...薫風が心地良い季節になりました...
...窓を開けて薫風を感じながら読書するのが好きです...
...朝の薫風を感じながら散歩すると、気持ちが爽快になります...
...薫風を感じながら思い出話を語り合うのも、とても楽しいです...
...薫風や/\とうなりたるが...
大町桂月 「南洲留魂祠」
...彼女は断髪を薫風に与えて微笑した...
谷譲次 「踊る地平線」
...なるほど前句「摩耶(まや)」の雲に薫風を持って来た上に「かますご」を導入したのは結構であるが...
寺田寅彦 「連句雑俎」
...都会住者は読んで麦の穂末を渡り来る暮春の薫風の如き自然の気息に接せよ...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...薫風爽颯...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...五月薫風簾を動(うごか)し...
永井荷風 「来青花」
...おのずから薫風(くんぷう)の生ずる有様を如何(いかん)ともすることができませんでした...
中里介山 「大菩薩峠」
...爽然たる薫風吹き渡り...
新渡戸稲造 「武士道の山」
...初夏の薫風(くんぷう)に歌う鳥のように...
野村胡堂 「楽聖物語」
...一陣の薫風を殘して姿を隱しました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...薫風(くんぷう)に素袷の袂を吹かせて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...一陣の薫風(くんぷう)を殘して...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...薫風(くんぷう)に鼻をふくらませて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...良いお天氣ですね――これで金さへありや――」薫風(くんぷう)に懷ろを膨(ふく)らませて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...薫風を殘して立去りました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...窓の外は初夏の薫風が渡って...
野村胡堂 「法悦クラブ」
...初めて古風な蝋燭仕立ての会をせし時)口上薫風五月夏祭...
正岡容 「寄席行燈」
...若者の心そのままな薫風(くんぷう)が袂(たもと)を打つ...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??