例文・使い方一覧でみる「靨」の意味


スポンサーリンク

...だが下女だと、のある、太った、ずっしりした身体つきが、好意を以て見られる...   だが下女だと、靨のある、太った、ずっしりした身体つきが、好意を以て見られるの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...少し藪睨みの氣味なのと片笑のあるのとに人好きのする表情があつた...   少し藪睨みの氣味なのと片笑靨のあるのとに人好きのする表情があつたの読み方
石川啄木 「札幌」

...すきな手の甲(かふ)の(ゑくぼ)...   すきな手の甲の靨の読み方
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」

...両の頬には(えくぼ)があった...   両の頬には靨があったの読み方
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「可愛い女」

...その頬の笑(えくぼ)は笑っていた...   その頬の笑靨は笑っていたの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...片頬に少し笑をつくって...   片頬に少し笑靨をつくっての読み方
豊島与志雄 「反抗」

...」お雪は片(かたえくぼ)を寄せて笑顔をつくったばかりで...   」お雪は片靨を寄せて笑顔をつくったばかりでの読み方
永井荷風 「※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]東綺譚」

...それからその真中に淋しい片をもっていた...   それからその真中に淋しい片靨をもっていたの読み方
夏目漱石 「行人」

...淋しく笑うと深々と笑(えくぼ)の寄る頬を見た丈(だ)けで...   淋しく笑うと深々と笑靨の寄る頬を見た丈けでの読み方
野村胡堂 「葬送行進曲」

...それから生際(はえぎは)の好いのと頭髪(かみのけ)に艶(つや)のあるのと何うかすると口元(くちもと)に笑(ゑくぼ)が出來るのに目が付いた...   それから生際の好いのと頭髪に艶のあるのと何うかすると口元に笑靨が出來るのに目が付いたの読み方
三島霜川 「平民の娘」

...笑(えくぼ)よりは...   笑靨よりはの読み方
森鴎外 「心中」

...それは東の十二段(くぼ)というあなで...   それは東の十二段靨というあなでの読み方
山本周五郎 「お繁」

...上唇の小さな黒子(ほくろ)が片頬の(えくぼ)とよく調和をとって動くのが心に残る表情だった...   上唇の小さな黒子が片頬の靨とよく調和をとって動くのが心に残る表情だったの読み方
横光利一 「旅愁」

...突然千鶴子は嬉しそうに云って夕日を受けたのままコルシカ島の上を指差した...   突然千鶴子は嬉しそうに云って夕日を受けた靨のままコルシカ島の上を指差したの読み方
横光利一 「旅愁」

...飛沫を浴びて帰ったときの彼女のを思い出した...   飛沫を浴びて帰ったときの彼女の靨を思い出したの読み方
横光利一 「旅愁」

...その笑(えくぼ)へ...   その笑靨への読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...ちょっと笑(えくぼ)のある男が...   ちょっと笑靨のある男がの読み方
吉川英治 「梅※[#「風にょう+思」、第4水準2-92-36]の杖」

...にっこりと笑(えくぼ)を泛かめて...   にっこりと笑靨を泛かめての読み方
吉川英治 「牢獄の花嫁」

「靨」の読みかた

「靨」の書き方・書き順

いろんなフォントで「靨」

「靨」の英語の意味


ランダム例文:
みぞおち   等星   所変  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
無電柱化   新常態   必勝法  

スポンサーリンク

トップへ戻る