...「なんにもいただけないんでしょうね」「ソップと重湯(おもゆ)だけですが両方ともよく食べなさいます」「ひもじがっておりますか」「いゝえそんなでも」もう許せないと葉子は思い入って腹を立てた...
有島武郎 「或る女」
...重湯(おもゆ)か...
泉鏡太郎 「麻を刈る」
...重湯は土鍋のまゝ枕許に置かれまだ一口も飮まぬものらしかつた...
高濱虚子 「續俳諧師」
...漸く重湯に口をつけたが茶碗に半分許りで止めた...
高濱虚子 「續俳諧師」
...重湯を持って行かせた...
谷崎潤一郎 「細雪」
...重湯(おもゆ)を飲む時に...
豊島与志雄 「二つの途」
...重湯と牛乳とを飲んだ...
豊島与志雄 「二つの途」
...重湯を一口すっては御飯粒を一つ一つ拾いあげて食べた...
豊島与志雄 「夢の図」
...念仏三昧の重湯で生死を離れるのであると云うことを悟って...
中里介山 「法然行伝」
...重湯を生れて始めて啜(すす)る余には大いな期待があった...
夏目漱石 「思い出す事など」
...それぎり重湯というものを近づけなかった...
夏目漱石 「思い出す事など」
...栄養はアワと重湯からなり...
マクス・ノイバーガー Max Neuburger 水上茂樹訳 「医学の歴史」
...重湯でそだてることさへも大変な手数であるところへ...
林芙美子 「幸福の彼方」
...重湯も少々上げます...
林芙美子 「風媒」
...重湯を啜らせる方策もたたない...
久生十蘭 「ボニン島物語」
...その時一番食べたかったのは日本の重湯とおかゆに梅干...
三浦環 「お蝶夫人」
...重湯に御飯粒を入れたり仕がちであった...
宮本百合子 「黒馬車」
...重湯の濃いのをやってくれ」「夕飯をいかがですか」と治兵衛が云った...
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??