...青々(せいせい)が句集妻木(つまぎ)の中に...
芥川龍之介 「骨董羹」
...やがていく日かたつと彼の目の前に青々とした山脈を見ることが出来ました...
アミーチス 日本童話研究会訳 「母を尋ねて三千里」
...辛夷(こぶし)も青々とした広葉になっていた...
有島武郎 「カインの末裔」
...川ぞいにはおりしも夏ですから葦(あし)が青々とすずしくしげっていました...
有島武郎 「燕と王子」
...正面に見たこともない青々とした森が見えたが...
海野十三 「棺桶の花嫁」
...逆樣(さかさま)に手をうつて青々とした神籬(ひもろぎ)を作り成してその中に隱れてお鎭まりになりました...
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」
...みんな青々として通る...
千家元麿 「自分は見た」
...その青々した麦を見ていると...
太宰治 「女生徒」
...葭や眞菰が青々としげつて...
田山花袋 「道綱の母」
...麦や桑が青々と伸びて...
徳田秋声 「あらくれ」
...松や杉は青々とした葉の下に黄ばんだ古葉(ふるは)を簇々(むらむら)と垂(た)れて...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...まだ青々としていた葉は...
豊島与志雄 「公孫樹」
...せっかく青々と茂った葉をこいつがすっかり食い荒らしてしまった...
永井隆 「ロザリオの鎖」
...町中が忽(たちま)ち青々(せいせい)たる草原のようになってしまう...
萩原朔太郎 「郷愁の詩人 与謝蕪村」
...青々の達吟(たつぎん)に至つては実に驚くべきものであるが...
正岡子規 「病牀六尺」
...青々(せいせい)たる梧桐(ごとう)の下に箒木を手にしている老人は...
三上於兎吉 「艶容万年若衆」
...心持ち青々と苦味走ったところなぞ...
夢野久作 「名娼満月」
...尚ほ見てゐると燈臺の背後は青々した廣い平原となつて澤山の牛が遊んで居る...
若山牧水 「熊野奈智山」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??