...鞍部地帯を半ばおおっている下層雲の上に...
中谷宇吉郎 「黒い月の世界」
...私達が登つたのは其の西端のガンケ(崖)の小峰と中央のものとの鞍部で...
沼井鐵太郎 「黒岩山を探る」
...其処がユンクフラウヨッホ(ユンクフラウ鞍部)で...
野上豊一郎 「吹雪のユンクフラウ」
...反対のほうへ鞍部をさがしに出かけた...
久生十蘭 「新西遊記」
...ひと跳躍で向うの鞍部へ飛び...
久生十蘭 「地底獣国」
...イザル岳との最低鞍部まで下りたところで...
松濤明 「春の遠山入り」
...遮二無二悪沢へと直進して十二時半ようやく鞍部に着き...
松濤明 「春の遠山入り」
......
三好達治 「山果集」
...当世の語で鞍部(あんぶ)を通るのが一番に楽である...
柳田国男 「峠に関する二、三の考察」
...即ち鞍部では十分に見通しのつかぬ処から...
柳田国男 「峠に関する二、三の考察」
...鞍部(あんぶ)であった...
山本周五郎 「山彦乙女」
...先ほど我々が選んだ比較的標高の低い鞍部へと機首を向けた...
H. P. ラヴクラフト H.P.Lovecraft The Creative CAT 訳 「狂気の山脈にて」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??