...蜿蜒(えんえん)として...
モオパッサン 秋田滋訳 「狂女」
...蜿蜒(えんえん)と続いて流れ込んでいく夥(おびただ)しい棺桶の列と家具の流れ...
海野十三 「宇宙尖兵」
...東の方(かた)数哩(マイル)の谿(たに)から野にかけて蜿蜒(えんえん)と拡がる其の影の巨(おお)きさ! 誠に...
中島敦 「光と風と夢」
...やがて蜿蜒((ゑんえん))たるもとの姿にかへつたが...
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー Jean Nicolas Arthur Rimbaud 中原中也訳 「ランボオ詩集≪学校時代の詩≫」
...蜿蜒(えんえん)十数里にわたって今もなお大東京の地下を蜘蛛の巣のように這っているのである...
久生十蘭 「魔都」
...その蜿蜒(えんえん)たる黒い流れは...
吉川英治 「上杉謙信」
...ただ蜿蜒(えんえん)と悠久な姿を見せている...
吉川英治 「三国志」
...ほどなく徐州へ向けて蜿蜒(えんえん)と輸送されて行った...
吉川英治 「三国志」
...その態(てい)を見るに――蜿蜒(えんえん)...
吉川英治 「三国志」
...祁山(きざん)の西にあたる山岳地帯を蜿蜒(えんえん)と行軍していた...
吉川英治 「三国志」
...蜿蜒(えんえん)と長い列だった...
吉川英治 「新書太閤記」
...蜿蜒(えんえん)と百足虫(むかで)のような長い柵(さく)を結(ゆ)い廻しにかかった...
吉川英治 「新書太閤記」
...堤は蜿蜒(えんえん)と長いが...
吉川英治 「新書太閤記」
...陸路にも軍勢が蜿蜒(えんえん)と東進していた...
吉川英治 「新書太閤記」
...何くわぬ行装(ぎょうそう)のもとに蜿蜒(えんえん)と城へさしてゆく...
吉川英治 「新書太閤記」
...炎日の労働蟻(ろうどうあり)が蜿蜒(えんえん)と...
吉川英治 「新・水滸伝」
...凱歌に沸く蜿蜒(えんえん)の列を作(な)して――...
吉川英治 「新・水滸伝」
...駿河台(するがだい)から蜿蜒(えんえん)と下町へのびた火は...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索