...惟(おも)ふに予が過去を点検し記載するは...
芥川龍之介 「開化の殺人」
...これら万物をただあるがままに記載するよりもはるかによく了解することができるだろう...
スワンテ・アウグスト・アーレニウス Svante August Arrhenius 寺田寅彦訳 「宇宙の始まり」
...触角の節の一つ多い甲虫とか斑点の一つ少ない蝶とかを新種として記載するゆえ...
丘浅次郎 「誤解せられたる生物学」
...林間の沼のみぎわに鳴く蛙(かえる)や虫の声が悲劇のあとのしじまを記載するような例がそれである...
寺田寅彦 「映画芸術」
...その喚起する連想の周囲には簡単に名状し記載することのできない潜在意識的な情緒の陰影あるいは笹縁(ささべり)がついている...
寺田寅彦 「映画芸術」
...自然を研究するための道具として五官の役割をなるべく切り詰め自然を記載する言葉の中からあらゆる人間的なものを削除する事を目標として進んで来た...
寺田寅彦 「感覚と科学」
...現象を記載するだけが科学の仕事だというスローガンがしばしば勘違いに解釈されて...
寺田寅彦 「雑記帳より(2[#「2」はローマ数字、1-13-22])」
...新聞記者が新聞紙上に日々の出来事を記載するにこの意図があるかどうかは明らかでないが...
寺田寅彦 「ジャーナリズム雑感」
...科学は決して自然をありのままに記載するものではない...
寺田寅彦 「津田青楓君の画と南画の芸術的価値」
...五年前の五月十八日附の米國プリンストン大學に於けるアインシュタイン博士の一文を次に記載する...
土井八枝 「隨筆 藪柑子」
...併しまだ諸変化を或るコンスタントな標準に照して記載するとは限らない...
戸坂潤 「技術の哲学」
...吾々はただ之を一つの全体として分解し記載する外を許されない...
戸坂潤 「辞典」
...人間の性質中に現存する事柄を認識し記載するときには...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...かかる事柄を記載するのは...
穂積陳重 「法窓夜話」
...かつその演算を記載する仕方もできたにかかわらず...
三上義夫 「文化史上より見たる日本の数学」
...書經の記載する所によれば...
箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...此れ書經に記載する所なり...
箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...ここに散漫に記載する多くの点は...
H. P. ラヴクラフト H.P.Lovecraft The Creative CAT 訳 「時間からの影」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??