...先人及び今人の經驗に逢着して「此處だな」と膝を打つ場合がある...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...又は戰鬪する必要に逢着する...
阿部次郎 「三太郎の日記 第二」
...と言う二つの岐路に再度逢着します...
大阪圭吉 「気狂い機関車」
...従って犯人は力の強い一人の男と言う結果に逢着する...
大阪圭吉 「デパートの絞刑吏」
...そんな運命なんかに全然逢着(あわ)ないように登ってる奴もあるもの...
大島亮吉 「涸沢の岩小屋のある夜のこと」
...年玉に逢着せねば思い出せなかった雪とか地震とかの意味を年玉に逢着したことによって思い出し得たのであります...
高浜虚子 「俳句の作りよう」
...この事実に逢着して私は飛び立つほどの嬉(うれ)しさを覚えました...
高浜虚子 「俳句の作りよう」
...そしてそこに再び第二のコロンバスの卵に逢着(ほうちゃく)するだろう...
寺田寅彦 「相対性原理側面観」
...一脈の連鎖によって互いにつながっているらしく見える現象に逢着(ほうちゃく)して...
寺田寅彦 「比較言語学における統計的研究法の可能性について」
...思惟は幾何学に於て思惟ならぬ或るものに逢着することが明らかとなった...
戸坂潤 「幾何学と空間」
...内閣がどのような運命に逢着するか...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...偉大な真理に逢着したり...
久生十蘭 「だいこん」
...吾人がその花に逢着(ほうちゃく)するは実に偶然の事に属す...
牧野富太郎 「植物記」
...作曲家達が逢着している所謂日本的なものの再発見の問題には...
宮本百合子 「期待と切望」
...一つ解くとまた一つの迷いに逢着(ほうちゃく)する...
吉川英治 「宮本武蔵」
...自分はさらに悲しむべき事実に逢着する...
和辻哲郎 「院展日本画所感」
...デュウゼが新しい考え方と演じ方とをもって出現するに及び革命に逢着した...
和辻哲郎 「エレオノラ・デュウゼ」
...しかも最も困難な問題に逢着する...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??