...二三句づつ「ホトトギス」に載りしものなり...
芥川龍之介 「わが俳諧修業」
...永く西欧の史籍に載りて人の能く伝唱する所...
石川啄木 「閑天地」
...早くも栃木県第三区青年団体の名で「我三区衆議院議員候補者として民軍の驍将たる田中正造君を撰定す」という広告文が新聞に載りだした...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...身許不明の女の溺死体があがったと云う記事が土地の新聞に載りましたので...
田中貢太郎 「母の変死」
...それから四月号に載り...
谷崎潤一郎 「「細雪」回顧」
...一見芸術文芸関係の文章が載りすぎるという感さえあるかも知れないが...
戸坂潤 「『唯研ニュース』」
...織田枯山楼氏の「俳諧文学」にその「俳味」に載りしものと共に終結までを連載された所のもので...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...大衆文芸も同じ新聞に載り乍(なが)ら...
直木三十五 「大衆文芸作法」
...当時この話は日本の新聞にも載り...
中谷宇吉郎 「イグアノドンの唄」
...スチュジオにでも載りそうな建築ばかりなので...
夏目漱石 「満韓ところどころ」
...こちとらの俎板(まないた)には載りませんよ」だが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...その一文は、農業雑誌に載り、一万円の稿料を貰つた...
林芙美子 「浮雲」
...初めにマーキュリー紙に衝撃の会見が載り...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「王冠の重み」
...ご覧のように取締役には数人の大物の名前が載ります...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「諜報部」
...大正八年の春書いた「爪」といふのが処女作であり同年の十二月号に「十三人」といふ同人雑誌に載り...
牧野信一 「処女作の新春」
...友達が編輯してゐる雑誌に「南方の騎士(シルバー・ナイト)」の第一稿が載りはじめてゐたので...
牧野信一 「南風譜」
...また西人が気付かぬ実事も少なからず載りたれば...
南方熊楠 「十二支考」
...それが原因して今日まで日本文学史にほとんど載りませんが...
柳宗悦 「沖縄の思い出」
便利!手書き漢字入力検索