...彼女は不退転の決意で将来の夢に向かって頑張っている...
...挑戦に不退転の姿勢を持って取り組むことが成功の秘訣だ...
...不退転の愛情をもって、彼は妻を支え続けている...
...困難に直面しても、不退転の精神で乗り越えることができる...
...彼は常に不退転の意志で、夢の実現に一歩ずつ近づいている...
...寧ろやぶれかぶれの勇に富んだ不具退転(ふぐたいてん)の一本道である...
芥川龍之介 「続芭蕉雑記」
...退転するといふことは...
田山録弥 「心の絵」
...保守的な国におけるように退転することは...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...退転されるよう」「三日?」「左様」八郎太の顔は...
直木三十五 「南国太平記」
...信徒の強情が不退転であればある丈け拷問の残虐は工夫を進めたのである...
長與善郎 「青銅の基督」
...また仏家(ぶっか)では中峯和尚(ちゅうほうおしょう)と云うのが具不退転(ぐふたいてん)と云う事を教えている...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...殿様が無法なので自分から退転したという五十年配の人物です...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...その頃国許を退転した方でございます」これ以上のことはお雪も知りません...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...同じ頃国許を退転したんだろう」「閑斎は海坊主のような野郎だが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...不退転(ふたいてん)の精進(しょうじん)をした...
久生十蘭 「黒い手帳」
...規則的な不退転の増加とは本質的に異るものである...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...「私の流儀は不退転(ふたいてん)の精神を躰得(たいとく)することにある...
山本周五郎 「花も刀も」
...不退転の忠志だ」――うけたまわりましょう...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...不退転(ふたいてん)の心さえあれば...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...明治の初年にこれも退転...
山本笑月 「明治世相百話」
...だから実さんの恃むところは唯一つ「不退転の勇気」そのものである...
夢野久作 「実さんの精神分析」
...不退転の信を強め...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...少しも退転していなかった...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索