例文・使い方一覧でみる「赤々」の意味


スポンサーリンク

...赤々(あかあか)と竈(かまど)の火が見えたり...   赤々と竈の火が見えたりの読み方
芥川龍之介 「俊寛」

...それから霜の来る前に「カナメモチ」や「モツコク」などの赤々と芽をふいてゐるのは美しいよりも寧(むし)ろもの哀れでならぬ...   それから霜の来る前に「カナメモチ」や「モツコク」などの赤々と芽をふいてゐるのは美しいよりも寧ろもの哀れでならぬの読み方
芥川龍之介 「続澄江堂雑記」

...赤々(あかあか)と石炭の火を燃え立たせて...   赤々と石炭の火を燃え立たせての読み方
芥川龍之介 「毛利先生」

...赤々(あか/\)...   赤々の読み方
上田敏 上田敏訳 「海潮音」

...土蔵の壁を赤々と照らす頃になっても...   土蔵の壁を赤々と照らす頃になってもの読み方
江戸川乱歩 「孤島の鬼」

...赤々した肌が柔かくて暖かった...   赤々した肌が柔かくて暖かったの読み方
相馬泰三 「田舎医師の子」

...赤々と花園を燃え立たせていた残照は...   赤々と花園を燃え立たせていた残照はの読み方
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」

...万物を赤々とそめなしている...   万物を赤々とそめなしているの読み方
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」

...庸三は赤々と石炭の燃えているサルンへと出て行った...   庸三は赤々と石炭の燃えているサルンへと出て行ったの読み方
徳田秋声 「仮装人物」

...戸の隙間や窓から赤々とした光がさし込んで...   戸の隙間や窓から赤々とした光がさし込んでの読み方
豊島与志雄 「公孫樹」

...春の夕陽(ゆふひ)は赤々と吾妻橋(あづまばし)の向(むか)うに傾いて...   春の夕陽は赤々と吾妻橋の向うに傾いての読み方
永井荷風 「すみだ川」

...赤々と照る秋の陽...   赤々と照る秋の陽の読み方
野村胡堂 「大江戸黄金狂」

...赤々と灯(あかり)が点(つ)いて何やら人の気配もします...   赤々と灯が点いて何やら人の気配もしますの読み方
野村胡堂 「音波の殺人」

...河豚汁(ふぐじる)の宿赤々と灯(とも)しけりと...   河豚汁の宿赤々と灯しけりとの読み方
萩原朔太郎 「郷愁の詩人 与謝蕪村」

...岩屋の中の炉に赤々と火が燃えている...   岩屋の中の炉に赤々と火が燃えているの読み方
山本周五郎 「新潮記」

...四壁の金泥(きんでい)と絵画は赤々と燦(かがや)いていた...   四壁の金泥と絵画は赤々と燦いていたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...廂(ひさし)に赤々とした夕陽が照っている反対に...   廂に赤々とした夕陽が照っている反対にの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...そぎ竹の先に突きさした百目ろうそくが、何本も、赤々と立って、頬ぼねの尖(とが)ったのや、顎(あご)の角ばった顔を照らしている――札箱は、そのまん中に出されて、幾つもの手が、中の札を掌(て)のなかに揃(そろ)えてゆく...   そぎ竹の先に突きさした百目ろうそくが、何本も、赤々と立って、頬ぼねの尖ったのや、顎の角ばった顔を照らしている――札箱は、そのまん中に出されて、幾つもの手が、中の札を掌のなかに揃えてゆくの読み方
吉川英治 「野槌の百」

「赤々」の読みかた

「赤々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「赤々」

「赤々」の英語の意味


ランダム例文:
もとめる   魚竜   面皮  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
救世主   優柔不断   駿河屋  

スポンサーリンク

トップへ戻る