例文・使い方一覧でみる「鐺」の意味


スポンサーリンク

...刀の(こじり)で...   刀の鐺での読み方
直木三十五 「南国太平記」

...いちばん年かさな侍の刀の(こじり)です...   いちばん年かさな侍の刀の鐺ですの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...書画鼎偶像貨幣ノ類...   書画鼎鐺偶像貨幣ノ類の読み方
※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]上漁史 「好古小言」

...は銀で八寸ばかり削ぎ継をし...   鐺は銀で八寸ばかり削ぎ継をしの読み方
久生十蘭 「うすゆき抄」

...先刻は段々」といひながら刀のにて源蔵を押へながら上手に来り...   先刻は段々」といひながら刀の鐺にて源蔵を押へながら上手に来りの読み方
三木竹二 「両座の「山門」評」

...蓑から出ないように下(こじりさが)りに差し...   蓑から出ないように鐺下りに差しの読み方
山本周五郎 「その木戸を通って」

...刀の(こじり)を突いて...   刀の鐺を突いての読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...「しまッた!」ドンと板縁に(こじり)をついて...   「しまッた!」ドンと板縁に鐺をついての読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...(こじり)大地へつく程な長刀(ながもの)を差し...   鐺大地へつく程な長刀を差しの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...太刀の(こじり)に...   太刀の鐺にの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...太刀の(こじり)を反(そ)らして立った...   太刀の鐺を反らして立ったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...塗鞘(ぬりざや)の大小の(こじり)が...   塗鞘の大小の鐺がの読み方
吉川英治 「治郎吉格子」

...顔はわからないが蓑(みの)の下から大小の(こじり)がみえた...   顔はわからないが蓑の下から大小の鐺がみえたの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...銀(ぎんこじり)...   銀鐺の読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...真鍮(しんちゅうこじり)に梵天帯(ぼんてんおび)が...   真鍮鐺に梵天帯がの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...(こじり)を背へ高く上げて...   鐺を背へ高く上げての読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...刀の(こじり)を...   刀の鐺をの読み方
吉川英治 「無宿人国記」

...(こじり)を掴(つか)んで...   鐺を掴んでの読み方
吉川英治 「無宿人国記」

「鐺」の読みかた

「鐺」の書き方・書き順

いろんなフォントで「鐺」


ランダム例文:
二等分する   寛容でない   帝範  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
組織力   強制送還   保守王国  

スポンサーリンク

トップへ戻る