...鏡台の前で化粧するのが日課だ...
...部屋に置いてあるアンティークの鏡台がお気に入り...
...お嬢様が鏡台で髪の毛を整えている姿は美しい...
...部屋が狭くて鏡台が置けないのが残念...
...古い邸宅にある豪華な鏡台には驚かされる...
...例の六畳で鏡台に向かったが一日一日に変わって行くような自分の顔にはただ驚くばかりだった...
有島武郎 「或る女」
...さて眼を鏡台の下に転ずるならば...
高見順 「如何なる星の下に」
...鏡台のすぐ傍の壁にかけられていた...
太宰治 「彼は昔の彼ならず」
...寝巻のままで鏡台のまえに坐る...
太宰治 「女生徒」
...此方(こちら)の小さな低い台には、鏡台があつて、その下に櫛や鋏刀(はさみ)を入れた小箱が置いてあつた...
田山録弥 「浴室」
...「私鏡台が一つ欲しいわ...
徳田秋声 「縮図」
...」鏡台の前に坐つてゐた抱(かゝ)への一人の蝶子が言ふと...
徳田秋声 「チビの魂」
...鏡台の前に坐つて連(しき)りに硼酸で顔を冷してゐた...
徳田秋聲 「浪の音」
...あたらしいタンスや紅いきれのかかった鏡台やがあった...
徳永直 「白い道」
...朱塗りに貝をちりばめた鏡台から石鹸函を取り上げて...
富田常雄 「刺青」
...その側に紫檀の大きな鏡台が置いてあった...
豊島与志雄 「掠奪せられたる男」
...手っ取り早いのでは若い時から自慢なのよ」鏡台の前でお角は...
中里介山 「大菩薩峠」
...坊主」早くも番小屋から怪しげな剃刀(かみそり)だの鏡台だのが担ぎ出されます...
中里介山 「大菩薩峠」
...貞奴は鏡台をうしろにして中央にいた...
長谷川時雨 「マダム貞奴」
...茶色になって虫の食った箪笥の上には小鏡台だの小箱だのがごたごたと乗って...
宮本百合子 「お久美さんと其の周囲」
...」「いつでも鏡台にむかってべそ掻いていたからな...
室生犀星 「蜜のあわれ」
...鏡台の前で一寸鏡を覗く...
山中貞雄 「森の石松」
...おけいの居間には箪笥(たんす)二棹(さお)と鏡台...
山本周五郎 「追いついた夢」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??