例文・使い方一覧でみる「青々」の意味


スポンサーリンク

...青々とした麥畑の上に流して...   青々とした麥畑の上に流しての読み方
石川啄木 「鳥影」

...「オイ何処へ行ってたのか」と私は帆村の鬚(ひげ)を剃(そ)ったあとの青々とした顔を見上げて云った...   「オイ何処へ行ってたのか」と私は帆村の鬚を剃ったあとの青々とした顔を見上げて云ったの読み方
海野十三 「ゴールデン・バット事件」

...青々としたすべての葉が...   青々としたすべての葉がの読み方
相馬泰三 「田舎医師の子」

...その青々した麦を見ていると...   その青々した麦を見ているとの読み方
太宰治 「女生徒」

...*昭和九年の十一月中旬には東京の丸の内のところどころの柳が青々として風になびいていた...   *昭和九年の十一月中旬には東京の丸の内のところどころの柳が青々として風になびいていたの読み方
寺田寅彦 「柿の種」

...青々した寒竹の茂みから燈籠(とうろう)の灯(ひ)に透けて見えるのも涼しげであった...   青々した寒竹の茂みから燈籠の灯に透けて見えるのも涼しげであったの読み方
徳田秋声 「仮装人物」

...そして青々とした野菜の葉が黒い土の中から伸びているのを見ると...   そして青々とした野菜の葉が黒い土の中から伸びているのを見るとの読み方
豊島与志雄 「秋の幻」

...眼が青々とすみきっていました...   眼が青々とすみきっていましたの読み方
豊島与志雄 「銀の笛と金の毛皮」

...今一人は大阪の松瀬青々(まつせせいせい)氏であった...   今一人は大阪の松瀬青々氏であったの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...三年の頃伊原青々園(いはらせいせいえん)『都(みやこ)新聞』に続物小説を執筆せしを伊井一座の壮士役者これを芝居に仕組み赤坂溜池演伎座にて興行したり...   三年の頃伊原青々園『都新聞』に続物小説を執筆せしを伊井一座の壮士役者これを芝居に仕組み赤坂溜池演伎座にて興行したりの読み方
永井荷風 「桑中喜語」

...その間を流れる田川の如きも芹(せり)やその他の水草が青々として滾々(こんこん)と水の湧き口などが幾つも臍(へそ)のような面白い窪みをもくもくと湧き上げたものだが...   その間を流れる田川の如きも芹やその他の水草が青々として滾々と水の湧き口などが幾つも臍のような面白い窪みをもくもくと湧き上げたものだがの読み方
中里介山 「百姓弥之助の話」

...おかみさんはあんな青々(あおあお)した...   おかみさんはあんな青々したの読み方
グリム 中島孤島訳 「ラプンツェル」

...髯(ひげ)の跡の青々とした...   髯の跡の青々としたの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...青々園埋木庵が探偵小説...   青々園埋木庵が探偵小説の読み方
正岡容 「浅草燈籠」

......   の読み方
宮沢賢治 「疾中」

...翌る朝の日曜は青々と晴れたステキな庭球日和であった...   翌る朝の日曜は青々と晴れたステキな庭球日和であったの読み方
夢野久作 「ビール会社征伐」

...やがて青々(あおあお)とした草の波(なみ)から...   やがて青々とした草の波からの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...松の青々としたにおいが鼻にも感じられる...   松の青々としたにおいが鼻にも感じられるの読み方
吉川英治 「親鸞」

「青々」の読みかた

「青々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「青々」

「青々」の英語の意味


ランダム例文:
丁目   がぼっと   花いけ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   指定席   道義的責任  

スポンサーリンク

トップへ戻る