例文・使い方一覧でみる「譯」の意味


スポンサーリンク

...わたしに飜の仕事を世話してくれたり...   わたしに飜譯の仕事を世話してくれたりの読み方
石川三四郎 「浪」

...斯う云ふやうなで日本は西洋列國と同じ過程を經て來て同じ結論に達して...   斯う云ふやうな譯で日本は西洋列國と同じ過程を經て來て同じ結論に達しての読み方
竹越與三郎 「日本の眞の姿」

...△谷中村買收問題世の中では能く谷中村買收問題は四十八萬圓で人民の所有地を買ふものだと云つて居る、大間違で、四十八萬圓と云ふ金は幾らか田畑に渡すが、此金の性質は實際人民をして流離顛沛乞食たらしめる運動費である、斯樣なことが世の中に在る、唯流離顛沛乞食たらしめる運動費と申上げては御分りになりますまいから少しく理由を申上げますが、一體人民が何故にタツタ四十八萬兩許りの金で其物を賣るかと申しますと、是には種々なる御話がございまして、一體此村の價と云ふものはどうしても現在ある所のものは七百萬圓のものはある、此の七百萬圓と云ふ品は何百年の間に拵へたものかと云ひますと、四百年からのものである、四百年の間に人民が段々積立てゝ來た、そこに殘つて居るものが今日現場で七百萬圓以上が物はある、此七百萬圓の物を拵へるのには四百年の星霜を經て居りますから何程掛つて居るか分らぬ、現に此の村で一ヶ村を守る堤防費も、新築するに三百五十萬圓掛る、其外田畑宅地立木容易なものでない、開墾費もある、之を一倍としても千五百萬兩のものはある、千五百萬圓は今日の村の總收入額を一分の利として割出して出る所のものです、斯樣なです、さうでがせう、今日の戸數は四百五十戸ある、四百五十戸ある村を拵へるのでがすから二三百萬圓で出來るものでない、されば現物が七百萬兩が物があるから七百萬兩で政府が買つたならば穩當なやうだ、一寸考へると七百萬兩で賣れば宜いやうでございます、七百萬兩が物があれば七百萬兩で賣つたら宜からうと云ふと大變經濟上のことを知らぬ人民は大喜びで、七百萬兩掛けた甲の村を捨てゝ乙の新村を造るに七百萬兩のものが出來るかと云ふと、夫は出來ない、前の七百萬兩は唯今申しました通り四百年間掛つて段々と積立つて殘つたものが七百萬兩である、此七百萬兩で以て新規に拵へやうと云つたら迚も前の谷中村丈のものが出來るものでない、だから七百萬兩では引合はぬから其村の總收入の現在作物の取れる收入の利益の一分まで漕付けると千五百萬兩で濟むから、假に政府として千五百萬兩で以て人民を移すとどうなるかと云へば、甲村の人民を乙へ移して原野を開いて拵へると千五百萬兩掛けて七百萬兩殘る、之は餘程器用に往つてさうです、中々北海道の開墾はこんな風に往くものでありませぬが、器用に往つたら千五百萬兩掛けたら七百五十萬兩の物が殘るかと云ふ位、是位の物を僅か四十八萬兩で買潰すと云ふことは買ふのではない、村を取るの運動費に過ぎないのである、唯の四十八萬圓、其四十八萬兩も公平に使ふかと云ふと不公平極つた使ひ方で、七萬五千兩を以て排水器を買つたと云ふから現在人民に與へる金は減じて仕舞ふ、斯樣なで、四十八萬兩を以て人民を四方に流離顛沛させて、僅宛を移して居りますけれども、大抵僅の移住費を與へて四方に追散して仕舞つた、何故にさう云ふ風に人民が云ふことを聞くか、餘り意氣地のない人民でないか、斯う諸君の御輕蔑もございませうけれども、之は深く謀つたことでがして、谷中村のことは特に今日御訴へ申したいので、少々の所でも御訴へ申したいので今日出ましたから暫くの間御猶豫を願つて御話したいでございます...   △谷中村買收問題世の中では能く谷中村買收問題は四十八萬圓で人民の所有地を買ふものだと云つて居る、大間違で、四十八萬圓と云ふ金は幾らか田畑に渡すが、此金の性質は實際人民をして流離顛沛乞食たらしめる運動費である、斯樣なことが世の中に在る、唯流離顛沛乞食たらしめる運動費と申上げては御分りになりますまいから少しく理由を申上げますが、一體人民が何故にタツタ四十八萬兩許りの金で其物を賣るかと申しますと、是には種々なる御話がございまして、一體此村の價と云ふものはどうしても現在ある所のものは七百萬圓のものはある、此の七百萬圓と云ふ品は何百年の間に拵へたものかと云ひますと、四百年からのものである、四百年の間に人民が段々積立てゝ來た、そこに殘つて居るものが今日現場で七百萬圓以上が物はある、此七百萬圓の物を拵へるのには四百年の星霜を經て居りますから何程掛つて居るか分らぬ、現に此の村で一ヶ村を守る堤防費も、新築するに三百五十萬圓掛る、其外田畑宅地立木容易なものでない、開墾費もある、之を一倍としても千五百萬兩のものはある、千五百萬圓は今日の村の總收入額を一分の利として割出して出る所のものです、斯樣な譯です、さうでがせう、今日の戸數は四百五十戸ある、四百五十戸ある村を拵へるのでがすから二三百萬圓で出來るものでない、されば現物が七百萬兩が物があるから七百萬兩で政府が買つたならば穩當なやうだ、一寸考へると七百萬兩で賣れば宜いやうでございます、七百萬兩が物があれば七百萬兩で賣つたら宜からうと云ふと大變經濟上のことを知らぬ人民は大喜びで、七百萬兩掛けた甲の村を捨てゝ乙の新村を造るに七百萬兩のものが出來るかと云ふと、夫は出來ない、前の七百萬兩は唯今申しました通り四百年間掛つて段々と積立つて殘つたものが七百萬兩である、此七百萬兩で以て新規に拵へやうと云つたら迚も前の谷中村丈のものが出來るものでない、だから七百萬兩では引合はぬから其村の總收入の現在作物の取れる收入の利益の一分まで漕付けると千五百萬兩で濟むから、假に政府として千五百萬兩で以て人民を移すとどうなるかと云へば、甲村の人民を乙へ移して原野を開いて拵へると千五百萬兩掛けて七百萬兩殘る、之は餘程器用に往つてさうです、中々北海道の開墾はこんな風に往くものでありませぬが、器用に往つたら千五百萬兩掛けたら七百五十萬兩の物が殘るかと云ふ位、是位の物を僅か四十八萬兩で買潰すと云ふことは買ふのではない、村を取るの運動費に過ぎないのである、唯の四十八萬圓、其四十八萬兩も公平に使ふかと云ふと不公平極つた使ひ方で、七萬五千兩を以て排水器を買つたと云ふから現在人民に與へる金は減じて仕舞ふ、斯樣な譯で、四十八萬兩を以て人民を四方に流離顛沛させて、僅宛を移して居りますけれども、大抵僅の移住費を與へて四方に追散して仕舞つた、何故にさう云ふ風に人民が云ふことを聞くか、餘り意氣地のない人民でないか、斯う諸君の御輕蔑もございませうけれども、之は深く謀つたことでがして、谷中村のことは特に今日御訴へ申したいので、少々の所でも御訴へ申したいので今日出ましたから暫くの間御猶豫を願つて御話したいでございますの読み方
田中正造 「土地兼併の罪惡」

