...名高いウェストミンスターに真鍮(しんちゅう)や石の記念碑となってすべての王侯貴族が集まっているのをみれば...
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「ウェストミンスター寺院」
...乳は真鍮(しんちゅう)の嗽(うが)い茶碗(ぢゃわん)へいくら絞っても出て来なかった...
芥川龍之介 「大導寺信輔の半生」
...小さな真鍮の十字架さへ...
芥川龍之介 「南京の基督」
...また真鍮(しんちゅう)で造ったものもあったが...
淡島寒月 「凧の話」
...あれは真鍮(しんちゅう)さ...
アンリイ・ファブル Jean-Henri Fabre 大杉栄、伊藤野枝訳 「科学の不思議」
...おっさんは片手で車体の真鍮(しんちゅう)の棒を握り片手で大きなリュックの紐を握っている...
梅崎春生 「蜆」
...それがたいへん質のいい真鍮(しんちゅう)であることを一目でいいあてる...
海野十三 「もくねじ」
...ある人の話では電気の絶縁のためにエボナイトを使ってある箇所を真鍮(しんちゅう)で作って...
寺田寅彦 「断水の日」
...あわい褐色(ドラッブ)のベストからは太い真鍮製のアルバート型時計鎖が垂れ下がっていて...
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 大久保ゆう訳 「赤毛連盟」
...銅又は眞鍮を用ひて...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...真鍮(しんちう)の環(くわん)に通(とほ)した観世撚(かんじんより)の封(ふう)じ目(め)に黒(くろ)い墨(すみ)を着けてあつた...
夏目漱石 「それから」
...眞鍮(しんちう)の鈴...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...自分も眞鍮(しんちう)の煙管を取上げました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...真鍮(しんちゅう)の火鉢の見本が並(なら)べてあるのが...
長谷川時雨 「鉄くそぶとり」
...真鍮(しんちゅう)製の燭台(しょくだい)だとか仏飯器(ぶっぱんき)などには雄大な感じさえするものを見かけます...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...金工品は特に真鍮器(しんちゅうき)を中心に見事な...
柳宗悦 「北支の民藝(放送講演)」
...お持仏(じぶつ)様の真鍮(しんちゅう)の燭台が立って百匁蝋燭(めろうそく)が一本ともれておりまして...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...赤い地(ぢ)に真鍮粉(しんちうこ)の梨地(なしぢ)をした力車(りきしや)などが先(ま)づ目を引いた...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
便利!手書き漢字入力検索