...長夜が続くと寒くなる...
...彼女は長夜に耐えてようやく山の頂上に登った...
...春を待ちわびる長夜だ...
...長夜の旅は寂しい...
...楽しい長夜のパーティーがあった...
...長夜の闇を破るものぞ...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...必ず長夜の如くならん...
高木敏雄 「比較神話学」
...薔薇の花弁を撤くべく用意を整えている……という歓を尽くした長夜の宴なのであったが...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...永日、そして長夜、情ないけれど私の現実だ...
種田山頭火 「其中日記」
...その五言の漢詩の結句が「枕を拂つて長夜に憐む」といふのであつたのは偶然である...
寺田寅彦 「伊香保」
...二三日に亘る長夜の宴にも...
豊島与志雄 「立札」
...悲しいことに皆様はいつかこの無明長夜(むみょうちょうや)の夢からお醒(さ)めになる時がありましても...
中里介山 「大菩薩峠」
...これらの連中の長夜の談義は...
中里介山 「大菩薩峠」
...無明長夜の眠りでございまして...
中里介山 「大菩薩峠」
...長夜の宴は果てしもなく続くのです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...欧風心酔の急進党が長夜の宴を張って...
長谷川時雨 「明治大正美女追憶」
...一村の仲間同士で長夜連日の宴を張って沈酔したであろうから...
柳田国男 「年中行事覚書」
...小夜曲でも何でも、思ひのまゝ、長夜の奏でと、人生の長い行旅の伴侶として樂しんでもゆけるのではないでせうか...
吉川英治 「折々の記」
...さすが長夜の宴もなお足らないとする百官も...
吉川英治 「三国志」
...「長夜の歓(かん)はまだ宵のうち...
吉川英治 「三国志」
...如法長夜(にょほうちょうや)の闇にもなお朝の光を待ってやまないもの...
吉川英治 「私本太平記」
...長夜の夢を貪(むさぼ)ッているが...
吉川英治 「新・水滸伝」
...「長夜の宴!」右少将が即興に答えた...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索