...「雪水を飲むと体が冷えるよ...
...「春になると雪水がとけて川になるんだ...
...「雪水は水源地になっている山の上の方の雪がとけてできるんだよ...
...「山の天気がいいときは、雪水がキレイに見えるんだ...
...「雪水を利用したお茶があるらしいよ...
...「われ雪水(ゆきみず)をもて身を洗い...
内村鑑三 「ヨブ記講演」
...「雪水」は砂漠地のこととて雪のある時にのみ水を充分有(も)ち得るからの語である...
内村鑑三 「ヨブ記講演」
...雪水に洒(そゝ)ぎ...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...○雪水(せつすゐ)江河(かうが)の源(みなもと)を養(やしな)ふなど...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...かの屋根の損(そん)じたる処木羽(こば)の下たをくゞりなどして雪水漏(もる)ゆゑ...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...襟元に雪水を浴びし如く...
高山樗牛 「瀧口入道」
...雪水を体にかけられたように顫(ふる)えあがった...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「促織」
...「雪水(ゆきみず)を沸(わ)かしたのですよ」と妻が曰(い)う...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...神代ながらの雪水をむすんでそれを眼にしめして...
中里介山 「大菩薩峠」
...航空写真を利用した積雪水量調査は...
中谷宇吉郎 「国際雪氷委員会のことなど」
...すなわち積雪水量調査と流出量予報とは...
中谷宇吉郎 「国際雪氷委員会のことなど」
...その積雪水量調査に国際的の協力が必要である...
中谷宇吉郎 「国際雪氷委員会のことなど」
......
中谷宇吉郎 「雪」
...取雪水煮茶...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...又「残雪水鳴矼」の句がある...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...雪水を活かして天然の晒(さら)しを施します...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...雨戸の外でチョロチョロと樋(とい)を伝い落ちる雪水の音ばかりになった...
夢野久作 「復讐」
...着ている白木綿の服や肌着を透(とお)して雪水がジミジミと沁(し)みてくる...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索