例文・使い方一覧でみる「青々」の意味


スポンサーリンク

...頭の上の大空は青々と晴れ渡っているのであるが...   頭の上の大空は青々と晴れ渡っているのであるがの読み方
レオニード・ニコラエヴィッチ・アンドレーエフ 岡本綺堂訳 「世界怪談名作集」

...いつ見てもその剃り跡が青々していて...   いつ見てもその剃り跡が青々していての読み方
上村松園 「京のその頃」

...空は青々とはれて...   空は青々とはれての読み方
江戸川乱歩 「海底の魔術師」

...青々した芭蕉の葉の上で出逢ふことがありますが...   青々した芭蕉の葉の上で出逢ふことがありますがの読み方
薄田淳介 「若葉の雨」

...そして空も海もただ眼に入る限りは青々とした一色の中に...   そして空も海もただ眼に入る限りは青々とした一色の中にの読み方
橘外男 「逗子物語」

...六歩離(はな)れた所――青々したエゾ苺(いちご)の茂(しげ)みに囲まれた空地(あきち)に...   六歩離れた所――青々したエゾ苺の茂みに囲まれた空地にの読み方
ツルゲーネフ 神西清訳 「はつ恋」

...野や森は一面に青々して...   野や森は一面に青々しての読み方
徳田秋声 「あらくれ」

...竹のまだ青々した建仁寺垣の結(ゆ)い繞(めぐ)らされた庭の隅には...   竹のまだ青々した建仁寺垣の結い繞らされた庭の隅にはの読み方
徳田秋声 「黴」

...瓦葺(かわらぶき)の屋根にも青々とした草が黄色い花をつけていた...   瓦葺の屋根にも青々とした草が黄色い花をつけていたの読み方
長谷川時雨 「チンコッきり」

...それは、家の中を風が吹きぬく、影の多い、小暗いほどの土間に、摘んだばかりの桑の葉が、青々と、籠のまま、もしくは莚(むしろ)にあけられてあるのを見た...   それは、家の中を風が吹きぬく、影の多い、小暗いほどの土間に、摘んだばかりの桑の葉が、青々と、籠のまま、もしくは莚にあけられてあるのを見たの読み方
長谷川時雨 「桑摘み」

...首里の城址が行手に青々と聳えてゐる...   首里の城址が行手に青々と聳えてゐるの読み方
濱田耕作 「沖繩の旅」

...青々とした龍の彫青(いれずみ)が...   青々とした龍の彫青がの読み方
火野葦平 「花と龍」

...遠くに太鼓の音が響いてゐるだけで見える限りは青々としてゐる畑だから...   遠くに太鼓の音が響いてゐるだけで見える限りは青々としてゐる畑だからの読み方
牧野信一 「熱い風」

...すぐ眼の下には川が青々と流れて...   すぐ眼の下には川が青々と流れての読み方
夢野久作 「豚吉とヒョロ子」

...青々と晴れ渡った...   青々と晴れ渡ったの読み方
夢野久作 「死後の恋」

...青々とした濃い眉が生え際に隠れるくらいボーッと長い...   青々とした濃い眉が生え際に隠れるくらいボーッと長いの読み方
夢野久作 「二重心臓」

...――青々とした月代が...   ――青々とした月代がの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...チリ鍋に入れるこれが冬の畑の物かと眼を醒ますような青々とした春菊がなければ...   チリ鍋に入れるこれが冬の畑の物かと眼を醒ますような青々とした春菊がなければの読み方
吉川英治 「河豚」

「青々」の読みかた

「青々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「青々」

「青々」の英語の意味


ランダム例文:
気味のわるい   捨てばち     

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
原点回帰   簡素化   証券取引所  

スポンサーリンク

トップへ戻る