例文・使い方一覧でみる「蛤」の意味


スポンサーリンク

...提灯――こんなのに河豚も栄螺(さざえ)もある...   蛤提灯――こんなのに河豚も栄螺もあるの読み方
泉鏡花 「浮舟」

...名物は(はまぐり)じゃもの...   名物は蛤じゃものの読み方
泉鏡花 「歌行燈」

...などが近来激減してきたと聴いて...   蛤などが近来激減してきたと聴いての読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...こっそりとそこらのの家に潜り込み...   こっそりとそこらの蛤の家に潜り込みの読み方
薄田泣菫 「艸木虫魚」

...桃やの形の紅白に染めわけたのを背中でふつて楽しみながら帰つてわつてみると紙でこしらへた小鼓やブリツキ製の笛などがでる...   桃や蛤の形の紅白に染めわけたのを背中でふつて楽しみながら帰つてわつてみると紙でこしらへた小鼓やブリツキ製の笛などがでるの読み方
中勘助 「銀の匙」

...余は嘗て位の大きさより外は知らなかつたので餘り珍しく思つたから笠も蓙もほうつて波打際をあさつた...   余は嘗て蛤位の大きさより外は知らなかつたので餘り珍しく思つたから笠も蓙もほうつて波打際をあさつたの読み方
長塚節 「鉛筆日抄」

...不禮者とばかり小女を打つた...   不禮者とばかり蛤小女を打つたの読み方
長谷川時雨 「春宵戲語」

...六月の長兵大挙上洛と門(はまぐりもん)の敗戦...   六月の長兵大挙上洛と蛤門の敗戦の読み方
服部之総 「尊攘戦略史」

...橋を渡って浜園町へ行こうとすると...   蛤橋を渡って浜園町へ行こうとするとの読み方
久生十蘭 「金狼」

...番頭六兵衛を乗せた雨夜の駕が、土手八丁で小夜衣の幽霊に悩まされるところまで汗だくでやって、「浜田一家へ、小夜衣亡魂祟りをいたします、吸物の一席は、ヘイまた明晩申し上げます」とピョコリと落語家らしく頭を上げたとき、さっき高座へ上がったときよりも烈しい拍手が浴びせられた...   番頭六兵衛を乗せた雨夜の駕が、土手八丁で小夜衣の幽霊に悩まされるところまで汗だくでやって、「浜田一家へ、小夜衣亡魂祟りをいたします、蛤吸物の一席は、ヘイまた明晩申し上げます」とピョコリと落語家らしく頭を上げたとき、さっき高座へ上がったときよりも烈しい拍手が浴びせられたの読み方
正岡容 「寄席」

...腰障子に大きなの絵が描いてある小ざっぱりした店構えに...   腰障子に大きな蛤の絵が描いてある小ざっぱりした店構えにの読み方
正岡容 「寄席」

...伊勢の(はまぐり)...   伊勢の蛤の読み方
正岡子規 「墨汁一滴」

...邦俗専ら蜃をこの第二義に解しが夢を見るような画を蜃気楼すなわち竜宮と見るが普通だ...   邦俗専ら蜃をこの第二義に解し蛤が夢を見るような画を蜃気楼すなわち竜宮と見るが普通だの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...山の上なるやとある通り...   山の上なる蛤やとある通りの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...第二十一蜊(あさり)のライスカレーはアサリの身一合と玉葱一つ西洋人参三つジャガ芋三つとを細かく切って水五勺を加え塩味をつけて一旦強火で煮ますが上へ泡が浮きますから丁寧(ていねい)によく掬(すく)い取ってそれからは火を弱くして三十分間煮詰めます...   第二十一蛤蜊のライスカレーはアサリの身一合と玉葱一つ西洋人参三つジャガ芋三つとを細かく切って水五勺を加え塩味をつけて一旦強火で煮ますが上へ泡が浮きますから丁寧によく掬い取ってそれからは火を弱くして三十分間煮詰めますの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...粒の揃(そろ)ったみごとなで...   粒の揃ったみごとな蛤での読み方
山本周五郎 「青べか物語」

...(はまぐり)町まで殆ど口をきかずに歩いた...   蛤町まで殆ど口をきかずに歩いたの読み方
山本周五郎 「追いついた夢」

...鍋屋(はまなべや)へつれこみ...   蛤鍋屋へつれこみの読み方
吉川英治 「大岡越前」

「蛤」の読みかた

「蛤」の書き方・書き順

いろんなフォントで「蛤」

「なんとか蛤」の一覧  


ランダム例文:
奔流のような   率土     

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
温度差   義経千本桜   新常態  

スポンサーリンク

トップへ戻る