...古今を通じて何人種(なにじんしゆ)も同樣と云ふにはあらず...   古今を通じて何人種も同樣と云ふ譯にはあらずの読み方
坪井正五郎 「コロボックル風俗考」

...温泉場へ來たからには義理にも度々温泉に浴しなければならないといふもないが...   温泉場へ來たからには義理にも度々温泉に浴しなければならないといふ譯もないがの読み方
寺田寅彦 「伊香保」

...フォッスの獨は頗る妙...   フォッスの獨譯は頗る妙の読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...附録に歐洲諸文豪の詩論或は詩人論を載した...   附録に歐洲諸文豪の詩論或は詩人論を譯載したの読み方
土井晩翠 「新詩發生時代の思ひ出」

...ごく稀な場合「幕府官」などと敬稱されるが...   ごく稀な場合「幕府譯官」などと敬稱されるがの読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...ペルリ側では勿論通官も同列の椅子についた...   ペルリ側では勿論通譯官も同列の椅子についたの読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...」「そりゃまたなぜね?Noblesse(ノブレス)oblige(オブリージュ)(者註...   」「そりゃまたなぜね?Noblesseoblige(譯者註の読み方
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」

...泰西の樂譜曲調を直したる學校音樂は...   泰西の樂譜曲調を直譯したる學校音樂はの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...其所(そこ)に言(いひわけ)らしい言(いひわけ)が何(なん)にもなかつた...   其所に言譯らしい言譯が何にもなかつたの読み方
夏目漱石 「門」

...金次が下手人でなかつたところでお前の縮尻(しくじり)の申しにはならないぜ――ところで...   金次が下手人でなかつたところでお前の縮尻の申し譯にはならないぜ――ところでの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...忍び出なかつたといふ言ひにはならないぜ」平次はなか/\に追及の手をゆるめません...   忍び出なかつたといふ言ひ譯にはならないぜ」平次はなか/\に追及の手をゆるめませんの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...益々(ます/\)(わけ)が分(わか)らなくなるばかりでした...   益々譯が分らなくなるばかりでしたの読み方
レウィス、キァロル Lewis Carroll 丸山英觀訳 「愛ちやんの夢物語」

...何のと知らぬが...   何の譯と知らぬがの読み方
南方熊楠 「鹽に關する迷信」

...そのを言ふと女中は泣くやうな顏をしたので...   その譯を言ふと女中は泣くやうな顏をしたのでの読み方
室生犀星 「京洛日記」

...彼は言ひをした...   彼は言ひ譯をしたの読み方
ピエル・ロチ Pierre Loti 吉江喬松訳 「氷島の漁夫」

「譯」の読みかた

「譯」の書き方・書き順

いろんなフォントで「譯」


ランダム例文:
御賢察   辛過ぎる   サエ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
影武者   親子関係   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る