...秀林院殿華屋宗玉大姉(くわをくしゆうぎよくだいし)はその法諡(ほふし)なり)のお果てなされ候(さふらふ)次第のこと...
芥川龍之介 「糸女覚え書」
...『帝諡考(ていしこう)』の如き立派な大著を貢献されたのは鴎外の偉大な業績の一つである...
内田魯庵 「鴎外博士の追憶」
...諡(おくりな)して誠江と曰ふ...
谷崎潤一郎 「聞書抄」
...今ノ人諡号墓銘等ニ於テ諛媚誣罔...
※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]上漁史 「青塚ノ説」
...孟子に單に王と稱して諡の書いてないのは王の事である)の時に本國趙より齊に來遊し...
服部宇之吉 「荀子解題」
...法諡(はふし)して徳源院譲誉礼仕政義居士と云ふ...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...後其法諡を芳桜軒と曰つたのも...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...」子は法諡(はふし)を疎桐(そとう)と云つた...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...仏諡可用宗経」と云ふ奥書があつて...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...仏諡泡影」と云つてある...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...法諡は白誉雲外竜池善士と云う...
森鴎外 「細木香以」
...夭折(ようせつ)した允成の女(むすめ)二人(ふたり)の法諡(ほうし)が彫ってある...
森鴎外 「渋江抽斎」
...法諡(ほうし)して宗経軒(そうけいけん)京水瑞英居士(ずいえいこじ)という...
森鴎外 「渋江抽斎」
...後の數代の法諡の例を以て推すに...
森鴎外 「壽阿彌の手紙」
...法諡寂苑院(じやくをんゐん)淨譽玄清居士である...
森鴎外 「壽阿彌の手紙」
...寶龍院乘譽依心連戒居士と法諡(ほふし)せられた...
森鴎外 「壽阿彌の手紙」
...諡(おくりな)して...
吉川英治 「三国志」
...武烈(ぶれつ)皇帝と諡(おくりな)して...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??