例文・使い方一覧でみる「非義」の意味


スポンサーリンク

...非義非道をもって有名(なだか)く...   非義非道をもって有名くの読み方
泉鏡花 「活人形」

...貴様は国体のいかんを解さない非義...   貴様は国体のいかんを解さない非義の読み方
泉鏡花 「海城発電」

...貴様は国体のいかむを解さない非義...   貴様は国体のいかむを解さない非義の読み方
泉鏡花 「海城発電」

...そんな没分暁(わからずや)の非義非道な役人は夜討ちをかけてやっつけてしまえと...   そんな没分暁の非義非道な役人は夜討ちをかけてやっつけてしまえとの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...非義を申し継ける間...   非義を申し継ける間の読み方
蜷川新 「天皇」

...遠国の奉行の非義失政などの忌憚のない密告書が出てくる...   遠国の奉行の非義失政などの忌憚のない密告書が出てくるの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...はや彼輩の非義我慾に感染すべきを想わざるは無念至極なり...   はや彼輩の非義我慾に感染すべきを想わざるは無念至極なりの読み方
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」

...――そのときわが軍配に見よというしかない」と、口をむすんで、瞑目(めいもく)、ややしばらくの後、「そもそもこのたびの戦端は、非義彼にあり、正義われに有り、ひたすら謙信が今日を待つあいだも、汝らをはじめ全軍のものは、この謙信が容易に起たぬを、憤懣していたほどではないか...   ――そのときわが軍配に見よというしかない」と、口をむすんで、瞑目、ややしばらくの後、「そもそもこのたびの戦端は、非義彼にあり、正義われに有り、ひたすら謙信が今日を待つあいだも、汝らをはじめ全軍のものは、この謙信が容易に起たぬを、憤懣していたほどではないかの読み方
吉川英治 「上杉謙信」

...天皇の側臣随時に秘奏をへて非義を申し行ふため綸旨(りんじ)朝(あした)に変(へん)じ...   天皇の側臣随時に秘奏をへて非義を申し行ふため綸旨朝に変じの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...「非義、卑劣、口にするも恥ずべき邪謀(じゃぼう)を、主の耳にささやくなど、沙汰の限りな奴! 士にして士道を知らざる奴めが! ……誰か、門を叩く窮将(きゅうしょう)の首を売って、自家の経営に利せんとする者ぞ...   「非義、卑劣、口にするも恥ずべき邪謀を、主の耳にささやくなど、沙汰の限りな奴! 士にして士道を知らざる奴めが! ……誰か、門を叩く窮将の首を売って、自家の経営に利せんとする者ぞの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...非義ヲ咎(トガ)ム勿(ナカ)レ...   非義ヲ咎ム勿レの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...皇学尊重のふうを非義とは存じられませぬ...   皇学尊重のふうを非義とは存じられませぬの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...「非義も過患も」とがめずして...   「非義も過患も」とがめずしての読み方
和辻哲郎 「日本精神史研究」

「非義」の読みかた

「非義」の書き方・書き順

いろんなフォントで「非義」


ランダム例文:
意気投合する   俗心   トレーラー  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
原点回帰   百姓一揆   門外不出  

スポンサーリンク

トップへ戻る