...シュワルツコッフは大隅学士を辻川博士の助手と考えたものか...
海野十三 「地球盗難」
...彼は夜は辻俥(つじぐるま)を挽き...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...その頃江戸では『辻斬』が実に頻繁に行われた...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...陣移しの名儀で城下から半里の西山の麓の辻...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...碇山将曹(いかりやましょうそう)が「何んと――京で辻君...
直木三十五 「南国太平記」
...そんなところへお嬢さんが――」「小父さん、辻便所って、何?」「そうれ御覧なさい――だから、云わないこっちゃねえ...
直木三十五 「南国太平記」
...「あの、辻びらを見た時、こつんと、頭へ来たんだ」南玉が、喋っているうちに、小太郎は、じろっと、庄吉を見て、深雪の側へ坐った...
直木三十五 「南国太平記」
...流沙河(りゅうさが)の最も繁華な四つ辻(つじ)に立って...
中島敦 「悟浄出世」
...……春の野にありとあらゆる蒲公英をむしって息の続づかぬまで吹き飛ばしても思う様な辻占は出ぬ筈だとウィリアムは怒る如くに云う...
夏目漱石 「幻影の盾」
...三人は辻堂の後に廻りました...
野村胡堂 「大江戸黄金狂」
...五南辻橋の空地、粗末な葭簾張(よしずばり)の小屋に、青竹の手摺をぐるりと繞(めぐ)らしたところへ、界隈(かいわい)の女子供は目の詰んだ笊(ざる)や、風呂敷持参で朝のうちから詰めかけて来ました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...その中に辻斬の曲者を追ひ込んで行きます...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...幸い俺は、辻講釈で聴いて、吉備真備が蜘蛛に教わって、野馬台の詩を真ん中の一字から――東海姫氏(とうかいきし)の国――と渦巻形に読んだと知っていたから読めたのさ」「じゃ始めからあの居候野郎が怪しいと睨んだんですか」「そうでもない、一時はてっきり鉄の仕業と思ったよ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...――近ごろ御府内を荒らし廻る辻斬(つじぎり)を捉(とら)えるか...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...――秋から數へると何人になりますか」「矢つ張り、辻斬か...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...「弥次喜多」大辻と二人組で芝居するのは...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...十月二十日(金曜)十二時に朝日ビルの本みやけへ、大辻の招待、例によって、すきやきうまくなし、ザク(こっちのザクは、マカロニなども入る)の方がうまい...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...辻一作は薄汚いバスケットを一つ提げて...
北條民雄 「道化芝居」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??