例文・使い方一覧でみる「迹」の意味


スポンサーリンク

...宜下能就二實一以試レ之可上也...   宜下能就二實迹一以試レ之可上也の読み方
佐藤一齋・秋月種樹(古香) 山田濟齋訳 「南洲手抄言志録」

...窘窮の餘已むなく亦暴力を以て之に對抗するに至るの形があるのです...   窘窮の餘已むなく亦暴力を以て之に對抗するに至るの形迹があるのですの読み方
石川啄木 「A LETTER FROM PRISON」

...少くも硯友社は馬琴の下駄の(あと)を印し馬琴の声を聞いた地に育ったので...   少くも硯友社は馬琴の下駄の迹を印し馬琴の声を聞いた地に育ったのでの読み方
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」

...過去十年の失敗のである...   過去十年の失敗の迹であるの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...二三町それとなく(あと)をつけられた感じだったが...   二三町それとなく迹をつけられた感じだったがの読み方
徳田秋声 「仮装人物」

...凄(すさま)じい水勢に潰(くず)されたの堤の縁(へり)には...   凄じい水勢に潰された迹の堤の縁にはの読み方
徳田秋声 「黴」

...嚮きに憲政黨内閣の破壞と閣下の内閣組織とに付て共力したるありしは頗る奇異の感なきに非ずと雖も...   嚮きに憲政黨内閣の破壞と閣下の内閣組織とに付て共力したる迹ありしは頗る奇異の感なきに非ずと雖もの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...其のを見れば唯だ廉潔の美名を得たるのみにて...   其の迹を見れば唯だ廉潔の美名を得たるのみにての読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...嚮きに憲政党内閣の破壊と閣下の内閣組織とに付て共力したるありしは頗る奇異の感なきに非ずと雖も...   嚮きに憲政党内閣の破壊と閣下の内閣組織とに付て共力したる迹ありしは頗る奇異の感なきに非ずと雖もの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...曾て窘窮したるを示さず是れ其戦略巧妙にして進退掛引善く機宜に適するものあるが為なり...   曾て窘窮したる迹を示さず是れ其戦略巧妙にして進退掛引善く機宜に適するものあるが為なりの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...是等に附着し又は鏡鑑を包み等した痕等から考へて...   是等に附着し又は鏡鑑を包み等した痕迹等から考へての読み方
内藤湖南 「日本上古の状態」

...各々独自の境地を有していたのであるがそれが例の本地垂説の大成とともに...   各々独自の境地を有していたのであるがそれが例の本地垂迹説の大成とともにの読み方
中山太郎 「獅子舞雑考」

...強(し)いて己(おのれ)を矯(た)めた痕(こんせき)がないと云う事を発見した...   強いて己を矯めた痕迹がないと云う事を発見したの読み方
夏目漱石 「長谷川君と余」

...全く人は稀ですよ...   全く人迹は稀ですよの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...それまでの日本は行基(ぎょうき)の本地垂説(ほんちすいじゃくせつ)に基(もとい)を開いた...   それまでの日本は行基の本地垂迹説に基を開いたの読み方
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」

...その或は体例に背(そむ)きたるが如きあるものは...   その或は体例に背きたるが如き迹あるものはの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...親方の帰つた(あと)ではいつもの柳連(やなぎれん)の二人が来てゐたこととて...   親方の帰つた迹ではいつもの柳連の二人が来てゐたこととての読み方
森鴎外 「そめちがへ」

...粛慎猶雄...   粛慎迹猶雄の読み方
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」

「迹」の読みかた

「迹」の書き方・書き順

いろんなフォントで「迹」

「迹」の英語の意味

「なんとか迹」の一覧  


ランダム例文:
人っ子一人いない   手旗信号   目に付きやすい  

【初心者向け】AI画像でクリスマスカードを作ろう🎄日本語文字を入れる方法と文字化け対策

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
有志連合   大阪都構想   手荷物  

スポンサーリンク

トップへ戻る