...文明史の上では文明の退歩という...
大隈重信 「文明史の教訓」
...服従性が退歩すれば...
丘浅次郎 「我らの哲学」
...たいていの人は年齢と共に退歩する...
太宰治 「炎天汗談」
...必ず退歩して行つてゐるものであることを覚悟しなければならないのである...
田山録弥 「手品」
...歴史の内で進歩乃至退歩するものでなければならぬ...
戸坂潤 「イデオロギー概論」
...だから、たとえば、何かこう恩知らずな、というより、退歩的な、人を小馬鹿にした顔つきの紳士が、出しぬけになんのきっかけもなく、見渡すかぎり分別で充満しているような未来の世界のただ中で、両手を腰に当て肘をはりながら、一同に向かって、『どうだね、諸君、この分別くさい世界をひと思いに足で蹴飛ばして、木っぱ微塵にしてしまったら? それもほかに目的があるわけではない、ただこの対数表を悪魔どもの餌食にしてしまって、また自分の馬鹿げた意志通りに生活してみたいからだ!』などといい出したにしても、わたしはいっこうに驚かないつもりだ...
ドストエーフスキイ 米川正夫訳 「地下生活者の手記」
...文化の進歩に依る――遺憾ながら――猫性の退歩である...
豊島与志雄 「文学以前」
...家庭を持つと退歩して行く...
直木三十五 「大阪を歩く」
...だんだん退歩してしまう...
直木三十五 「大阪を歩く」
...この点よりして渡船の如きは独(ひと)りわれら一個の偏狭なる退歩趣味からのみこれを論ずべきものではあるまい...
永井荷風 「日和下駄」
......
仁科芳雄 「ユネスコと科學」
...かえって退歩したかのような感じを与える...
平林初之輔 「文芸は進化するか、その他」
...退歩してしまうことがわかるのである...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...決して退歩的運動を余儀なくされることはあり得ないということである...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...中にはそういう点で退歩している現象もあります...
三好十郎 「恐怖の季節」
...退歩を半面でしていなければ真の向上とはいいがたいという所に接し...
横光利一 「作家の生活」
...むしろ退歩さへしてゐるのではないかと思はれるのであります...
吉川英治 「折々の記」
...または退歩的状態によって...
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??