...彼女は元カレとの遺愛を引きずっている...
...彼は母親の遺愛について語っていた...
...彼女が死んだ後、彼は彼女の遺愛を守り続けた...
...彼の遺愛の品は家族に手渡された...
...私は彼の遺愛を託された...
...僕の祖父の遺愛の詠歌自在の詞の栞から...
小穴隆一 「二つの繪」
...白木の棺に納めるべき遺愛品の撰択について協議を始めた...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...「それじゃ同志社あたりに来ていた宣教師の遺愛品(ビクエスト)かな...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...故人香雪軒(かうせつけん)の遺愛品として陳列せられてゐた漢田村文琳(かんたむらぶんりん)の茶入(ちやいれ)については面白い話がある...
薄田泣菫 「茶話」
...中尉遺愛のツワィス望遠鏡とロンジン夜光時計とだけは...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...両替商初代山城屋久兵衛遺愛の重宝にしたところで...
辰野九紫 「青バスの女」
...調度はそれが亡き父親の遺愛の品々であるだけに...
谷崎潤一郎 「細雪」
...正面の床の間には父が遺愛の備前兼光(びぜんかねみつ)の一刀を飾り...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...私は遺愛女学校と名を与えた...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...わたしは病後の余生を送るに必須な調度と蔵書の一部のみを残してその他のものは庫の中に蔵した先人遺愛の書画骨董から庭の盆栽に至るまで...
永井荷風 「写況雑記」
...来青閣に隠れ住みて先考遺愛の書画を友として...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...その遺愛品の中に...
額田六福 「解説 趣味を通じての先生」
...いよいよ父宮の遺愛の宇治の山荘を離れて行くことになるのかと中の君は心細くて歎かればかりする...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...一樹飛梅遺愛古...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...云是先人竹亭先生遺愛之種...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...榛軒が蘭軒遺愛の草木を保護するに意を用ゐたことは言ふまでもない...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...遺愛品のうち何か一つ記念に民芸館に寄贈したいから...
柳宗悦 「赤絵鉢」
...この廚子が橘夫人の遺愛の品であるかどうかは...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索