...列車が見附駅に着きました...
...橋の上から川を見附ています...
...見附を上手に利用して、お得に旅行しよう!...
...長い間忘れられた古い伝統が、今や再び見附されようとしている...
...バッジを見附されたら、ごめんなさいと言ってください...
...私の見附け出した観音様の中には...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...見附(みつけ)の方には...
徳田秋声 「足迹」
...そして四谷見附から士官学校前へ差しかゝる道路では...
徳田秋聲 「ある夜」
...四谷見附(よつやみつけ)より赤坂喰違(あかさかくいちがい)の土手に沢山あり...
永井荷風 「矢はずぐさ」
...とうとう旨(うま)い口を見附(めっ)けた...
夏目漱石 「坑夫」
...同じやうに庭を眺めてゐる若い女をふと見附けたのであつた...
南部修太郎 「病院の窓」
...見附に出て、神樂坂を上ると、あとは一と息ですから、此處まで來ると、相澤半之丞思はずホツとしました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...牛込見附まで來ると...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...この死骸は見附けましたが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...誰も小言を言はないのか」「あの場所はあたいが見附けたの...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...淺草見附升形を出ると...
長谷川時雨 「花火と大川端」
...木戸を出たときの乗物のかずは?」「松平さまは赤坂見附の木戸をお通りになって...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...アノ者面(しゃッつら)を※(あか)らめて……」トあせるばかりで凄(すご)み文句は以上見附からず...
二葉亭四迷 「浮雲」
...その間(ま)にお勢はこッそり起上ッて坐舗を滑り出ようとして……見附けられた...
二葉亭四迷 「浮雲」
...彼が私を見附けたのである...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...一枚の紙片(かみきれ)に書いてあつた名前で私はその女(ひと)を見附けたのです...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...カキツバタにはまだ支那の名は見附からない...
牧野富太郎 「植物記」
...5150それをちょっとお見附(みつけ)なさる方はお為合(しあわせ)です...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??