...大炊之助は池大納言(いけだいなごん)三十二代の後裔(こうえい)だというのであった...
江見水蔭 「壁の眼の怪」
...洪水の原因はイミルの後裔の堕落して...
高木敏雄 「比較神話学」
...あれの直接の後裔(こうえい)であるかどうかは知らないがともかくも昔の江戸の姿をしのばせる格好の目標であった...
寺田寅彦 「自由画稿」
...アレース神の苗裔のポダルケースは今首領...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...この文化人の後裔は多く...
豊島与志雄 「北京・青島・村落」
...今日の何といふ家はその苗裔だと書くか...
内藤湖南 「支那歴史的思想の起源」
...カインの末裔(まつえい)を読んだかと云う...
林芙美子 「新版 放浪記」
...レントゲン映画といふものゝ完成に没頭してゐるファウスタスの後裔である...
牧野信一 「痴酔記」
...向井元仲は霊蘭の裔(すゑ)である...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...最後にわたくしは渋江伊沢等諸名家の現存せる末裔の健康を祝する...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...遂に香以の裔の事を詳(つまびらか)にせぬままに...
森鴎外 「細木香以」
...中山靖王の裔(えい)であるおまえが...
吉川英治 「三国志」
...劉氏の苗裔(びょうえい)で...
吉川英治 「三国志」
...備や漢室の苗裔(びょうえい)に生れ忝(かたじ)けなくも皇叔に居...
吉川英治 「三国志」
...すなわち中山靖王(ちゅうざんせいおう)の後裔(こうえい)におわし...
吉川英治 「三国志」
...そんな人がいるだろうか」「漢の金日(きんじつてい)の末裔――あの金(きんい)だ...
吉川英治 「三国志」
...孔明などにこの国を踏みにじらせてはおきません」この女性は上古の祝融氏の後裔(こうえい)だといわれる家から嫁いできて...
吉川英治 「三国志」
...高綱らの末裔(まつえい)の門たるは...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索