...されど心の眼さときものは肉に倚(よ)らずして直(ただち)に愛の隠るる所を知るなり...
有島武郎 「クララの出家」
...必ずしも紫陽花(あじさい)に鬼神隠るというではない...
泉鏡花 「おばけずきのいわれ少々と処女作」
...輿論の暴戻(ぼうれい)から逃るべき道もなく隠るべき場所もない...
エンマ・ゴルドマン 伊藤野枝訳 「少数と多数」
...またかの楯を国家に託して跡を国体論に隠るるが如きは顧るに足らず...
津田左右吉 「史論の流行」
...夏の夜の星の如くは今もなほ遐(とほ)きみ空に見え隠る...
中原中也 「山羊の歌」
...月さえ闇(やみ)に隠るる宵(よい)を思え...
夏目漱石 「薤露行」
...やさしや年もうら若くまだ初恋のまぢりなく手に手をとりて行く人よなにを隠るるその姿かつて好きだった歌ほれぼれ涙におぼれて...
林芙美子 「放浪記(初出)」
......
原民喜 「かげろふ断章」
...春の夜の闇はあやなし梅の花色こそ見えね香(か)やは隠るる「梅闇に匂ふ」とこれだけで済む事を三十一文字に引きのばしたる御苦労加減は恐れ入つた者なれど...
正岡子規 「歌よみに与ふる書」
......
正岡子規 「古池の句の弁」
...蛇の魅力『塵塚(ちりづか)物語』は、天文二十一年作という、その内にいわく「ある人の曰く、およそ山中広野を過ぐるに、昼夜を分たず心得あるべし、人気罕(まれ)なる所で、天狗魔魅の類、あるいは蝮蛇を見付けたらば、逃げ隠るる時、必ず目を見合すべからず...
南方熊楠 「十二支考」
...羅史那(ラクシュマナ)と自分の妻私陀を伴い林中に隠る...
南方熊楠 「十二支考」
...内はホラホラ外はスブスブといったからそこを踏むと落ち入りて地下に隠る...
南方熊楠 「十二支考」
...木がらしの吹きにし山の麓(ふもと)には立ち隠るべき蔭(かげ)だにぞなきと言うと...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...久しく座にえ忍びあへで隠るべし...
森鴎外 「うたかたの記」
...一は隠るゝ所以の者は何ぞや...
山路愛山 「詩人論」
...暗に隠るる秘密の扉じゃ...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...月は瑞龍(ずいりゅう)の雲に隠るといえども...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??