...成功の出来ないのを他人の罪のように思っているものの迂愚(うぐ)は憐れむべしと言わねばならぬ...
大隈重信 「青年の天下」
...当時とは経済状態も曩日の観察をもって今日を卜することの迂愚なることはもちろんであるが...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...芸術に関して永遠性というようなことを口にするのがそもそも迂愚(うぐ)であり...
高村光太郎 「永遠の感覚」
...迂愚の狸は知らなかつた...
太宰治 「お伽草紙」
...甚だしきに到つては、文學の鬼、などといふ、ぶしつけな、ひどい言葉を何某先生に捧げたりしてゐて、これではいくら何でも、その何某先生も御立腹なさるだらうと思ふと、また、さうでもないらしく、その何某先生は、そんな失禮千萬の醜惡な綽名をつけられても、まんざらでないらしく、御自身ひそかにその奇怪の稱號を許容してゐるらしいといふ噂などを聞いて、迂愚の私は、いよいよ戸惑ふばかりである...
太宰治 「お伽草紙」
...迂愚の狸は知らなかつた...
太宰治 「お伽草紙」
...相変らず迂愚(うぐ)な...
太宰治 「佳日」
...偉大なる迂愚者(うぐしゃ)の頭の悪い能率の悪い仕事の歴史である...
寺田寅彦 「科学者とあたま」
...彼はわれながらもどかしくてたまらぬ程の迂愚(うぐ)...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...むしろ迂愚(うぐ)とさえ見えた...
中島敦 「悟浄出世」
...私の迂愚(うぐ)と偏見を憐んで...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...生来迂愚なる私如きが...
久生十蘭 「魔都」
...自分の嫌いな男にぴたっと眼を合すことは迂愚(うぐ)の沙汰だろうか...
室生犀星 「われはうたえども やぶれかぶれ」
...恩礼養迂愚...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...この迂愚(うぐ)な正成について...
吉川英治 「私本太平記」
...男の迂愚(うぐ)を...
吉川英治 「私本太平記」
...――「ご存知ないか?」その迂愚(うぐ)を嘲(あざけ)ったのである...
吉川英治 「新・水滸伝」
...田崎迂愚(うぐ)...
吉川英治 「田崎草雲とその子」
便利!手書き漢字入力検索