...鉢巻きをした船頭が二三人櫓(ろ)と棹(さお)とで...
芥川龍之介 「ひょっとこ」
...艫(とも)の高い五大力の上には鉢巻きをした船頭が一人一丈余りの櫓を押していた...
芥川龍之介 「本所両国」
...其方の方に歩いてゆくと蘆の間から一人の百姓が鉢巻きをとりながら出て来た...
伊藤野枝 「転機」
...鉢巻きではなくて繃帯(ほうたい)かもしれんが……...
海野十三 「超人間X号」
...博士さまが頭に巻いているのは鉢巻きではない...
海野十三 「超人間X号」
...繃帯のことを略(りゃく)して鉢巻きというんじゃ」「強情(ごうじょう)だの...
海野十三 「超人間X号」
...タオルの手拭ひで向う鉢巻きをしたその黒い顔は...
太宰治 「津軽」
...木筒に竹のたがを幾重となく鉢巻きしたのを使ったものだが...
寺田寅彦 「雑記(2[#「2」はローマ数字、1-13-22])」
...ジンタバンドの喇叭の音や鉢巻きをした店員の絶叫や下駄の音から来る効果だけではない...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...おんなじように鉢巻きをしていた...
長谷川時雨 「古屋島七兵衛」
...赤や鬱金(うこん)の木綿の鉢巻きをしてはしゃいでいた...
長谷川時雨 「古屋島七兵衛」
...その中を桃色の鉢巻きをした子供が...
長谷川時雨 「牢屋の原」
...ねじり鉢巻きの男が三人...
林芙美子 「新版 放浪記」
...鉢巻きをしながら...
林芙美子 「放浪記(初出)」
...中には威勢のいい向う鉢巻きをしている者もある...
久生十蘭 「魔都」
...それから豆絞りの鉢巻きをして...
正岡容 「随筆 寄席風俗」
...桃色の鉢巻きをした漁師たちが蟻(あり)のように並んで網を繕っているのが見えた...
松本泰 「暴風雨に終わった一日」
...彼等のプライドたる鉢巻きのしぶりや売り買いの言葉なぞに...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??