...跫音(あしおと)とともに...
泉鏡花 「海の使者」
...危いことも同じだよ」そこへ廊下をバタバタ駈けてくる跫音(あしおと)が聞こえてきた...
海野十三 「空襲葬送曲」
...そして隣家に住むマスミに気取(きど)られぬよう、跫音を忍んで、その隣りの、わが家の雨戸の前に立ったのである...
海野十三 「深夜の市長」
...旦那様の豪快なる跫音(あしおと)が近づき...
海野十三 「什器破壊業事件」
...僅(わずか)に草を踏む跫音(あしおと)によって相手の処在を察する外(ほか)はなく...
江戸川乱歩 「湖畔亭事件」
...沈々と更け行く凍(い)てついた雪の街上を駈け抜ける人の跫音(あしおと)...
橘外男 「生不動」
...引返そうとしていると庭前(にわさき)の方に人の跫音がした...
田中貢太郎 「悪僧」
...鳴き声が止まるとがさがさと云う落葉を踏む跫音(あしおと)が聞えた...
田中貢太郎 「神仙河野久」
...跫音は門を通り過ぎ...
小泉八雲 Lafcadio Hearn 戸川明三訳 「耳無芳一の話」
...其處(そこ)には毎日(まいにち)必(かなら)ず喧(けんがう)な跫音(あしおと)が人(ひと)の鼓膜(こまく)を騷(さわ)がしつゝある其(そ)の巨人(きよじん)の群集(ぐんじゆ)が...
長塚節 「土」
...続いて床を歩く人の跫音がした...
松本泰 「日蔭の街」
...夕立のようにわらわらとすぐ塀の外を続いてゆく兵の跫音であった...
吉川英治 「大谷刑部」
...跫音(あしおと)をしのばせて...
吉川英治 「三国志」
...と飛ぶような跫音が...
吉川英治 「私本太平記」
...階下からとんとんとんと上がってくる跫音(あしおと)がして...
吉川英治 「新・水滸伝」
...おそろしく迅い跫音はもう闇のうちへ遠くかくれていた...
吉川英治 「親鸞」
...梯子(はしご)だんの跫音が伝わって来た...
吉川英治 「宮本武蔵」
...もうそこへ迅(はや)い跫音を弾(はず)ませて来た男でもあったし...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??