...雁首には小さな豆粒位の煙草のたまが納る...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...一丁先にある豆粒が見えるほど目が達者なのです...
上村松園 「棲霞軒雑記」
...もう丹尾の姿は豆粒ほどになっている...
梅崎春生 「幻化」
...それは一瞬にして人命を断つ恐ろしい毒薬を包んだ厚いゴム製の豆粒程の袋であった...
江戸川乱歩 「黄金仮面」
...あなたのおじさまの姿が歩いてこられるんですもの」「もう見分けられますの」「ええ豆粒みたい遠くからでも...
「草藪」
...豆粒大の石を落しても...
高浜虚子 「富士登山」
...一人の顔が小豆粒大(あずきつぶだい)に写っている写真である...
中谷宇吉郎 「南画を描く話」
...一点小豆粒ほどの目が彫ってあるではありませんか...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...二つの中程にはやゝ大きい豆粒ほどの半圓の穴がそれ/″\に凹みを拵(こしら)へて居り...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...その豆粒ほどの家畜をイギリスに持つて帰つて飼つたなどといふところは...
原民喜 「ガリヴア旅行記」
...「美の豆粒」と云ふのである...
堀口九萬一 「東西ほくろ考」
...「美の豆粒」とは!だから西洋では日本のやうにそれを抜き取るどころではなく...
堀口九萬一 「東西ほくろ考」
...自分の身体がだん/\豆粒よりも小さくなつてゆくやうな気がして来るのです...
牧野信一 「青白き公園」
...まことに春日遅々たるの想ひで豆粒ほどの土に藹々たる無辺の念を凝らしながら...
牧野信一 「心象風景(続篇)」
...だん/\大きくなつて豆粒ほどになり...
槇本楠郎 「文化村を襲つた子供」
...やっと豆粒(まめつぶ)のくらいをたべただけです...
宮沢賢治 「鹿踊りのはじまり」
...それが、源氏のほうからも、豆粒のように、点々と見えた...
吉川英治 「源頼朝」
...その中に豆粒大の紙丸(かみだま)があった...
モウリス・ルブラン 新青年編輯局訳 「水晶の栓」
便利!手書き漢字入力検索