例文・使い方一覧でみる「醇」の意味


スポンサーリンク

...二葉亭のは根本から欧文に化(じゅんか)され...   二葉亭のは根本から欧文に醇化されの読み方
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」

...日光の芳なしたたりを波々と掬ひ取らうとするこの花の姿には...   日光の芳醇なしたたりを波々と掬ひ取らうとするこの花の姿にはの読み方
薄田泣菫 「独楽園」

... 470之に酒の千「メトラ」ユウネーオスは贈り來ぬ...    470之に醇酒の千「メトラ」ユウネーオスは贈り來ぬの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...其白璧の美は如何であろう...   其白璧の醇美は如何であろうの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...松陰はもとより乎(じゅんこ)としてなる志士の典型...   松陰はもとより醇乎として醇なる志士の典型の読み方
徳冨蘆花 「謀叛論(草稿)」

...夫が万葉の直観的豊であったり...   夫が万葉の直観的豊醇であったりの読み方
戸坂潤 「日本の民衆と「日本的なるもの」」

...豊富なザクースカを味い爽なウォートカに酔った...   豊富なザクースカを味い爽醇なウォートカに酔ったの読み方
豊島与志雄 「秦の出発」

...松山画伯里見とプランタン酒亭に至る...   松山画伯里見醇とプランタン酒亭に至るの読み方
永井荷風 「断腸亭日乗」

...(二月十五日)元義の歌は乎(じゅんこ)たる万葉調なり...   元義の歌は醇乎たる万葉調なりの読み方
正岡子規 「墨汁一滴」

...芳な高い気品をこめた香気を私どものあたまに沁み込ませるのであった...   芳醇な高い気品をこめた香気を私どものあたまに沁み込ませるのであったの読み方
室生犀星 「性に眼覚める頃」

...「読書万巻一要...   「読書万巻一要醇の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...土地の朴(じゅんぼく)な陶工たちが金銭で恩を売る買手の甘言(かんげん)に...   土地の醇朴な陶工たちが金銭で恩を売る買手の甘言にの読み方
柳宗悦 「小鹿田窯への懸念」

...透谷の如きは胸中一点の邪気なき粋なる可憐児なりきと曰つて可なり...   透谷の如きは胸中一点の邪気なき醇粋なる可憐児なりきと曰つて可なりの読み方
山路愛山 「透谷全集を読む」

...お延のもつ豊(ほうじゅん)な年増美は...   お延のもつ豊醇な年増美はの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...もちろんフタの隙からこぼれ出た少しの酒が男の膝や地へ沁みこんで芳な香をふんだんに放ったのはいうまでもない...   もちろんフタの隙からこぼれ出た少しの酒が男の膝や地へ沁みこんで芳醇な香をふんだんに放ったのはいうまでもないの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...平和で朴(じゅんぼく)で...   平和で醇朴での読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...もっと美(じゅんび)なものでなくてはならない...   もっと醇美なものでなくてはならないの読み方
和辻哲郎 「古寺巡礼」

...かつて初めて向陵の人となり今村先生に々として飲酒の戒を聞いたその夜...   かつて初めて向陵の人となり今村先生に醇々として飲酒の戒を聞いたその夜の読み方
和辻哲郎 「霊的本能主義」

「醇」の読みかた

「醇」の書き方・書き順

いろんなフォントで「醇」

「醇」の英語の意味

「醇なんとか」といえば?  


ランダム例文:
油照り   琉球王国   扱いをする  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
空中都市   必勝法   無電柱化  

スポンサーリンク

トップへ戻る