...膳と銚子を揃えて運んだ...
泉鏡花 「歌行燈」
...女中酌の手を差控えて、銚子を、膝に、と真直(まっすぐ)に立てながら、「さあ、今あっちの座敷で、もう一人二人言うて、お掛けやしたが、喜野、芸妓(げいこ)さんはあったかな...
泉鏡花 「歌行燈」
...だから僕は、銚子駅で、親切ごかしに僕自身の手でこ奴をチッキにつけたんだよ...
大阪圭吉 「花束の虫」
...「それからお銚子だ」「はアい...
高見順 「如何なる星の下に」
...自分などにはとても推察のとどかないこまかい原因もあったのでしょうが)自分を階下の珍らしくお銚子(ちょうし)など附いている食卓に招いて...
太宰治 「人間失格」
...「何もお肴(さかな)がございませんよ」盆には一本の銚子(ちょうし)に猪口(ちょこ)を添え...
田中貢太郎 「馬の顔」
...二つになつた艫の右側の室の障子が一枚開いて若い綺麗な女中の一人が此方の方へ横顔を見せて銚子を持つてゐたが...
田中貢太郎 「牡蠣船」
...銚子を持っている女の指に眼をやった...
田中貢太郎 「岐阜提燈」
...膳の上には鯣と四五本の銚子...
豊島与志雄 「逢魔の刻」
...ぬるく冷えた銚子の酒は涙の源泉となる...
豊島与志雄 「慾」
...銚子を持って立上ったので...
豊島与志雄 「別れの辞」
...その頃銚子に居た先生の処へ行つてその話をしながら泊つて来た...
野口雨情 「小川芋銭先生と私」
...私はお銚子を運んで行きましたし...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...たのむぜ圓朝さん」笑顔でお銚子を差し付けた...
正岡容 「小説 圓朝」
...銚子(ちょうし)を取って...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...銚子を取って新八に酌をしてから...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...ひどい貧乏籤(くじ)を引いたようだな」おくみが新らしい銚子を持ってはいって来たとき...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...茶棚には銚子も二本並べてあって...
吉川英治 「松のや露八」
便利!手書き漢字入力検索