...肉太文字で書かれた小さな一巻の書物に見たてて...
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「リップ・ヴァン・ウィンクル」
...当人の技倆がどうやら一人前に見たてられるようになってからの私には...
上田広 「指導物語」
...まづ其処を見たてゝ雪をふみかためて角力場(すまうば)のごとくになし...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...ただ一度伯母が袷(あわせ)と羽織を見たててさし上げたのは覚えています...
高浜虚子 「漱石氏と私」
...着物や襦袢はこれから柄を見たてて仕立てさせなければいけないのだし...
太宰治 「帰去来」
...下界にはあなたを仰ぎ見たてまつる草一本...
太宰治 「猿面冠者」
...直径一尺から二尺くらゐのたくさんの大穴をことごとく盃と見たてるなど...
太宰治 「津軽」
...雨凌(しの)ぎになりそうな木立を見たてて...
イワン・ツルゲーネフ Ivan Turgenev 二葉亭四迷訳 「あいびき」
...もっと何とかいうのを見たてるがいい...
徳田秋声 「挿話」
...かたばみ草の実を黄瓜に見たててままごとをしてたらお峰ちやんが「遊びませう」といつてやつてきた...
中勘助 「銀の匙」
...石鹸皿を雪花石膏(アラバスタア)の水盤(すいばん)に見たてて...
フランセス・ホッヂソン・バァネット Frances Hodgeson Burnett 菊池寛訳 「小公女」
...正太は先へあがりて風入りのよき場処(ところ)を見たてて...
樋口一葉 「たけくらべ」
...その柄合ひの見たてゞその人の趣味を判断したりする...
水野仙子 「散歩」
...谷底に見たてたりして遊んでいた...
水上滝太郎 「遺産」
...最期の様子を見たてまつらんと...
吉川英治 「私本太平記」
...館(たち)の庭のほどよい所が見たてられた...
吉川英治 「私本太平記」
...名島(なしま)から松ヶ崎の高所を見たてて旗を立て...
吉川英治 「私本太平記」
...「足利どのの御一勢と見たてまつる...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??