...われむかし年わかくして今おいたれど義者のすてられ或はその裔(すえ)の糧(かて)こいあるくを見しことなし...
内村鑑三 「基督信徒のなぐさめ」
...その後裔(こうえい)であるところの活動映画も言わばやはり一種の「時の器械」である...
寺田寅彦 「映画時代」
...更に我又アクトルの裔のモリオン若き二子...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...最も高尚な民族から堕落してきたそれらの末裔(まつえい)の中にも...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...その配(はい)中村氏は南畆先生が外姑(がいこ)の後裔(こうえい)なり...
永井荷風 「礫川※[#「彳+淌のつくり」、第3水準1-84-33]※[#「彳+羊」、第3水準1-84-32]記」
...名人一夢斎の裔(すえ)...
野村胡堂 「江戸の火術」
...大家(たいけ)の裔(すゑ)には相違ありませんが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...児島高徳(こじまたかのり)の後裔と称し...
服部之総 「志士と経済」
...五条家(野見宿禰の後裔)から許したので...
三木貞一 「初代谷風梶之助」
...其末裔鑑三郎さんに由つて処分せられ...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...裔一が父親に連れられて出て...
森鴎外 「ヰタ・セクスアリス」
...裔一の母親があとから送って出て...
森鴎外 「ヰタ・セクスアリス」
...間もなく裔一は帰ると云った...
森鴎外 「ヰタ・セクスアリス」
...末々その後裔(こうえい)がこんな海端の平蕪(へいぶ)の地に...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...また金五十枚御送付あれば平将門公(へいしょうもんこう)の御直裔(ごじきえい)なることが判明するかとも愚考される...
山本周五郎 「長屋天一坊」
...劉氏の苗裔(びょうえい)で...
吉川英治 「三国志」
...道昭は古い帰化人の裔(すえ)であり...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...昔臣連の大貴族として勢力を持ったものの末裔(まつえい)が...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
ランダム例文:
原因を探る つきあわせる パブリック・ドメイン
便利!手書き漢字入力検索